goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

もう一度訪れたい、あの街...

2017-06-27 07:59:28 | 旅とランニング


 昨日、エステに行って排毒ケアをしてもらったら、2ヶ月分の?老廃物が出ました。(笑)

 今度、一人で計画する時は、ゼッタイ週に一度は休養日を設けてカラダと靴のメンテナンス日に。そして、気になる場所をゆっくり観光しよう🎵

 そんな意味を込めて、本日は本当は、もっとゆっくり見たかった、気になるあの場所をふりかえってみたいと思います。(^ー^)



 九州編は、大分県佐伯近くの、戸次本町🎵

 地図を見ても、特にコレといった史跡の記載は無く、行ってみて初めて触れただけに、その感動は大きかった。古民家を利用したカフェやアトリエは、是非、時間を作って訪れたい🎵



 次は、海を渡って四国に入った初日、愛媛県の内子宿🎵



 とにかく、圧倒された内子座❗わが家の近くにも、嘉穂劇場なる昔の芝居小屋が現存し、コレだけ大きい木造建築は、全国的にも珍しい、とされているけど、どうしてどうして。内子座も負けてはいません。

 何より、内子の街並み全体が、当時の宿場街の様子を彷彿とさせて、素晴らしい🎵今度、ゆっくりじっくり訪れてみよう(^ー^)❤









 そして、香川の金比羅さん。あまりに有名で、宗教というより、観光地のイメージだが、古い佇まいが気になります。(^ー^)❤





 ホントは、じっくり見たかった、奈良、京都🎵ホント、駆け足でした。(^_^)







 滋賀県は、びわ湖周辺の街並みもキレイでしたね。











 海みたいなびわ湖に圧倒されまくり、でした。🎵
今度、びわ湖一周に行ってみようかな?(^ー^)

 山形県は上山市、私がふるさと納税させていただいた街でもあります。温泉とお城とワインのある、小さいながらも素敵な街デス。山形は全体的に人々の人情が感じられましたね。(^ー^)❤





 山形県東根市近くの出羽桜美術館🎵出羽桜と言えば、この辺の?銘酒(^ー^)是非、入りたかった‼



 そして、最後に...

 本当の日本を見てみたい、と明治初期の日本を東京から東北を経て北海道のアイヌの地へと旅をした英国人の女性、イザベラ・バード🎵彼女の足跡を追う旅をしてみたい。そのためには、もう一度、あの熊の出そうな山道を行かないといけないのだが...

 NHKが同行取材してくれないかなあー?(^_^)



#welovegoo
#日本縦断
#旧街道の街並み