South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


『執権:北条氏と鎌倉幕府』『頼朝と義時:武家政権の誕生』

 
NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」のタイトルにある13人って誰だったけ!と思ったからこの二冊を選んだ。この13人が登場するのは高校の日本史ぐらいではなさそうで、記憶になかった。わたしとしては、子供の頃、それなりの日本史マニアだったのだと思っていたが…。結果としては、二冊を並行して読み進んだのだが、どちらかというと、興味深く読めたのは前書のほうであった。理由は後書のほうは、考証(歴史文書を比較して、著者はどちらを取るのかについて考察すること)がおおく、「だからどうだってのよ!」思ったことが何度かあったから。その点、前書のほうが明快で、著者の主張が明らかに語られる。もちろん、歴史文書を無視してフィクションが書かれるのではなく、歴史観をもって当時の歴史の主体が「こういう流れで考えがはずだ」と推論を重ねた結果であることが示されている。所詮、といってはなんだが、歴史は限られた資料から憶測を重ねて歴史的な流れを読み取っていくしかないのだから、それだからこそ、前者のように立場を明らかにした上で歴史を語ることのほうが望ましいと思うのだが。

数週間前に読み終えていたが書くのを失念していた。ちなみに、後書の著者は、失言事件を起こしてNHK大河ドラマの考証担当を辞退している。そのことを本書の末尾にしるしていて、これもまた、未練がましく、はっきりいってうざい。いきさつはともかく「書きたかったんだったら、書きゃいいのに、余計なことを・・・」と思ってしまった。

 

2022-03-03 22:08:01 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )