睡眠文化を調べている 京都大学睡眠文化研究会、理事長重田眞義教授の話より、昔アメリカ軍がどうして日本軍がこんなにも強いのかと研究していた機関があった。 その調査資料の中に、 「集団的睡眠」ができているからではないか。 消灯、起床の団体的な生活が抵抗なくできているからではないか。 いわゆる社会的睡眠ができているからだとあったそうです。 他国では決めてもそれほど明確にはできないとのこと。 昼寝文化もあるし。 研究会がアフリカを調査したら、好きな時に寝て、好きな時に起きる。目覚まし時計などない。 先生は「睡眠の極意は、しばられない、束縛されない、好きな時間に起き、好きな時間に 寝ること」と述べていた。 私はアフリカ人に近いかもしれません。 しかし、本来の人間の姿かも知れませんね。 睡眠は寝ている間に魂の故郷とつながるといいます。 人によっては魂の故郷に戻る人もいます。 寝ている間に英知や洞察力を手に入れているという。 夢にそれが現れるのかも知れません。 魂の故郷に帰る睡眠に 合掌
明日が見えず途方に暮れながら日々を送っている方がたくさんいます。 私もそういう時がありました。 本当に誰にも相談できず悩み苦しんだ時を思い出します。 しかも、そういう時に限って次々と難題が降りかかって来るものですね。 八方ふさがりに悩み苦しみました。 しかし、そこから抜けでたのが『迷った時は捨てる』という言葉でした。 プライドも、過ぎた生活も、何もかも一切を捨てる勇気。 すると気が楽になって 生きる道が見えて来ました。 『捨てて生きる』とか 『放てば手に満てり』 『迷わぬ者に悟りなし』 が私の生涯の座右の銘になっています。 また限界に達している 状態でも、さらに一歩 進むという意味の 『百尺竿頭に一歩を進む』 (ひゃくしゃくかんとうにいっぽをすすむ) 30メートルの長さの竿の先端からさらに踏み出しなさい。 臆病にならず、限界から踏み出す勇気を持ちなさいという言葉です。 必ず道がひらけると信じて明日を迎えて下さい。 踏み出す勇気を! 合掌
ラジオの投稿より 「女の子が産まれた。 2才、3才と成長していくなかで言葉が出ない。 喘息の発作、心臓の異常、斜視など次から次へと症状が現れた。 知的障害児が取得する 療育手帳を頂いたときは、言葉が適切ではないかもしれませんが、 娘に障害児のレッテルを貼られたようで、さめざめと泣いてしまいました。 そんな時、Kinki Kidsのフラワーを聴いた時 ハッとした思いでした」 「僕らは愛の花咲かそうよ。 苦しいことばっかりじゃないから。 こんなに頑張ってる君がいる。 かなわない夢はないんだ」 そうよね。きっと私たち家族は、この子と一緒に幸せな生活を送ることができる。 だから、くじけないで いこう。 「かなわない夢はないんだ」と信じて。 (佐賀県45才女性) 心に染みる感動の投稿でした。 同じように頑張っているあなたにも 愛の花咲きますように 合掌
競泳の池江璃花子選手が白血病と診断されたと公表されました。 本人も治療に専念しますと感動のコメントをしていました。 亡くなった市川団十郎は大学の同期仲間で飲み会や歌舞伎によく招待されました。 彼も白血病と戦って長く治療していました。 元気に戻りますよう応援したいと思います。 『人間は考える 葦(あし)である』 17世紀フランスの数学者パスカルの言葉。 彼は病弱で40代で亡くなった。 食事も流動食しか取れなかった。 しかし、彼は人生の荒波に精一杯に戦って生きた。 葦はしなやかに立って成長している。 風に吹かれると倒れそうに成りながらしなるが、風がやむと再び 立ちあがる。 一方どっしりと構えている樫の樹は風にも負けず立っているが、何度も吹く風にとうとう根元まで出して倒れてしまう。 葦は人間と同じだ。 風に逆らうことなく身を任せ、再び立ち上がる。 人間は考える葦である。 彼は病弱な身を葦に見立てて表現したようだ。 何か病気と戦っている人に勇気を与える言葉だったんだと思って紹介しました。 池江選手と療養中の皆様の力になりますように。 祈願合掌
ラジオで女医さんが、話していた症状にHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)がある。 繊細で、敏感で、生きづらい気持ちを抱えている人が増えていると言われています。 それは、罪でも、病気でもなく、HSPの可能性があります。 と述べていました。 日本人に多く、 5人に1人がHSPとのこと。 繊細で、真面目で、引っ込み思案、神経質、打たれ弱い、感受性が強い、人とのコミュニケーションが苦手などの特性がある人。 1.自分を取り巻く環境の微妙な変化によく気づくほうだ。 2.他人の気分に左右される。 3.痛みにとても敏感である。 4.カフェインに敏感に反応する。 5.明るい光や、強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい。 6.豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい。 7.騒音に悩まされやすい。 8.美術や音楽に深く心が動かされる。 9.とても良心的である。 10.すぐにビックリする。 半分以上「はい」と答えた人はHSPという。 僕もそうなのか。 1、3、5、6、8、9 人の霊感まで 感じてしまうから。 HSPとは 「生まれもった心」 のこと。 繊細で人の気持ちや、 周囲の空気に非情に 敏感な性格のことを 言います。 対処法は、自分はHSP だと認めることで、 気持ちが楽になると いいます。 自分の性格だからと 肯定していれば いいのです。 繊細な性格の人は 悩みが多いのですね。 周りも理解してあげないとね。 僕は使命だと感じていますが。 今日の気づきになれば 合掌