生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

夢の教え

2019-02-18 08:08:53 | 日々の暮らし

前に見た夢の話です。 一本の道を歩いていました。 前の方に一人の男性が歩いているのが見えました。 回りは美しい田園風景で田んぼには稲穂が実をつけていました。 私は小川や山や美しい田園を眺めながら歩いていたのです。 すると前の男性は右に行ったり、左に行ったり、つづら折りの道を行くように歩いていました。 そのあたりに来ましたが、何も変化を感じませんでしたので、真っ直ぐ歩いて行きました。 すると私はどすんと真っ暗闇の穴に落ちました。 穴があったのが見えませんでした。 私はなんとか這い上がり、再び歩き出しました。 また、どしんと穴に首まで落ちました。 今度はあたりの様子が見えましたから、焦りはなくなりました。 再び這い上がり、歩き初めました。 前の男性は穴が見えたのでしょうか。 不思議でした。 私はついてないと思いながら行くと、またどしんと腰まで穴に落ちてしまいました。 這い上がり、また歩き出しました。 私には穴を見る目がないと知りました。 また、膝まで穴に落ちてしまいました。 するとその穴に前にいた男性がうずくまっていました。 どうしたのですか 上手に歩いていたのにこの浅い穴は見えなかったのですか? と聞くとそうだと答えました。 もうだめだと諦めてうずくまっていたのでした。 初めての事だから身にこたえているのだろう。 さあ出ましょう!と言うと え、出られるのですかと聞いて来た。 私が先に出て見ると驚いて、出て来ました。 私はお先に行きますから真似してついて来て下さい。 私はまた、穴に落ちました。 彼も穴に落ちてしまいました。 回りの景色はいつまで も美しかった。 この道を 人生の穴道と 呼ぶのです。 夢の教えでした。 合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーナーストーン

2019-02-18 08:08:53 | 日々の暮らし

安部首相がトランプ大統領をノーベル賞候補に推薦しました。 以前オバマ大統領が麻生首相と対談したときのスピーチ。 『日本は安全保障面でも経済面でも、コーナーストーン(磁石)であり、強力なパートナーだ!』 とスピーチした。 コーナーストーン 強力なパートナー! 思い出した言葉です。         合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひざまずく

2019-02-18 03:46:56 | 日々の暮らし

今悩み苦しみを抱えている方がいると思います。 悩みのない人は人の悩みで苦しみます。 私が神様から頂いた言葉があります。 『ひざまずきなさい』です。 手を合わせ祈りなさい。 その頭に手を差しのべましょう。 という言葉でした。 神の救いが欲しければ、頭(こうべ)を垂れてひざまずくのです。 必ず救いの道が見えると思います。 神様は貴方が何時も呼び掛け信じている神様です。 さて、『浮』とは辛く、悲しく、はかないという意味があります。 そんなはかない世の中なら「浮かれて生きよう」と享楽の世になり 男女間の色恋がもてはやされ、それが『浮世絵』になったという。 『この世は多くの人が 乗っている船』といいます。 船は常に川の流れの中にいます。 景色も変わります。 中にいる人が自分の 気の合った同志で、好きな景色の岸に船を固定しようとしたり勝手に操縦したがります。 しかし、浮世の船は停まりません。 常に流れているのです。 嫌な景色も観るでしょう。 流れていることを受け入れていれば次にやって来るいい景色が見えてきます。 桜が満開の景色が あなたを待っています。 川の流れと浮世船 いい景色が 貴方を待っています。 信じて今日を生きて下さい。        合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面をはぐ時

2019-02-17 02:10:00 | 日々の暮らし

昨日は私の誕生日に温かいメッセージを頂きありがとうございました。 昨日は四ッ谷の上智大学横のカトリック教会にパドレピオと聖母マリア様のミサに行って来ました。 私の敬愛するパドレピオの本を監修したペトロ神父様に購入した本にサインして頂きました。(手や体にイエス様と同じ傷が表れた神父様の本です) 藤沢にいるペトロ神父様のお兄様が亡くなったばかりとの事でした。 その為か分かりませんが、嗅いだことがない清らかな香ばしい臭いがしていました。 皆様は感じないようでした。 霊臭のようです。 背中や肩を突っついています。 亡くなったお兄様がミサに来ていたのでしょうか。 不思議な現象をいくつか感じました。 知り合いの信者の方から聖母マリア像を誕生日祝に頂きました。 感謝の一日でした。 皆様の力になる言葉を沢山下さいと聖母マリア様にお願いして来ました   アーメン さて、今日は『ストレス解消法』について心理学より説明したいと思います。 1.「グチが一番」 グチには、気持ちをすっきりさせてくれる浄化作用があります。 ネットでグチを聞いてもらう人もいますが相手の匿名性が強く、継続的人間関係が作りにくい場合ですと、独り言に近くなってしまいます。 グチを言える仲間がいることが大切です。 2.「人混みの中」 一人になりたい時は、誰も自分を知る人のいない人混みの中をフラフラと歩いていると心が落ち着くものです。 「素の自分」に戻ることができるからだそうです。 人は役割に応じて社会から求められる仮面(ペルソナ)をつけている。 会社では社員のペルソナ、自宅では夫や妻や親や子のペルソナをつけて過ごしている。 自宅にいるときは本来の自分になれるというのは大きな間違いで家庭生活を円満に送るためにペルソナを演じているだけです。 ペルソナをはずし、素顔になる為に混んでいるトップシーズンに、花見や紅葉狩りに行くとか、人混みの中にまぎれて通行人の一人になってしまうことで 心のくつろぎを覚える。 コンサートもそうですね。 3.「ワーカホリック(仕事中毒)」 仕事が大好きで、朝から晩まで仕事ばかりしている人のことをワーカホリックといいます。 仕事していないと落ち着かない。 分かっていても止められない。 生活の中で所属している集団(習い事や趣味、仲間)が、少ないとなりがちです。 自分の私生活を見直しましょう。 以上が心理学によるストレス解消法です。 やはり、何でも話せる仲間がいる事は大事ですね。 いじめなどがあるから、子供達やお孫さん達にも日頃から教えたいものです。 私は瞑想したり30分黙々と墨を磨っている時が好きです。 墨と会話しています。 硯の中が宇宙に見え海に見えてくる。 墨は蝋燭のように身を削って大海に流れ字として生まれかわる 墨の心を大切にしないと。 墨は、すってもすっても濃くならず淡い物もあります。 松や桜、唐の墨…。 墨は造る人の魂を感じます。 たまにブレンドしたりして楽しみます。 ありがとう! 精一杯生きたよ 墨も人のために 生きているんだ。 自分の仮面をはぐ時         合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代の車椅子

2019-02-16 02:45:44 | 日々の暮らし

昨日のラジオで将軍の平均寿命について話していました。 鎌倉時代は38歳。 室町時代は38.7歳。 江戸時代は29.7歳。 江戸時代の庶民の平均寿命は30~40歳でした。 それは乳幼児があまりにもあっけなく死んでしまうからだそうです。 「7歳までは神のうち」という言葉があったそうです。 そこで、七五三を無事に終えたら子どももようやく人間界の仲間入りとしてお祝いするようになったといいます。 江戸時代の死因は 疱瘡(天然痘)、はしか、梅毒、コレラ、インフルエンザ(はやり風邪)、ビタミンB1不足の脚気(かっけ)が多かったそうです。 当時の車椅子の絵がありました。 徳川家康は75歳まで生きましたが、ビタミンB1が豊富な豚や鴨が大好きだったそうです。 日本人の平均寿命が50歳を超えたのは戦後の1947年になってからだそうです。 将軍をはじめ上流階級の寿命が短いのは玄米ではなく、白米を主食にしたからのようです。 現代も洋食が主食になったりしているから短命になるのかもしれませんね。 食生活を考えましょう。 特に私はね         合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする