ウリパパの日記

自由気ままに・・・

日影沢から小仏城山をハイキング(2) 2014.4.13

2014-04-13 22:19:40 | Weblog
日影沢でお目当てのタカオスミレを見た後、林道を小仏城山へ向けて進みます。お目当ては山頂のお花畑です。


林道のゲートを過ぎてからは日当りのよい斜面にはタチツボスミレが群生しています。標高が高くなるにつれて赤紫色のスミレが目立つようになります。アカネスミレでしょうか・・・


山頂近くなるとセンボンヤリの姿も見かけるようになります。


振り返ると、一丁平方面の桜が杉林の中に浮かんでいます。


午後1時過ぎ、小仏城山山頂に到着。桜が満開です。山頂の南西斜面にはお花畑が広がっています(冒頭の写真)。


山頂の茶店でなめこ汁を購入。途中コンビ二で調達したおにぎりと共に昼食タイムです


桜満開の小仏城山から一丁平へ向かいます。


一丁平の山桜も満開・・・


一丁平の展望台から丹沢方面をのぞみます。あいにく空が霞んで、丹沢の山並みもボンヤリ。


一丁平の北側巻き道で見つけたヒナスミレ?です。


こちらはアケボノスミレでしょうか・・・


ミツバツツジが満開です。


ヤマザクラと組み合わせてもう一枚。


紅葉台へ登る階段の途中でもミツバツツジを見つけました。


帰りは萩原作業道から日影林道へ出て戻ります。早くもカントウミヤマカタバミが咲いています。


エイザンスミレも咲き始めています。


近くにはヤマルリソウの姿。


アズマイチゲに代わりキクザキイチゲが可憐な花を咲かせていました。


のどかな山里の風景を見ながら、自転車で高尾へ戻ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日影沢から小仏城山をハイキング(1) 2014.4.13

2014-04-13 18:03:47 | 高尾山・陣馬山
今日は花曇りの一日でした。日中の気温は17~18℃と快適な陽気で、家の中にじっとしているのが惜しくなります。3月に購入した登山靴をまだ履いていないので本格的登山の前に一度試し履きをしておこうと思い、今週末はタカオスミレを観察しがてら小仏城山に登る計画をたてていました。昨日は時間がなくなってしまったので、今日、マンションの仕事が終わってから昼前に自転車で日影沢へ向かいました。


日中は薄雲が広がり、昼前後にはハロ(日暈)が観察されました。


旧甲州街道を西へ向かいます。荒井地区の様子です。ソメイヨシノが満開です。


蛇滝入口を過ぎて摺差にしかかるあたりの民家の石垣に翁草が咲いていました。


摺差の豆腐屋付近の道路脇に綺麗な枝垂れ桜が咲いています。周囲の木々も芽吹き始めヤマザクラが山肌をピンク色に染めています。


日影沢に到着。カツラの木々も芽吹き始めてきました。あと1週間もすると鮮やかな新緑におおわれることでしょう。


日影林道を歩いて小仏城山へ向かいます。ここは日当たりが良く、期待通りお目当てのタカオスミレが咲いていました。


葉が緑色なので、ヒカゲスミレです。


ナガバノスミレサイシンも咲いています。


ニリンソウの群生地に寄り道。川沿いに遊歩道が整備されています。


ニリンソウをズーム。


コチャルメソウです。可愛いい花ですね。


日影沢で春の花を楽しんだ後、林道を小仏城山へ向かいます。途中、ゲート付近の沢で見かけた残雪です。まだ2月の雪が残っているとは驚きです。


林道沿いにも一か所雪が残っていました。

( 後半へ続く )
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする