ウリパパの日記

自由気ままに・・・

改装工事が完了した片倉城跡公園 2014.4.6

2014-04-06 22:03:26 | 自然
今日の午前中、長沼の実家へ向かう途中に片倉城跡公園に立ち寄ってみました。3月下旬に改装工事が完了して以来初めてです。駐車場が拡張され、はす沼から水車小屋にかけての散策路が改修されました。前回訪れた3月23日はちょうどカタクリが開花し始めた頃でした。それから2週間が経過してカタクリは見頃を過ぎ、奥の沢では早くもヤマブキソウが咲き始めていました。


片倉沢への入口付近ではニリンソウが咲き始めています。


近くに咲いていた黄色い花はヒメリュウキンカでしょうか。同じく植栽されたバイモも見頃を迎えていました。


今日は日差しが無いため、片倉沢のカタクリは花を閉じたままでした。


奥の沢に到着。ヤマブキソウの群生地は緑が濃くなってきました。


日当りの良い斜面ではカタクリの花が開いてきました。


こちらの花は満開です。


奥の沢ではヤマブキソウがチラホラ咲き始めています。


山頂広場に出ました。ソメイヨシノが満開です。


北側の散策路に降りてきました。木々が芽吹き始めています。


一方、公園北側の広場にはソメイヨシノやピンクの枝垂れ桜が咲き競っています。


枝垂れ桜の下では、可愛いお子さんが写真を撮っていました。


水車小屋近くのミツバツツジです。


再び、はす沼へ戻ってきました。キブシが穂状の花序を垂らしています。足元にはカタクリの花が咲いています。


これはマムシグザでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(22) 自宅マンションから見る満開の桜 2014.4.6

2014-04-06 20:38:21 | 自然
今日の夕方、虹が見えたと娘が言うのでマンションの外階段に出てみましたが、既に消えていました。北の空には青空が広がり、空気も澄み渡って周囲には満開のソメイヨシノが見渡せました。遠くから見る桜もこの季節ならではです。東北東方面に間近に見えるのは興福寺方面でしょうか。その先は散田町の真覚寺方面でしょう。こんなに沢山の桜が咲いていたのですね。


北の方角です。手前には陵南中学校周辺のソメイヨシノ、遠くには長房団地の桜が見えています。長房団地の桜は近くで見たことがないので、来年は行ってみましょう。


西の方角です。旧沖電気の敷地内の桜が満開です。グランドの周囲に植栽されていたようです。町内会の情報によると、この広大な敷地に買い手がつき、スーパー、一戸建て、16階建てのマンションが建設される予定とか。数年後には景観がすっかり変わっていることでしょう。その先は多摩森林科学園の丘陵、その先の山は八王子城址です。


マンションの最上階から東の方角をズームしたところ、東京スカイツリーが見えていました。春にしては遠望がきき、空気が澄んでいるのでしょう。明日の朝は冷え込みが強まりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾駅に停車中のE653系 2014.4.6

2014-04-06 19:15:50 | 電車
京王線で高尾駅へ向かう途中、高尾駅の留置線に見慣れない列車が停車中していました。茨城県に出張した際に勝田駅で見かける電車に似ています。団体客で混雑中の高尾駅一番線ホームから写真を撮っていると、新宿方面へ向けて動き出しました。


折り返し一番線に入線してくるようです。


一番線に到着。常磐線日立と中央線高尾間に運転をされている臨時列車のようです。車両はE653系、特急形交直両用電車です。昔は485系のドルフィン編成が使われていましたがE653系に置き換わったようです。


見ずらいですが、「Hitachi express」と表示されています。


E653系のブルーオーシャン(青色)は塩屋崎海岸と灯台を表現しています。シンボルマークは塩屋岬灯台でしょうか・・・


高尾駅の行先表示版を見ると、エエッ??

団体列車は合ってます。でも乗客は爺さん婆さんばっかり・・・
たまたまのタイミングだったみたいです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(21) 高尾駅北口の枝垂れ桜が満開 2014.4.6

2014-04-06 18:46:13 | 自然
高尾の桜めぐりシリーズも20回を数えました。これから八重桜の季節を迎えるのでまだまだ続きます。掲載数を競うつもりはありませんが、昨年買ったスマホのカメラが大活躍。以前にも増して写真の数が増えています。

大光寺で甘茶を御馳走になった後、高尾駅北口へ向かいます。理由は次の記事を見ればわかりますが、その前に高尾駅北口の枝垂れ桜が綺麗だったので紹介しておきます。甲州街道の交差点付近に2本の枝垂れ桜が植えらえています。曇り空の中、濃いピンク色の姿が目をひきます。


南側の一本は枝ぶりも見事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(20) 大光寺の主役交代 2014.4.6

2014-04-06 18:33:16 | 自然
今日は荒れた天気でした。上空に真冬並みの寒気が入ってきたため昼前から何度か雷雲に襲われました。14時頃には霙や霙も降ったりして花に嵐。八王子では最高気温が10.8℃までしか上がらず寒い一日でした。

午前中は長沼や打越の実家を往復して慌ただしく過ぎ去りましたが、夕方にようやく一息。天気も回復してきたので、高尾まで買い物に出かける途中に大光寺の様子を見てきました。昼間の雨に打たれて、江戸彼岸桜や枝垂れ桜は散り始め、満開をむかえたソメイヨシノに主役が交代していました。


京王線高尾駅ホームから見た大光寺です。先週は開花間近であったソメイヨシノが満開です。本堂前の江戸彼岸桜は枝の先から葉桜に変りつつあります。


高尾駅で下車してお寺へ向かいます。中央の枝垂れ桜は散ってしまったようです。正面にある浅川金毘羅神社のヤマザクラも咲き始めました。


本堂前の江戸彼岸桜です。一面花びらの絨毯ですが、まだ2~3分散りってところでしょうか。


今日は花まつりが催されているようです。お釈迦さまの誕生日は4月8日ですが、日曜日の今日、お祈りの儀式があるようです。


誕生仏の像が安置されています。せっかくの機会なので、柄杓で像に甘茶をかけてお祝いしてきました。甘茶のサービスもあるので、少し一息ついてきました。


お茶をごちそうになりながら境内を見渡すと、散り際の桜と花びらの絨毯もなかなか風情があります。高尾で一番早く咲いた枝垂れ桜は、今日の雨ですっかり葉桜になってしまいました。蛙さん達は雨に喜んでいる表情に見えます。


こちらの蛙は、今にも飛び出しそうですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする