
【動き出せ】
長引くコロナ不況...←ひょっとして、この災禍で「コロナ特需」を迎えているところも?まあ、それは置いといて😁
いつまでも日本社会や政治家の悪口を言っていても仕方がない。
そういうのは「風呂場の屁(へ)」みたいなモンだ😁
そう、風呂の中でする屁...
わかるでしょう?
浴槽の中でオナラをすると...
音が出ない、というかプスプスと水疱に帰していく...
まあ、その辺でされるのと違ってニオイが無い分、害は無いんだけど...
プスプスと何だか虚しい...
本人は不満を言っても、言うべき所に届かない。
まるで上に向かってツバを吐いてるみたいな...
それより、「今、すべきコト」に向かって「動き出そう〜」
【今すぐ、ならどれがイイのか?】
というコトで、昨日は朝から「給付金」「貸付」について調べてみました。
政府がゴニョゴニョ言ってた給付金は、明後日24日金曜日に閣議決定?されて←予定?🤔
「全国の世帯に一律10万円」を各自治体を通じて支給される見込み。
ウチんとこみたいな人口の少ない地方都市はイイけど、最終的に全国の各家庭に行き渡るのは、連休明け?下手したら5月中?
それまで待ってらんない!
という人も居るでしょう。
かく言う私も、その一人🤪
そういう方のためには、ハイ、コチラ😄
「持続化給付金」
コレは、前年同月の売上と比較して「半減」している人が対象〜
で、自身を調べてみると...
去年の4月の私は20万円ちょっとの稼ぎがありました。
で、コロナ災禍真っ只中の今月は?
ん〜、10万円をちょっと超えてる?
端数切り捨てにしてくんないかな?😁
キッカリ50%以下でないとダメ?
コレに関しては、今後も見越して有効なので、例えば来月なら昨年5月の売上と比較して半減していれば申請の対象になります。
お店を経営してるワケではないので、私たちフリーのインストラクターは、その場で直接お金を頂くのは自身のサークルくらいなモン。あとは契約を結んでいるスポーツクラブ等から前月分を翌月に振り込まれるワケで...
つまり、ほぼ第一週目しか稼働していなかった今月分は来月の売上となって現れてくるワケでして...
それからすると、今月は10万円を超えてたけど、来月は3万円台確定...デス😂
うん、胸を張って申請しよう😀
ただし、コレはまだ公にされていなくて...24日を目処に確定される、というから、やはり政府の一律10万円の給付金と絡んでる?
ってか、いずれにせよ、「今すぐ」は無理...
で、さらに調べていくと...
返さなくてイイ給付金ではないけど、無利子&無担保で借りられるのが日本政策金融公庫の「新型コロナウィルス特別貸付」です。



持続化給付金の対象は「半減」だったけど、コチラは「5%」の減収であれば申請に値する?
というコトで、さっそく必要資料を取り揃え、本日、郵送予定〜
ちなみに必要書類は次のとおり。
① 借入申込書
② 売上減少報告書
③ 最近二期分の青色申告書
④ 商売の概要
⑤ 運転免許証等の身分を証明するもののコピー
それぞれに様式と書き方の見本が添付されているので、見ながら書けばなんとかなりそう?
ちなみに個人事業主の場合であって、中小企業等の法人の場合は、必要書類が少し違ってきます。
詳しくは「日本政策金融公庫」のホームページで。
結局、手っ取り早い?のは、給付金ではなくて貸付だった?
と思っていたら、昨夜、Facebookにこのような情報が...

24日を目処に公開される持続化給付金まで待てないヨ〜、という人たちの為に「つなぎ給付金」
それも10万円ではなくて15万円!という太っ腹♥
ステキです。武雄市の取組み🤩
今すぐ、引っ越したいところですが(笑)、今は県境をまたいだらお叱りを受けそう?
まるで江戸時代の鎖国ですな。
【まだまだナゾだらけ?のzoom】
昨日は「zoomで踊ろう♪無料お試しキャンペーン」の初日😄

ナント、スペインから参加して頂いた♥
コチラは15時なんだけどスペインは朝の8時?
で、この日も数名のご参加を頂いたのですが...
「先生のWi-Fi環境が悪いみたいです」とのご指摘が...
ン?Wi-Fi?
って、私の足元に転がってるこのビョ〜ンと伸びた線はナニ?(笑)
「無線LANしてる方は有線の方がイイみたいですよ〜」なんてLINEグループの中で言って、自身も有線にしたハズが...
ココから先は想像にお任せします😆
まあ、根本的な誤り、ですね。失礼しました。
いったい、いつになったらまともに配信できるのかね〜
本日もめげずに19時〜配信します😁
まあ、ヒマな方はIDとパスワードをお伝えしますんで、kanasawada419@gmail.comに連絡下さい😁
とにかく、繋がないコトには...
どうやらこの先、専門学校の授業もオンラインを検討しているみたいで...
せっかくオファー頂いた分がチャラにならないためにも、ココは乗り越えなければイケナイ壁、ですね🤨
Facebookを見ると、私以外にも苦戦されている先生たちが居るようで...
自分たちのやり方をドンドン、シェアしていけたら?と思います。←すんなり出来ている人もおられるようなんで、もっと皆にシェアしてくれたらイイのに...なんて思うんですけど😁
まあ、逆上がりと一緒で...すんなり出来た人にとっては、ナニが出来ないのか?がわからない?
まあ、そんなモノかもしれません😁
だからもう、コレは自身でやってみて「体得」するしかない。
そうして、出来たコトを新たにシェアしていけばイイ。
一つ、私がシェア出来るのは...
【無料zoom40分の壁の乗り越え方】
zoomは無料で出来るコミニュケーションツールです、と言っておきながら、実は無料だと40分で切れる、という問題があるんですね。
皆さんはその問題をどうクリアしているか?というと...
間に休憩を入れて、もう一度入り直してもらう、というのが一般的
でも、ズンバのように、例えば60分のクラスで、途中で「ハイ、今から5分間休憩します。皆さんも、お部屋の空気を入れ替えて、5分以内にもう一度入り直して下さい」というのも何だかシラける?
で、私はどうしたか?というと...
30分ずつふたコマでスケジュール♪
つまり、15時〜16時までやりたいのであれば、15時〜15時30分、15時30分〜16時の2つでスケジュール♪
あとは開始ボタンを押すと...
途中で切れるコトなくスムーズに流れました😄
で終わった最後にこんな表示が...

今すぐ、次の予定をスケジュールすれば、40分の制限を外してやってもイイんだゼ
ほう〜
さすがいい加減な?アメリカ人が開発したシステムだ、いや、失礼...ってか、ありがとう😋
本当は1ヶ月約2千円のzoomプロにすれば24h繋ぎ放題?
なんだけど、別に無料で上手く繋げられるんだったら無料のままでイイやん😁
それにプロにアップグレードするには支払いはPayPalでクレジットカードがないとダメだからね←7月以降、銀行口座登録も可能になるみたいですが...
【まったく、コロナってヤツは...】
今回、zoomを使うに当って、私自身、色々と勉強した。
一週間で1ヶ月分の勉強をした、そんなカンジ😁
PayPalとPayPayの違いがわかったのも、つい最近😆
zoomを使うようになってから...
で、どう違うのか?って?
長くなりましたので、またの機会に😁
ってか、コロナ災禍が無ければ、ココまで真剣に学ぼうとしなかったでしょうね😁
そういう意味では、ホント、コロナに感謝、です😁