ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

思い立って鎌倉へ^^

2017-11-26 23:10:33 | 私(みぃみ)
今日、窓を開けると気持ちの良い青空が広がっていて。

。。。決めた!!

鎌倉へ行こう!!

以前、占っていただいた時に、
私の守り神様が鶴岡八幡宮と聞いて、
一度行ってみたかったのです。

神社は日頃の感謝を伝えに行くところ。
でも、守り神様だけはお願いを聞いてくれるという。

でも、風邪をひいてしまったり、雨続きだったり、
なかなかタイミングが合わなくて。

紅葉の季節にでも行ったらどうですか?と言われていました。
差し迫ってのお願いがあるわけでもないしね。

鎌倉駅に降り立つと人が溢れていました。

参道にも人がいっぱい。







七五三のお参り。
神前結婚式を挙げている方も。
神社まで人力車で向かうみたいです。
人力車に乗っている花婿花嫁さん三組も見ましたよ。

皆、幸せそう~





拝殿に進み、今、家族が元気で過ごせていることの感謝と、
頑張って働いているケン太をどうぞお守りください
とお願いしてきました。

お賽銭は100円でいいそうです。

お賽銭を奮発すれば、より願いが叶うとか、下心?はよくないそうです。

金額ではなく回数を重ねること。
それが大切とのこと。


絵馬に願い事を書いて奉納し、お守りを買って、おみくじを引きました。







なんとおみくじは凶
凶のおみくじは結んで「凶運みくじ納め箱」に納めてきました。
そこに設置してある「強運掴み矢」を掴んで、「凶運」を「強運」に変えればいいそうです!

よかったぁ~

主人はここで大凶をひいてしまったことがあり、もう二度と来ないと言っております
この「凶運みくじ納め箱」のこと知っていればよかったのだけどね




紅葉はもう少しというところかなぁ。
でも綺麗でした




水面の紅葉に青空が映っています。



お昼は・・・



しらすといくらの2色丼。

鎌倉に来たのだから、しらす食べたいなと。
でも、このお店の少し先に、朝どり生しらす丼を出しているお店が。
今度はそこで食べてみよう



ケン太の守り神は別のところにあり、伝えてありますが、

行くつもりはない・・と


助けて欲しかったらそこに行ってお願いするといいと言われていますが、
ケン太は助けを求めるタイプではないからね。

それならそれでいいでしょう。

必要な時がくるかもしれないしね。


私の方は家内安全を願って、またいつか訪れたいと思います。



ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする