座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

冬の青空★縁をつないで

2015-12-19 04:35:02 | うさぎガーデン

久しぶりの青空。何だかうれしくてたくさん写真を撮りました。

外の通りからは、

中にこんな空間があるようには見えません。

「南の庭」のあちこちの木蔭には強風や霜から避難させた鉢植えが集まっています。

お花をもっと増やすのが今後の「南の庭」の課題。

「東の庭」は裏山を借景にして、のどかです。
毎日、また時間とともに変わる裏山の風景がとても気にいっています。

レモンの木。今年も思ったより豊作♪

ひとり眺めては、むふふっ♪ 長年の「庭の夢」のひとつが叶いました。

まだわずかに残る赤い花はパイナップルセージ

デンタータラベンダーが咲いています。

先日の雪でも大丈夫だったサルビア

雪もちらっと降っただけだったので、あきらめていたエンジェルストランペットもまだ元気。

残っていた最後の「KUMA花壇」の千日紅をカット。茶色の実はニカンドラ
どちらもドライにしてリースなどに使います。

       

昨日作っていたリース。やっとベースだけ出来上がりました。直径が38センチ。
いつもより少し大きいです。これに木の実をつけていきます。
松ぼっくりよりコウヨウザンの方が合うようなので、そちらを使おうと思います。
リボンは、遠くの友人が、リースの写真を送ってきたのですが、リボンのデザインが
しっくりしないように感じたので、参考にと写真を撮って送りました。
そのリボンは、また別の遠くの友人が送ってくれたもので、それをまた、他の友人にも
おすそわけして・・・
苗や花の種と同じように、リースの材料も日本中、行ったり来たりしています。
そんなことになるとは、ブログを始めたころは思いもしませんでした。
花の縁、リースの縁、そして人の縁・・・・大切にしたいです。

ちょっとピンぼけ写真ですが、ちゃんです。新しい美容室から帰ってきたところ。
おりこうさんにできたんですって。

おめめぱっちりに。
何だかまたあどけなくなって、若返ったでしょう。12歳とは思えません。
うさぎが持っているおやつが欲しくてしっかりおててが上がっています。

                     

ちゃんが美容室に行っていた間、もし、またここもダメだったらどうしたらいいだろう・・・
うさぎが自分でやるといっても、慣れないので、かえってストレスになるんじゃないかとか、
ちゃんとしたハサミやバリカンも必要だしとか・・・
ちっとも役に立たない自称お世話係のくまともまた喧嘩しそうだし・・・
あれこれずっとちゃんのことで悩んでいたので、ほんとにホッとしました。
あきらめずに探してよかったです。

                              リースの続きはまたご紹介します。

 

   ランキングに参加 応援してね! >  土日祭日クリックどうぞお願いします。
          
                                               
          

            こちらもクリックお願いします★ 
            
                   
           
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~       

 クリスマスリース、ユーカリ、ローズマリー、唐辛子、月桂樹などのリースと可愛い小物は
      テゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする