こんにちは!たいわ社協です

大和町社協の今をお伝えするブログです

台風17号情報

2012年09月30日 | 災害関連
2012年9月30日20時30分 日本気象協会 発表

強い台風第17号は、30日19時には豊橋市付近にあって、北東へ毎時50kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、1日6時には三陸沖に達し、1日18時には千島近海に達するでしょう。その後、温帯低気圧に変わり、2日15時には千島の東に達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


日本気象協会発表の通り、台風が大和町に接近しています。
皆様、くれぐれもお気をつけください。

○暴風や大雨に警戒が必要です。また、土砂災害や低地の浸水、河川の増水などにも注意してください。地震により地盤が緩んでいる場合もありますので山の近くにお住まいの方は特に注意が必要です。

○台風が接近する前に、風で飛ばされそうな物は飛ばされないように固定または屋内へ収納しましょう。

○台風が接近してから屋外に出るのは大変危険です。むやみな外出は控えましょう。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


参考までに以下のサイトをご紹介


◆大和町ホームページ
  http://www.town.taiwa.miyagi.jp/  

◆大和町防災・災害情報掲示板
  http://www.town.taiwa.miyagi.jp/cgi-local/epad/epad_taiwa.cgi

◆万が一に備えて(日本気象協会)
  http://tenki.jp/docs/note/bousai/

◆災害から身を守るための情報(気象庁)
  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/index.html


町からの災害・避難情報等に注意してください。
また、状況によっては自主避難が必要になることもあります。“率先して避難することが生命を守る”ということも東日本大震災で得た教訓です。

引き続き、テレビ・ラジオなどで発表される警報・注意報や町からの災害・避難情報等にご注意ください。

医療と地域福祉の連携を~公立黒川病院・大和町民児協懇談会

2012年09月28日 | 社協事務局
9月28日(金)、大和町にある公立黒川病院にて、大和町民生委員児童委員協議会と公立黒川病院スタッフとの研修・懇談会が行われました。

この懇談会は地域のニーズを知り同時に病院の役割を知ってもらいたいとの病院の思いと地域の中核医療施設である黒川病院について顔の見える関係を作りたい民児協の思いが合致したことで実現したもので、病院側からはスタッフ10名が、民生委員側からは委員39名が黒川病院に集まりました。


前半は、横道副院長によるこれまで・いま・これからというテーマに沿って「公立黒川病院の現状」と題したお話しをいただきました。

たくさんの質問も出ましたが、とてもわかりやすくかつやさしく丁寧な話しぶりで、黒川病院の地域への思いを強く感じました。


後半は院内見学とリハビリ体操に分かれました。

院内見学の様子。

「すべては地域の皆さんのために」という病院理念の通り、行き届いたサービス提供の様子と施設設備を見学しました。


リハビリ体験

リハビリテーション室の久家室長より足腰の筋力や姿勢などのお話しとリハビリについて楽しみながら学びました。





黒川病院と大和町民児協との連携については今後も定期的な懇談という形で続けていく予定です。
民生委員にとっては、日常の活動において黒川病院とのつながりが必要になることがあるため、今回の研修・懇談会は非常に有意義なものとなったようです。



「子育て通信」ができました

2012年09月12日 | 社協事務局
「子育て通信」は子育て中の保護者や町民の皆さんに子育て施設・サークルなどの行事や保健福祉関係情報、子育てアドバイスなど、子育てに関する情報を提供するフリーペーパーです。
作成したのは子育てサポーターや児童館・保育所職員、保健師、スクールソーシャルワーカー、社協職員など21人がメンバーとなっている「たいわ家庭教育サポートチーム」(事務局:町生涯学習課)で、子育てにやさしい環境づくりなどを目的に活動しています。


↑家庭教育サポートチームの皆さんです。
児童館や保育所の職員さんだけでなく、子育てサロンで子育て支援をしていたり、民生委員児童委員さんだったり、実際子育てをしていたりとなかなか多彩なメンバーが揃っています。


こんな内容です。(細かすぎて見えませんよね・・・)
A4版で両面刷りです。
町内の様々な子育て支援情報はこれまで保健福祉課で発行する「ぽっかぽか」くらいしかありませんでした。
ただ、持ち歩くにはちょっと厚い・・・。
そこで情報を集約したフリーペーパーを発行しようとプロジェクトがスタートしました。


子育て支援情報のほか、休日当番医やおまつり情報、子育てアドバイスなども載っている「子育て通信」は、隔月発行で健診会場や児童館、ひだまりの丘などで配布中です。

勇気をもって相談を~「人権あんしん相談」強化週間実施

2012年09月07日 | 社協事務局
法務省では9月10日から16日までの7日間を全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間と定め、電話相談窓口の受付時間の延長や土日の開設などの取り組みを行います。
その期間の始まりに合わせて町内で活動する人権擁護委員の方々が取り組みの周知やポスター掲示の依頼のために町内10福祉施設を訪問しました。

9月7日(金)に特別養護老人ホームまほろばの里たいわを人権擁護委員さんが訪れたときの様子です。
どこの施設も人権あんしん相談のポスター掲示を快く承諾くださいました。


********************************


人権相談のお知らせ(以下は通常時です)

 ○電話相談
   全国共通人権相談ダイヤル TEL0570-003-110

 ○面接相談
   仙台法務局6階(仙台市青葉区春日町7-25 TEL225-5768)

 ※受付時間は共に土日祝日を除く午前8時30分~午後5時15分となっています。


はつらつシニアを目指そう!~老人クラブ健康づくり研修会

2012年09月06日 | 社協事務局
9月6日(木)、宮城県老人クラブ連合会主催の仙台地区老人クラブ健康づくり研修会が大和町町民研修センターで開催されました。
これは介護予防や認知症予防活動の一層の促進をはかり、高齢者の体力に応じたシニアスポーツの推進を図るため毎年実施しているもので、大和町の会員26名を含む総勢100名を越える会員が集まって行われました。


前半は講義です。
「宮城県高齢者の体力の現状と改善策」と題したお話を仙台大学の鈴木省三先生より伺いました。

お昼をはさんで午後は体力測定にチャレンジです。

参加した皆さんは楽しく体を動かしながら、毎日の生活に運動を取り入れることで体力の維持増進に努めることの大切さを学びました。

大和老連ニュースポーツ大会開催

2012年09月05日 | 社協事務局
9月5日(水)、大和町総合運動公園にて大和町老人クラブ主催第17回ニュースポーツ大会が開催されました。


○グラウンドゴルフの部
 総参加数
  団体 27チーム135名
  個人 125名

 団体
  優勝  もみじヶ丘二丁目チーム(宮床)
  準優勝 舞野チーム(落合)
  第三位 下草チーム(鶴巣)

 個人
  優勝  佐藤俊一(吉田反町下)
  準優勝 鈴木康平(宮床石倉)
  第三位 佐々木宏太郎(落合舞野))


○ペタンクの部
 総参加数
  16チーム54名

  優勝  大平上(鶴巣)
  準優勝 吉岡B(吉岡)
  第三位 吉岡A(吉岡)

☆最高年齢賞(大会全参加選手のうち最高年齢者を表彰)
  松浦はつ子さん(落合松坂)
  桜井延夫さん(鶴巣大平下)
   ※お二人とも大正13年生まれ88歳


気温は暑かったものの、雲の多い天候だったため比較的プレーのしやすい環境でした。
体調を崩す方もいらっしゃらず、皆さん最後までニュースポーツを楽しんでいらっしゃいました。