
折尾駅周辺の再開発が進む中、無くなりつつある景観を惜しむごとく🙄
昨日は、東水巻駅から折尾駅にかけて、ぶらり散策してみました👍
【殿様街道・内往還♪】




案内板にある通り🙄
道はすぐにわからなくなった😅
あらためて一度、探索してみよう👍
【治水対策だった堀川】
堀川は川ではなくて、人工的に作られた運河…
というコトは知っていたけど🙄
実は遠賀川の治水対策として黒戸長政が手掛けたモノであるコトを周辺の案内板で知った👍






石炭を積んでいた河平田…



周辺は岩盤が多い🙄
当時はもちろん、掘削機など無く、ノミを手にしての完全な手掘り🙄
そのため、貫通に7年を要した箇所もあったという…
そんな古人の努力をよそに🙄
変わりつつある堀川周辺の風景…





鶴の湯は残念ながら日曜日はお休み😅


ココも…
明治の技法・ねじりまんぽ👍


ん、12時から?
開店まで待てず😅


ファミマで買って地べたで路上呑み😅
スマートシティがなんだ💢
空中都市がなんだ💢
人情溢れる昭和よ再び…
