自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ホビークラフト イスパノメッサー製作記 その2

2023年01月31日 20時36分58秒 | プラモデル製作記(空)

プロペラを4枚から3枚へ改造します。

このキットはHa1112のM1Lブチョン(Ha1112の最終型)でRRマーリンエンジンを積んでロートル製の4枚ペラを付けていたので当然4枚ペラになっていますが、映画「空軍大戦略」では少なくともアップになる機体については映画用にわざわざ3枚ペラに変更したようなので、それを再現しようと思います。

元の4枚ペラのパーツです。


先ず、スピナーを3枚用にします。
赤矢印の部分をリューターで削りました。

プロペラ本体を4枚から3枚へ改造するのは意外と簡単でした。
この後、スピナーにパテ盛りをして整形します。

パテ乾燥待ちの間に組み立てられるところを組み立てます。
主翼上面の機銃の膨らみを取り付けました。
エンジンのカムカバーの膨らみも取り付けました。
パーツの合いは良好です。
今日はここまでです。

かかり付け医へ行って花粉症の薬を処方してもらい、ついでに3ケ月振りで床屋へ行きます。

その後は原潜ジョージワシントンのパーツの整形です。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビークラフト イスパノメッサー製作開始

2023年01月30日 09時11分57秒 | プラモデル製作記(空)

ホークアイが完成したので、お次の製作です。

拙ブログのフォロワーである0-senさんから以前頂いたホビークラフト1/48のイスパノメッサーHa1112です。
0-senさん、ありがとうございました。
頂いてからもの凄く時間が経ってしまい、申し訳ありませんでした。
所属サークルの今年のテーマが「映画・TV・小説に登場した物」ということになったので、映画「バトル・オブ・ブリテン(邦題:空軍大戦略)」にBf109Eの代役で登場したこの飛行機の出番となりました。

2分22秒辺りに出てくる機体をモデルにしようと思います。
プロペラが3枚であることにご注目下さい。
空軍大戦略 予告編 - YouTube

キットの箱絵です。

パーツです。
4枚羽根のプロペラしか付いていないのがお判り頂けると思います。
空軍大戦略の映画に登場したのは3枚ペラなので、何とか3枚ペラに改造しようと思います。
インストとデカールです。
デカールはまだ使えそうですが、もし使えなくても48のメッサーのデカールは在庫があるので何とかなりそうです。

胴体と主翼を仮組みしてみました。
パーツの合わせは思ったより良好で大きな問題は無さそうです。
筋彫りも綺麗でシャープな凹モールドです。

5月の静岡合同までに完成させないといけない原潜ジョージワシントンと並行して製作することになります。

<オマケ> ・・・ 最近の散歩から

ジョウビタキの雌です。


モクレンの蕾が膨らみ始めました。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観たい映画が次々と

2023年01月29日 07時20分58秒 | 映画

なんだか今年は映画の当たり年なんでしょうか?
年初の抱負でご紹介した映画以外に、次々と新作が発表されています。
ハリウッドが元気が無い分、ヨーロッパ勢が頑張っているようです。

まずは27日から既に公開されているポーランド映画「バトル・オブ・サブマリン」。
これは東京では渋谷ヒューマントラストシネマでしか上映しないので、ここへ行くしかありません。
バトル・オブ・サブマリン : 作品情報 - 映画.com (eiga.com)
映画『バトル・オブ・サブマリン』予告 - YouTube

お次は3月3日に公開されるドイツ映画「ナチス爆撃航空団」で、これも東京の上映館は新宿と渋谷だけで、私は新宿へ観に行きます。
映画『KG200 ナチス爆撃航空団』公式サイト (mid-ship.co.jp)

3つ目は往年のGPライダー、バリー・シーンの伝記映画「SHEENE」です。
イギリス・オーストラリアの合作です。
これは公開日がまだ決っていないようです。
– シーン - (sheene.com)

他にも色々出てきそうで楽しみです。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨドバシカメラ横浜店の展示入替え

