グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

波乱の1月 最終週間動向 日銀の最終金融緩和スタンス もう後がない

2016年01月31日 | 筆者のひとりごと
波乱の2016年 1月の最終日主要国の株式市場大幅反騰 日銀の史上初の金融政策 マイナス金利ついに発動、アベノミクスの危機にカンフルとなるか世界が注目しています: 世界経済のネガテブ要因一つである原油相場がOPECvsNonOPECの話し合いにイランは生産調整に賛成はしないと述べましたがWTI原油価格は一時$35.00まで上昇終了時には$33.73/bblと1.5%のプラスです:

アジア地区
指標 数値 増減 変化 1ヶ月 1年間
NIKKEI 225 17,518.30 476.85 2.80% -7.96% -0.88% 2016/1/29
TOPIX 1,432.07 39.97 2.87% -7.45% 1.20% 2016/1/29
HANG SENG 19,683.11 487.28 2.54% -10.18% -19.68% 2016/1/29
CSI 300 2,946.09 92.33 3.24% -21.04% -14.22% 2016/1/29

欧州地区
指標 数値 増減 変化 1ヶ月 1年間
FTSE 100 6,083.79 152.01 2.56% -3.65% -10.67% 2016/1/29
DAX 9,798.11 158.52 1.64% -9.78% -8.75% 2016/1/29
CAC 40 4,417.02 94.86 2.19% -6.05% -4.63% 1900/1/0

アメリカ地区
指標 数値 増減 変化 1ヶ月 1年間
DJIA 16,466.30 396.66 2.47% -7.08% -5.46% 1900/1/0
S&P 500 1,940.24 46.88 2.48% -6.65% -4.01% 1900/1/0
NASDAQ 4,613.95 107.28 2.38% -9.67% -1.48% 1900/1/0


日銀の市場参加者が驚くマイナス金利政策導入(-0.1%)は投資家の買い意欲を誘発日欧市場が上昇し米国株式市場も原油市場のWTI+1.5%動向あわせて好感し大幅高にて終了しています、世界的に資金コストが低下し運用コストの低下と合わせ安心感が要因です:しかしDJIAの1月の下落率は958ドル(-5.5%)であり昨年8月以来の下げ幅です:需要と供給のバランスに悲観的な観測をし世界市場の大きなネガテブな要因である原油市場はOPECvsNonOPECの話し合いの進行に好感し一時はWTI原油価格$35.00まで上昇しましたが生産調整にはイランが同調しないとの報も入りWTIは$33.73 で終了しましたがこれも株式市場の上昇の大きな要因です:テクノロジー関連MSFT,FB,AAPL等もふくめhighBetaチツプメーカは値を戻しました半導体数値 PHLX +4.6%です。 過日にもコメントしましたが産業経済の先行指数と観測されるダウ運輸関連指数は$6906. +204.79 +3.9%です: 債券市場では各国の国債金利差を考慮した新たな戦略が始まります:長期金利の指標となる10年債は1.93%のイールドです。米国経済並びにFRBの金利政策にも影響する経済指数は強弱があり不透明感を増しています:
商品先物市場: WTI $33.62/bbl Brend oil $34.74 Natural Gas $2.30
Gold spot $1121.28 +2.88 April $1116.40 +0.80 Silver 14.26 copper $
206.70 +1.56 と先物市場は活生し始めています、更なる先物物市場の
        活生が望まれます
週間動向のみ

 指数  週初め  週末     週間変化 
DJIA    16093.51-16466.30 +372.79 +2.3%
NASD 4591.18-4613.95 +22.77 +0.5%
S&P500 1906.90-1940.24 +33.34 +1.7%
R2000 1020.76-1035.38 +14.62 +1.4%

S&P500の10セクターの中で8セクターが0.7%-4.3%週間としては上昇しましたが日常消費財,公共とテレコムの3部門のみだけがプラスで1月は終了し残りはすべてマイナスでした


コメントを投稿