花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設16年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調が重なり、家の回りの生活が主になった。

大寒を迎えて

2023年01月21日 | 暮らしと住まい・耐久消費財

昨日は「大寒」だった。これから10日くらい最も厳しい真冬日が続きそうだが、2月3日には「節分」が来る。次第に気温が上がり、春が来るのが待ち遠しい。

所で当地の今年の降雪は、まだ少ない方だ。と言っても1月中旬と昨日、今日、除雪を3日した。

昨日は7時から40分で済んだが、今朝は-8度の中で7時半から40分と先程12時から40分の2回になった。ついでにベランダの雪と家の北西側に設置されているプロパンガスボンベと電気の計量計がある場所まで除雪した。作業に来る人の事を考えての除雪だ。まだ雪が降っているが、そろそろ止んで欲しいと思う。

何時もの事ながら、道路の雪は朝までに除雪車が来て、真ん中の雪を削り道路の両側に除けていくのだ。つまり車道を確保するのが先決なのだ。

従って車庫前や出入り口に置かれた雪の除雪は、各家庭の責任なのだ。削られた雪は重いので、除雪には力が必要だが、車を運転する間は、何とか自力で除雪を頑張りたいと思っている。昨年2月の記録的な豪雪にだけはなって欲しくないと願っている。

※ 除雪後の状態

①玄関前 

②敷地の入り口から庭を写す。

③道路と歩道の間に積もった雪。この雪山は、昨年の豪雪時は高さが2mにもなった。今はまだ80cm程だ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約と合理的な金銭感覚こそ、人生や社会、国家の経済基盤に必要

2023年01月09日 | 暮らしと経済・経済生活

時計バンドの交換で悩む 九想サンへ

九想サン、今年もどうぞ宜しくお願いします。

私も100円の物を買う時ですら、色々と考えたり、工夫したりしますよ。

朝は新聞のスーパーの折り込みチラシをまず確認し、売り出し商品と価格を比較します。それから車にかかるガソリン代を考慮します。それでも必要な物は買いに行きます。あまり定価では買いません。

衣料品や靴などの季節商品は、1~2ヶ月経てば必ずバーゲンされますから、その時を待ちます。急いで必要な衣類などはありませんから。

自分で修理したりリサイクルしたりリユーズしたり、物の命をできるだけ生かす工夫も九想さんと同じです。物をできるだけ使用しつくし、簡単には捨てない。その知恵と生活への向き合い方で生活はより豊かになるのではないですか?

このようにしてコツコツと節約したお陰で、少々高価でも本当に使いたいことに出費できます。

子供時代は母子家庭で貧しく、高校も奨学金で行く事ができましたが、決して自分を卑下せずに生きて来ました。この金銭感覚は一生持ち続けたいです。

国家が湯水のようにお金を使う行為を許したくありません。皆国民が汗水流して働いたお金の税金だからです。

こうしたシビアな金銭感覚を、大臣達にも持って欲しいです。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年に思う事

2023年01月01日 | 日記

2023年1月元旦

比較的穏やかな気候の新年を迎えている。

今世界は、ロシアのウクライナへの軍事介入、新型コロナ感染の蔓延、エネルギー不足、物価高、不景気、貧富の拡大などが深刻だが、これからも新たに何が起き、どうなるか、先があまり見通せない状況になっている。

国内を見れば、軍事費の急増が打ち出され、その財源を後期高齢者の医療費と介護保険料、そして働く人々の所得税などの増税によってまかなう案が突如出された。マイナンバーカードの「健康保険証」を取り込んで、全国民へのカードの製作押しつけも何やら胡散臭い。

2023年はどこへ行くのだろうか。実に不安な年明けである。

しかし、個人的には、先ず今まで新型コロナに感染しなかった事を喜び、まだ普通の生活が送られていることに感謝したい。もし6回目のワクチン接種が通知されれば、率先して打とうと思っているが、暫くは遠出をする気持ちにはなれず、TV番組を見て、私が訪れた国々の文化や歴史、暮らしを楽しく懐かしんで行きたい。良い時期に色々な国への海外旅行をして良かったと思っている。

また、子供達の人生に手助けが必要なら、随分細くなった我が手を差し出そうと思っている。昨年から孫に、一定の教育費を負担することにした。

庭仕事、畑仕事も、身体に無理がないやり方で続けたい。

昨年同様、若い人達と一緒に仕事ができたら実に幸いだ。そして天候に恵まれて沢山の無農薬野菜が収穫できたら、また友人、知人にお裾分けしたい。

沢山植えてある「薔薇」や「牡丹」の花を、今年も見事に咲かせ、通る人達に見て貰いたい。

また、「漬物」などの保存食作りの種類を一層増やして、食生活の楽しみを広げたいと思う。

年末の食事作りのために数日台所に立ち続けた事で、また膝の痛みがぶり返したが、湿布で養生している。来年年末のおせち作りは、家族にも手伝わせようかなと思った。

「年賀状」の宛名書きでは、昨年届いた賀状の差出人の小さな郵便番号が拡大鏡を使っても読めず、凄く目が悪くなったことも自覚したので、白内障の進行にも気を付けたいと思う。

そして、自動車の安全な運転には、特に注意したい。

以上が、70歳代最後となった私が、新年に当たり思う事である。

今年も生活記録のブログを続ける予定なので、どうか宜しくお願いします。

 ※ 昨年の薔薇

         

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする