Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

フリークライミングルートの終了点について考える

2013-10-02 02:06:03 | 山とクライミングの話

色々な考え方を持った人がいると思いますが、私論です。

フリークライミングをしていてルートを登り終えた時に、スッキリした終了点で終われると、達成感も倍増します。しかし終了の仕方がスッキリしないと、なんだか途中で力尽きてしまったようなモヤモヤした気分で終わってしまいます。

ルートの終了点は、理想をいえばセルフビレーも取らずに歩き回れるところ、そうでなければ、手を放して立てるところ。許せるのは片手でぶら下がっても不安がないところです。力を振り絞って終了点のカラビナにクリップしなければならないような終わり方だと登り切った充実感がなくなってしまいます。

もし私がルート開拓をするとして、スッキリした終わり方が出来ない場合、このルートは登り切れなかったと言う気持ちで諦めます。

平山裕二も「レッヂ トウー レッヂ」が理想だと言っていましたが、よく分かります。そういうルートを登り終えた時には、グレードに関係なく充実した気持ちになります。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瑞牆カサメリ沢 | トップ | 何が問題なのかはっきり言い... »
最新の画像もっと見る

山とクライミングの話」カテゴリの最新記事