2023年01月28日 16時46分52秒 | プラモデルのお話

4クラブ合同で続けているヨドバシカメラ横浜店6階のプラモデル売場のショーケース作例展示の入替を行ないました。

私が昭和ワンダバ模型倶楽部メンバーとして初めて参加させて頂いたのは2021年の8月からで、3ケ月毎の入替えで途中1回抜けがあるので、今回で6回目と言うことになります。
1回につき2~3人でショーケース1段分を埋める感じです。
プラモデル売場の作例展示なので、普通に入手可能なキットというのが条件になります。
今回は神増太郎氏と私の2人で3点展示させて頂きました。
ショーケース全体ではこんな感じです。
最下段が昭和ワンダバ模型倶楽部です。
神増太郎氏の1/500アイアンギアー、ハセガワの新製品です。
ウォーカマシンやザブングルカーの塗り分けが素晴らしいです。
電飾も組み込まれています。
拙作はジェットモグラとジェットヴィートルの「ジェット」コンビです。
お仲間の0戦はやと氏の作品です。
JR横浜駅西口駅前です。
横浜へお越し折にお立ち寄り頂けると嬉しいです。

次回の入れ替えは4月末の予定です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ1/72 グラマンE-2Cホークアイ 完成

2023年01月27日 07時52分27秒 | プラモデル完成写真(空)

2023年の1作目はフジミ1/72のグラマンE-2Cホークアイになりました。
かなり古いキットで、サークルの展示会で他の会員さんが放出したキットをゲットした物です。
デカールは劣化して全く使い物にならなかったので、ネットでたまたま定価より安く出ていた新品キットを見つけたので購入しました。
・・・なので、結果的にはネットで少し安目に新品購入したキットを作ったのと同じ事です。😁

キットはE-2Cの初期型の4枚プロペラの物で
マーキングは空母アメリカに搭載された「スクリュートップ」1種類だけしか付いていないので、素直にこれにしました。
サークルの今年のテーマが「映画・TV・小説に登場した物」なので、本当は映画ファイナルカウントダウンに出てきた空母ニミッツ搭載機のマーキングにしたかったのですが別売デカールが4300円(キットの倍)もするので諦めました。
古いキットなのでディテールは程々ですし、パーツ精度も現在のレベルからすると若干見劣りしますが、機体全面に非常に繊細な凸リベットがモールドされていて結構魅力的です。
キット付属のデカールは薄くて発色も良いのですが、予想よりも堅くて先述の凸リベットに馴染ませるのに苦労しました。
一部馴染ませ切れなくてシルバリングのようになっているところがあります。
機体周りで唯一手を加えたのはエンジンの排気口です。
キットはただの穴になっているだけですが、実機の写真を見ると僅かにノズルが覗いているように見えたので、プラパイプを薄く削って「なんちゃって排気口」をデッチアップしました。

1/72なのでマイルールに則って飛行姿勢+電動電飾で製作しました。
双発エンジンは4mm径のマイクロモーターで駆動、翼端灯と前照灯は胴体内部に仕込んだ6mm径の白色LED1個から光ファイバーを通して光らせました。
電源は展示台内部に単三電池3本4.5Vを仕込んでモーター2個とLED1個を駆動させています。
展示台はプラ板とプラパイプの組合わせで自作しました。
展示台と機体は3mm径ネオジム磁石2個とICソケットでジョイントし、ワンタッチで取り外し可能です。
制作前は背中のレーダーを回転させることも考えていたのですが、10秒で1回転まで減速させる小型のギアボックスが手に入らないのと、そもそもレドーム自体が回転するのかどうかも良く判らないので早々に諦めました。
機体はクレオス73番エアクラフトグレー(艶あり)で塗装しました。上下の塗り分けはありません。
プロペラ先端に警告帯はデカールが付いていましたが貼り辛いので塗装にしました。
翼前縁の艶消し黒も塗装です。
クレオスウェザリングカラーのマルチブラックで墨入れ後、半艶クリアーを全面に吹いて仕上げました。

製作期間は年末年始を挟んで凡そ1ケ月、正味の製作日数は10日程です。
出戻り後の通算192個目の完成です。

スイッチオン!!
・・・カラカラっていう情けない音がします。😭
部屋を暗くして撮ってみました。

最後にコックピット天窓のマスキングを剥がし忘れたまま写真を撮ってしまいました。😂😲
ご愛敬と言うことで大目に見て下さい。🙇‍♂️

 

 

 

コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ1/72 グラマンE-2Cホークアイ 製作記 その11

2023年01月26日 10時04分38秒 | プラモデル製作記(空)

全国的に寒波が襲来し、日本海側を中心に大雪の被害が出ていますが、雪の多いところにお住まいの皆様は大丈夫でしょうか。
除雪や雪降ろし中の事故や積雪・凍結路での事故など多発しているようですので、十分にお気を付けてお過ごし下さい。
東京多摩地方は雪は降っていませんが、とても寒くて昨日は最低気温マイナス4度、今朝はマイナス7度まで下がりました。
昨日の午前中は秋川の日帰り温泉「瀬音の湯」へ行って温まりました。

こんな時は温かい家の中で過ごすのが一番ということで、プラモデル作りが捗りました。

機体の基本塗装が終わりました。
クレオス73番のエアクラフトグレーを使いました。
上下の塗り分けは無くて、機体全面が同じ色です。
乾燥を待って、デカール貼り開始です。
薄くて扱いやすいかと思いきや、案外堅くてモールドに馴染ませるのに苦労します。
一部はシルバリングのような状態になってしまいました。

コーションでカールも結構多いです。
プロペラは1枚につき3枚のデカールを貼るという修行です。
デカール貼りが終わり、十分に乾燥させた後、クレオスウェザリングカラーのマルチブラックで墨入れを行ない、最後に181番のスーパークリア半艶を全体に吹いて艶を整え、デカールや墨入れを保護しました。
更にアンテナ線を張り、大型のレーダーとプロペラを取り付け、マスキングを剥がして、めでたく完成です。

キットはただの穴になっているエンジン噴射口に丸パイプを薄く削って加工した「なんちゃって噴射口」を取り付けました。😁
アレスティングフックの塗装が面倒でした。
(スキッドのパーティングラインがモロに残っているのがバレバレ・・😂)
アンテナ線はストレッチリギングの0.6号です。
プロペラが元気よく回っています。
右翼側のペラが少しだけブレてしまいました。
機首の前照灯も光っています。
翼端灯はこんな感じです。

ちゃんとした完成写真は改めてアップさせて頂きます。

製作期間は年末年始を挟んで凡そ1ケ月、正味の製作日数は10日程です。
1月中に今年1個目が完成できて良かったです。
出戻り後の通算192個目の完成です。
今年中に200個行けそうです。

<オマケ> ・・・ 最近の散歩から

久々に野鳥の写真が撮れました。

ツグミ
モズ

福寿草が咲き始めました。
白梅も咲き始めました。
蝋梅も。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ヒトラーのための虐殺会議」

2023年01月23日 16時48分44秒 | 映画

非常に物議を醸しそうなタイトルですが、中身もその通りの映画です。

ヒトラー率いるナチスドイツが、ユダヤ人の「隔離・追放」政策に行き詰まり、「処理」に政策変更する為に行なわれた「ユダヤ人問題の最終的解決」を議題とする会議「ヴァンゼー会議」を議事録に基づいて再現した実話映画です。(議事録が脚本になったような映画です)
映画『ヒトラーのための虐殺会議』オフィシャルサイト (klockworx-v.com)

現代のドイツでよくこの映画が作られた物だという驚きと、ホロコーストがたった90分程の会議で「ユダヤ人抹殺」という本質に誰も異を唱えないままに決まってしまったことに愕然としました。
そもそも「何故、ユダヤ人排斥政策」が実行されたのかという根本的な理由には殆ど触れられていないのが少し残念でしたが、何百万人というユダヤ人を効率よく低コストで最終処理するための方法を軍部と政府の高官15人が集まって、極めて冷静に紳士的に議論している異常さが静かに描かれています。
絶対的な独裁者によって洗脳され価値観や人間性を狂わされてしまった集団の狂気を垣間見た思いです。

今年最初の映画は非常にショッキングな作品でした。

お薦めかどうかと言う次元の作品では無いような気がします。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ1/72 グラマンE-2Cホークアイ 製作記 その10

2023年01月22日 17時34分35秒 | プラモデル製作記(空)

ホークアイの製作記が10回目になってしまいましたが、まだまだ先は長いです。

機体や尾翼パーツにサフを吹いて、主翼前縁のゴムブーツやキャノピー周りの防眩用の艶消し黒を塗りました。
尾翼前縁も同様です。
尾翼はマスキングをし易くする為に組み立て前に塗りました。
艶消し黒を残す部分にマスキングをして、尾翼周りを途中まで組み立てました。
補助垂直尾翼はマスキングの都合上、塗装後に取り付けます。
ようやく士の字になりました。

プロペラをグロスブラックで塗りました。
本当は半艶なのですが、デカールのシルバリングを防ぐためにグロスにしました。
デカールを全部貼り終えてから半艶クリアを吹く予定です。
プロペラ先端の白/赤の帯はデカールが着いていますが、塗装の方が綺麗に仕上がりそうなので、塗装にします。
先ず、白を吹きました。
白部分をマスキングして赤を吹きます。
プロペラの塗装完了です。
赤帯の太さにバラツキがありますが気にしません。😁
デカールよりは良いと自己満足しています。
キャノピー周りや機首のレドームの艶消し黒部分をマスキングしました。

主なパネルラインにダークグレーでシャドウを吹きました。

この後、いよいよ基本塗装ですが、このキットのマーキング「スクリュートップス」は機体全体がグレー一色で下面や動翼の白は内容なので、塗装は楽そうです。

今日はここまでです。

<オマケ> ・・・ 今日の散歩から

久々に野鳥を写真に撮ることができました。
ジョウビタキのオスです。
梅の開花が大分進みました。
紅梅は3分咲き、白梅がチラホラ咲きという感じです。
蝋梅も咲き始めました。

河津桜もポツリポツリと咲き始めました。
来週は寒波が来るので、見頃は2月10日頃かと思います。
マユミが満開近くになっていました。
山茶花に代って椿が咲き始めました。
この所の暖かさで池の氷が溶けてキラキラ光っています。
今日は9000歩歩けました。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ1/72 グラマンE-2Cホークアイ 製作記 その9

2023年01月20日 19時13分46秒 | プラモデル製作記(空)

今日は色々と用事をこなしているうちに散歩のタイミングを逸してしまったので、午後からプラモデル作りです。

ホークアイの組み立てと塗装準備です。

先ず、あちこちに出来ている隙間や段差の処理です。
大きい隙間はプラ板で埋めましたが、やはりパテのお世話になりました。
主翼上面とエンジンナセルとの間の隙間です。
エンジンナセルの主脚カバーの隙間と段差です。
機首下面の前脚カバーの隙間と、その前にある大きなヒケです。
機首の段差というかいびつな形の部分です。
どれももう少し削って、コンパウンドで磨くことになります。

翼端灯のクリアパーツを取り付けて、マスキングゾルでマスキングしました。

大胆にも左右分割のキャノピーを接着してマスキングしました。
マスクは探照堂さんのカット済マスクを使用して楽しました。
胴体とのフィッティングは良好です。
胴体側面の丸窓3個もマスキングしました。


プロペラにスピナーを取り付けました。
大きなヒケが1箇所づつあるのでパテ埋めしました。

背中のレーダーの支柱を組み立てました。
塗装前に取り付けた方が良さそうです。

結構、複雑なキットなので、塗装と組み立ての順番をよく考えないと凄く面倒なことになりそうです。
先ず、キャノピーに機内色を塗り、その次にキャノピー、翼前縁、機首など「黒」を塗ります。
その後で黒部分をマスキングしてから尾翼を組み立てて胴体に取り付けます。
キャノピーも取り付けます。
その後で機体全体を塗装するようにします。

<訃報>

バーズやCSN&Yなどで活躍したギタリストでシンガーのデビッド・クロスビーが81歳で旅立たれました。
つい先日のジェフ・ベックに続いて私が10代の頃に親しんだミュージシャンが次々と逝ってしまいます。
60~70年代がどんどんと遠ざかっていく感じで寂しいです。😢
ご冥福をお祈りします。🙏
デヴィッド・クロスビーが81歳で死去 60年代ロックの形成に貢献(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュース

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ1/72 グラマンE-2Cホークアイ 製作記 その8

2023年01月19日 18時00分12秒 | プラモデル製作記(空)

今年も1.17が過ぎました。
私にとっても一生忘れられない日です。
亡くなられた多くの御霊に合掌🙏

ホークアイの展示台の製作続きです。
パテ盛りと磨きの終わった展示台にサフを吹きました。
メタリック調の塗装にするので、下地としてグロスブラックを吹きました。
クレオスのSM05スーパーチタンで塗装しました。
メタリックな中にも落ち着きと重量感があって好きな色です。
十分に乾燥させた後、スーパークリアを全体に吹きました。
内部の配線も半田付けして、トグルスイッチも取り付けました。

これで展示台が完成です。
機体を乗せて試運転しました。
問題なしです。

後は機体を普通に仕上げていくだけです。
今月中に完成させられそうです。

<オマケ>

少しづつ春が近付いています。
河津桜がチラホラと咲き始めました。
2月上旬には見頃になりそうです。
梅も日に日に花が増えています。
こんな厄介なものも・・・
今にも花粉を飛ばしそうです。 嫌な季節の到来です。
今週末辺りから薬の服用を始めようと思います。

散歩の途中でクサカゲロウを見つけました。

メジロやジョウビタキも見掛けますが動きが速くてなかなか写真には撮れません。😭


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする