“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「今と未来がわかる半導体」(ずーぼ著/ナツメ社)

2024-02-22 09:33:20 |    電気・電子工学



<新刊情報>



書名:今と未来がわかる半導体~ビジュアル図解~

著者:ずーぼ

発行:ナツメ社

 私たちの身の回りにある、あらゆるものに半導体が使われている。スマートフォンはもちろん、自動車、電車、家電製品など電気で動くものは、ほとんどすべてに半導体は組み込まれている。そのような状態だから、半導体がないとモノが作られず、売れず、経済が停滞してしまう。使用している機器が故障し、修理ができなければ、生活が脅かされる。経済や生活を守るために、半導体の安定供給は国が担うべき政策となった。①半導体の動作原理と基本機能②半導体の製造工程③半導体業界の現状と最新事情④半導体の歴史と未来【目次】Prologue 半導体の世界へようこそ Chapter 1 半導体の基本 Chapter 2 半導体のしくみ Chapter 3 半導体の作り方 Chapter 4 半導体業界を探る Chapter 5 半導体の最新事情 Chapter 6 半導体の歴史と未来【著者】ずーぼ 半導体プロセスエンジニア。半導体業界ドットコム運営者。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術ニュース●宮崎県都... | トップ | ●科学技術書・理工学書<新刊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   電気・電子工学」カテゴリの最新記事