おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3650 栗ご飯

2019年09月21日 | 日記

栗ご飯

栗を収穫して来たので、早速栗ご飯を食べる準備をしましたが、栗490gから皮・渋川取り除いて300gと大変な作業でした。

  

① 米3合・もち米1合を洗ってザルにあげて、1時間置き、炊飯器に入れ、分量の水・麺つゆ・昆布茶5g良くかき混ぜ、栗300gを乗せ炊く。

② ご飯が炊きあがれば、良く混ぜて出来上がり。

*さつまいも・むかご・今回は銀杏を入れました。

*もち米を混ぜると美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.3649 パンガシウスのムニエル

2019年09月21日 | 日記

パンガシウスのムニエル

パンガシウスナマズ目に属するで、パキスタンからボルネオまでの南アジア一帯の、汽水から淡水域に生息する。

ベトナム、カンボジア、タイなどでの重要な食用魚で養殖の盛んなナマズでアメリカ・ヨーロッパなどに大量に輸出されている。

国内でもスパーなどで販売されており、白身の魚でフライやムニエルなど癖がなく色々な料理に美味しい

スーパでは適当なおおきさの粉をまぶしたものが店頭にある。

 

①   パンガシウスに塩・胡椒を振って、小麦粉をまぶす。

②   フライパンにバターを入れて①を入れて両面を焼く。

③   皿に盛り、野菜やミニトマトを添える。

市販品・・色々な粉、カレー粉などをまぶしたものがある。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする