ぼつぼつ日記

気になったこと、思ったことなど
ぽつぽつ書いています。

ひねって内臓元気活発!

2007-07-27 02:11:05 | Weblog
昨日は午前中ヨガでした。華順先生がリクエストを聞いてくれたので、バテバテな内臓を元気にさせるひねり系のポーズなどをお願いしました。
期待通り、前半から内臓が?ポカポカしてきて、終わった頃は内臓元気活発!
お腹が空いたので、西八王子に移動して「奈央屋」さんに行きました。
先週もヨガの後に行き、夏のキーマカレーを食べたら最高に美味しくてまた食べたい・・・と思っていたので、今週も行ってしまいました。
ナッツなどが入ったごはんの上に夏野菜(トマト、ナス、ピーマン)がゴロゴロ入っている美味しいキーマカレーの上にきざんだミョウガがたっぷりかかっています。
ミョウガはキーマカレーに合うんだね・・・と驚きました。勿論他のカレーも美味しいですよ!
自家製ピクルスも何種類か置いてあって、好きなだけ食べていいのも嬉しいです。
オーナーの奈央さんは若いのにしっかりしていて、気さくな感じで、頑張ってちゃきちゃき働いている姿を見ながら食べる美味しいカレーと生ビールが最高です。(ちょっとおじさん入っているかな?)
私より全然若いのに、最近6周年を迎えたと聞き、本当に驚きました!
kuukuu仲間の由美ちゃんが働いているお店でもあり、由美ちゃんに奈央屋さんとの御縁を頂きました。感謝です!
ぜひ八王子近辺に行かれる際には奈央屋さんのカレーをどうぞ。

住所 東京都八王子市千人町3-3-3
電話 042-668-9958
最寄り駅 西八王子 北口から徒歩3分くらい?

もうちょっと足を伸ばして、藤野にあるお店Shu「シュウ」さん(kuukuu仲間のあっちゃんが働いているお店)や、甲府にあるカンパラ食堂(kuukuu仲間のなおみちゃんのお店)にも行きたいと思っているのですが、ヨガの後でランチに間に合うように行くにはちょっと厳しい距離なので、違う日に行こうと思っています。
行きたいお店が沢山ありますね・・・
とにかくヨガをして内蔵を元気にしておかないと、美味しい物も食べられませんよ!と自分に言い聞かせています。

美味しい情報がもう一つあります!
7月中旬に発売されたコヨーテ№20で、イラストレーターの谷山彩子さんが国立のおすすめなお店を紹介されています。
そのなかの「なにはなくともこの4軒」でニチニチが紹介されています。
美味しいお店や素敵なお店が紹介されていますので、国立の事を知りたい方は是非見てみて下さいね。
私も国立の事を実はあまり知らないので、谷山さんのページで行ってみたいお店がいくつもありました!
コヨーテで谷山さんの絵も沢山見られますよ!!

ものづきあい

2007-07-26 01:49:29 | Weblog
昨日の昼間、久しぶりに九段下にある「まるみ」さんに行きました。
初めてランチを食べに行ったのですが、この値段でこんなに!!メイン料理+おでん+酢の物+漬物+ごはんと味噌汁。
ビジネス街のお昼休み時間でもあったので、まるみさんは混みこみでした。
美味しくて幸せでした・・・おでんまで食べられるとは思ってみなかったので嬉しさ倍増!今度は夜に行って焼き鳥やお刺身を食べたいと思います。
中川ちえさんの新刊「ものづきあい」(アノニマスタジオ)が絶賛発売中です!
私のミニ片口(またの名をミルクピッチャー、またの名をミニピッチャー)も載せていただいております。
ちえさんが普段使っている須藤華順さんのお財布も載っています。
凄い偶然・・・ちなみに今日は華順先生にヨガを習う日です。
ちえさんの文章は読んでいるうちに色んな香りが匂ってきます。音も聞こえてくるように思えます。
いつのまにか嗅覚や聴覚や味覚などが刺激されてるのって本当に楽しいです。
それはちえさん自身が体全体で感じた事、正直な気持ちや感動した事が書かれているからなんだな・・・と思います。
素敵な本ですのでぜひ読んでみて下さい!!
写真はちえさんに感謝しているミニ片口達とものづきあい本です。


中越沖地震

2007-07-18 02:15:53 | Weblog
月曜日に地震がありました。
私は起きてトイレに入った時、何かクラクラして、昨日の疲れが溜まっていて
めまいかな・・・・?と思っていたら便座が揺れていました。
トイレから出て急いでテレビをつけると、なんと・・・新潟が!
祖母や従兄弟や親戚は大丈夫だろうか・・・?不安な気持ちでいると、従兄弟から電話がかかってきて村の方は大丈夫だったみたいで安心しました。
でも他の地域は被害が凄くて、テレビを付けては胸が痛みました。
どうしてこんなに新潟県で地震が起きるのか?今回は長野県や石川県までも被害があって、しかも柏崎刈羽原発で火災が起こり、放射能を含む水漏れが起きるとは・・・。
地震が起きた後はかならず天気が悪く、冬は雪が降って今回は雨が降って、どうして!と叫びたくなります。
死者やケガ人がこれ以上増えない事を祈ります。そして少しでも早く被災者の方々が安心して暮せる日が来る事を祈っています!


ニチニチ日曜市無事終わりました!

2007-07-16 02:28:41 | Weblog
昨日は台風4号の影響で、天気が目まぐるしく変わって行きました。
そんな中でもお客様が来て下さった事、本当にありがたいと思いました!
雨の中来て下さいましたお客様、気になっていたけど・・・というお客様、本当にありがとうございました!
ニチニチ日曜市はいつも10時に集合し、準備やミーティングなどをして11時から開店します。
その前に私はニチニチの隣にあるお花屋さんに一輪だけ花を買いに行きます。
でもこの前までの3ヶ月間は買わずにすみました。
先月はどくだみの花が咲いていたのでそれを摘んで飾りました。先々月はエバジャムさんが自宅の庭で咲いているお花を摘んで来てくれました。先先々月は瀬戸口しおりちゃんが自宅の花を摘んで来てくれました。
お花屋さんには私の顔がばれていて、いつもお花を買いに行くと、「今日はニチニチ日曜市の日なんですね~」と気がついてくれます。
今日久しぶりにお花屋さんに行くと、ぎょっとした顔をされて「ま、まさか・・・今日ニチニチ日曜市やるんですか?」と、第一声で言われました。
確かにこんな台風の日にね・・・って感じです。
私の好みのお花も覚えていてくれて、「お好きな感じの野草っぽいお花が入ってますよ~。」と教えてくれました。
私のとっても好みなお花がいくつもあったのですが、今日はちょっと雰囲気が明るくなる感じの明るいピンク色した豆菊を選びました。
不安な気持ちの時や明るい気持ちになりたい時はお花の力を借ります。
あと香りの力も借ります。
個展などの時は茶香ろうで緑茶を焚き、緑茶パワーをもらいます。
ニチニチ日曜市の時はコーヒーの香りの力を借ります。ひなたパンさんがコーヒー豆も販売していて、豆をミルでひいている時の香りは本当に良い香りです。
いろんな物に力を借りて、毎日生きている感じです・・・
ご報告が一つあります。
二年間ニチニチ日曜市レギュラーとして頑張って下さった、いのししや(瀬戸口しおり)さんが,ニチニチ日曜市レギュラーを卒業されました。
料理家としての仕事が忙しくなってきたので、レギュラーとしては参加出来なくなりました。
またゲストとして参加していただく時があると思いますので、その時はどうぞよろしくお願い致します!
これから瀬戸口しおりの料理本が出たり、雑誌の連載など色んな所で活躍して行きますので、どうぞお楽しみに!そして応援よろしくお願い致します!


今度の日曜日はニチニチ日曜市!

2007-07-13 13:10:51 | Weblog
台風4号が日本直撃?心配です・・・今度の日曜日はニチニチ日曜市の日です。
毎年台風の季節などはギリギリ台風がそれたり、通り過ぎた後だったりと逃れてきました。
今回も大丈夫だと思っています。

今月の出店

・くまがいのぞみ(陶器)
・エバジャム(季節のジャム)
・泡山(古本)
・トサカンムリカレーパン(カレーパン)
・ひなたパン(食パン)
・dans la nature(マフィン)

今月はいのししやさんとゆるひさんはお休みさせて頂きます。
布雑貨などの販売もあるかもしれません!
三連休なので、ぜひ遊びに来て下さい!

鳥肌

2007-07-12 23:29:07 | Weblog
今日も雨。梅雨が明けるのが待ち遠しい。
一日中アトリエアパートにこもって器制作していました。
嬉しい電話があり、お話ししながらあまりの緊張と嬉しさで鳥肌がたって汗が流れ、あわあわしてしまった・・・
私は感情が先に走ってしまうのか?言葉がうまくついて行かなくなる時が多い。
嬉しくても悲しくてもまずは肌が鳥肌になって、それから嬉しい汗か冷汗かもしくわ涙がドンドン体から溢れてくる。
汗も涙もいらないから言葉が欲しいんだよね・・・と心の片隅で思うんだけど、それ以上の感情の嵐が来て、自分でもどうしようも出来なくなる時がある。
そんな時は何とか心を落ち着かせる事が大切で、家やアトリエアパートに居る時は、少しづつ心を落ち着かせる物や事が増えてきた。
茶香ろうを焚く、ヨガをする、落ち着く本を読む、好きな器で美味しい飲み物を飲み、美味しい物を食べる。
今日は須藤拓也さんのカップと小皿で、ほうじ茶と友人から頂いたオリーブの実がぎっしり入った美味しいパンをいただき、心が落ち着いた。
夜家に帰宅すると、昔から知っている父の仕事関係のおじさんが亡くなられた事を聞き、全身鳥肌になった。
嬉しい事と悲しい事が一緒に来た、鳥肌な一日でした。

何が見えているの?

2007-07-11 02:34:16 | Weblog
昨日、一昨日来ていた猫さんが、またアトリエアパートに遊びに?来ていました。
今まで来た猫さんは、タイミングが合えば・・・と言う感じで、一度来ていただくとなかなか次に会う機会がないのですが、今回の猫さんは二日続けて来て下さいました。
しかも私の行動も観察しているけど、私じゃない所もじ~と見ていて、「何かいらっしゃるの?」と、何を見ているのか不思議な感じでした。
私はご飯も上げないし、触ってもあげないし、いつも網戸ごしのやりとりをしているのです。
一昨日よりはかなり距離が縮まった気がしましたが、猫さんに何が見えているのか非常~に気になります。

見る

2007-07-10 01:05:53 | Weblog
昨日、昼間「TOKYO illustration 2007」の最終日に行ってきました。
初めて行った国立新美術館は想像していたよりも大きくて、物凄く洒落ていた。
迷いながら着いた会場、ヨガ仲間である谷山彩子さんの絵を見るのが楽しみで来たら、知っている方が何人も参加されていて、作品も大きいものが多かったので、見応えがあり、楽しさ倍増でした。
沢山の絵を楽しく拝見させていただきました。
まっすぐ帰宅し、アトリエアパートで器制作をしていると、何だか誰かに見られているような・・・
外を見るとやはり見られていました。
しかも良く見ると、今まで来ていた猫さんとはまた違う初めての猫さんでした。
皆ぱっと見は似ているんだけど、毛の色や模様などが微妙に違うのです。
首輪を付けていなかったり、首輪を付けていても鈴が一個だけ付いていたり・・・今回の猫さんは鈴が二個付いていました。
私をじっと観察している猫さんを私も観察しています。
今回の猫さんは一時間くらいじ~としていました。
あ、たて写真がたてで載せられるようになりました。
そんなに難しくなかったです・・・


シソ

2007-07-03 00:45:51 | Weblog
昨日はアトリエアパートにこもって器制作、夜は赤じそジュースを作ったり、梅干し用の梅の塩漬けに赤じそを加えたりしました。
赤じそジュース作りの時は、煮出した汁に酢を加えると、きれいな色になります。
梅干し用のシソは、塩でゴシゴシ揉んであくだしし、(この時は悪魔のよう色)ギュットと絞って塩をまぶし、白梅酢を加えるとパア~と色が変わり、「おお~」悪魔じゃなくなった!と感動します。色が変わる瞬間を見るのが本当に楽しいです!
そして今年もアトリエアパートの庭に青じそが生えてきました。
雑草にもまれながら、すくすくと元気に育っています。
虫に食べられる前に頂きたいと思っています。
梅雨が明けるのが待ち遠しいです・・・


走った一日

2007-07-01 02:22:58 | Weblog
昨日は午前中、市の合同健康診断に行きました。一年ぶりの血液検査やレントゲン・・・昨年は日曜日の遅い時間に行って、凄く込んでいて待たされたので、今年は土曜日の午前中に行きました。
思っていた通り、空いていてほとんど待ち時間なしでした。昼頃に終わり、急いでトレプチに向かいました。
今日が開店だったので、お祝いをいいたかったのと、トレプチ小屋をゆっくり見学させていただこうと思って余裕な気持ちでいたら、道に迷いつづけて一時間・・・何度も電話して道を聞いているのに、一向に辿り着けず、だんだん時間が迫ってきて「今日はもうトレプチに行けないかも・・・」と涙目になりつつ、走って探しました。途中まで迎えに来ていただき、ダッシュしてなんとかトレプチに着く事が出来ました。葉子ちゃんが「くまちゃん!!」と笑顔で迎えて下さり、冷たいお水を出してくれました。私はそれを一揆飲みしてお菓子とキッシュを購入し、時間なくてすぐに帰りました・・・ゆっくりできなかったけど、辿り着けて良かった・・・葉子ちゃんにおめでとうを言えてよかった!トレプチバンザイ!胸が熱くなりました。夢を一つ叶えた人はとてもいい顔をしている。葉子ちゃんも新しい一歩を歩き始め、これからも歩き続ける強い覚悟が伝わってくる。これからもトレプチのお菓子を食べられる事が楽しみでしかたありません。
それにしてもどうして私はこうなんだろう・・・。方向音痴??あわてんぼう??
またダッシュで国立に向かいニチニチに。そして夜もJR中央線が線路工事の為、電車が色々乱れていて、無事に帰れるかな・・・と心配でしたが、ギリギリ帰れました。
電車の乗り継ぎの時もダッシュで走りました。でも昼間さんざん走ったので、もう体力の限界・・・私の目の前を30人抜きくらいして風のように走って行った男性がいました。見事な走りっぷり!!軽やか!!必死なのもあったと思うけど、それにしても見事でした。私もいつか30人抜きをしてみたいと思います。
トレプチのケーキもキッシュも本当に美味しかったです。
土日営業です。トレプチ小屋もとっても素敵でした。是非行ってみましょう!