“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「チャイナ・イノベーション」(李 智慧著/日経BP社)

2018-10-31 09:46:52 |    企業経営

 

<新刊情報>

 

書名:チャイナ・イノベーション

著者:李 智慧

発行:日経BP社

 中国フィンテック研究の第一人者である中国人研究者が、コピー大国からイノベーション大国に突き進む「チャイナ・イノベーション」の実像を日本語で書き下ろした。世界経済の波乱要因となっているトランプ政権が仕掛けた米中貿易戦争でクローズアップされたのが、「中国製造2025」。中国が建国100周年を迎える2049年までに世界の製造大国になることを目標に掲げた国家プロジェクトだが、人工知能(AI)などハイテク分野も含めたこのイノベーション大国路線が米国を刺激した。なぜ米国がそこまで警戒するのかといえば、「チャイナ・イノベーション」が予想以上に進展しているからだ。近年、中国では支付宝(アリペイ)と微信支付(ウィーチャットペイ)が牽引してモバイル決済サービスが急速に発展した。このモバイル決済サービスがデータ蓄積の起点となって、さらなる生活のデジタル化を押し進めている。そのスピードは、米シリコンバレーを上回るほどだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★水素ニュース★大陽日酸など、アンモニアから高純度水素回収率90%を達成

2018-10-31 09:46:32 |    ★水素ニュース★

 大陽日酸は、大阪大学などと共同で、アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を10Nm3/h の規模で開発し、水素回収率90%を初めて達成した。

 また、10%のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ、エネルギー効率80%以上で高純度水素の製造が可能となった。

 同成果によって、アンモニアから安価な高純度水素を製造でき、燃料電池自動車や燃料電池フォークリフトの燃料として供給することが可能となる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★産総研など、極端紫外線レーザーにより熱影響が極めて少ない材料加工を実現

2018-10-31 09:46:11 |    物理

 産業技術総合研究所(産総研)、東京大学、早稲田大学は共同で、 量子科学技術研究開発機構と宇都宮大学の協力の下、極端紫外線フェムト秒レーザーで合成石英への極めて熱影響の少ないレーザー加工を実現した。

 より短パルス・短波長のレーザーを用いる次世代レーザー加工では、その加工メカニズムを解明することや、加工特性を把握することにより熱影響の少ない非熱的加工を実現することが重要である。

 今回、極端紫外線フェムト秒レーザーを用いて合成石英を加工し、加工特性として重要な有効吸収長や損傷閾値を決定するとともに加工モルフォロジーを明らかにした。

 ガラス材料などのレーザー加工メカニズムの解明や最適条件の探索に貢献すると期待される。

 今後は、SACLAなどで極端紫外線領域に近い波長で損傷閾値などの照射レーザー波長依存性の精査を進めるとともに、今回の成果の加工・評価データを、NEDOプロジェクトの協調領域として構築しているTACMIデータベースへ蓄積する。さらに、合成石英を含むガラス材料などのフェムト秒レーザー加工のメカニズム解明へと発展させ、産業ニーズに応じた最適加工の実現を目指す。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「熱の理論」(太田浩一著/共立出版)

2018-10-31 09:45:47 |    物理

 

<新刊情報>

 

書名:熱の理論~お熱いのはお好き~

著者:太田浩一

発行:共立出版

 同書は、物理学の土台の1つ、熱力学の基礎から宇宙への応用までを丁寧に解説した教科書・参考書。熱力学は2つの経験則だけを前提にして組み立てるので、数学的に厳密に理論を展開していく必要がある。熱力学第1法則では、従来の2種類の熱容量に加えて、2種類の等温潜熱を合わせて4種類をパラメタとして、第1法則から得られる全てを定式化した。後者は近年の熱力学では忘れられていた量である。特にレシュの定理(この名称も全ての教科書で忘れられている)を第1法則だけから導いた。また熱力学にとってもっとも適切な微分形式を並行して使っている。仕事と熱量が微分1形式である、というのが要点である。具体例としては理想気体、ファン・デル・ワールス気体,光子気体を一貫して取り上げた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「図解 人工知能大全」(古明地正俊、長谷佳明著/SBクリエイティブ )

2018-10-30 09:34:43 |    人工知能(AI)

 

<新刊情報>

 

書名:図解 人工知能大全~AIの基本と重要事項がまとめて全部わかる~

著者:古明地正俊、長谷佳明

発行:SBクリエイティブ 
 
 同書はAIへの取組みの第一歩として、たくさんのイラストや図解を用いることでAIに関する技術や現状をビジネスマンにわかりやすく伝えることを目的としている。 また、AIは非常に進歩か早いため、最先端の技術内容はすぐに陳腐化してしまう。そこで、AIの発展の歴史や理論的な背景を理解するために役立つ内容を盛り込むことにより、新技術に対する理解の助けになるようにしている。 本書の対象読者 ・人工知能を仕事に生かしたいビジネスマン ・今の人工知能の全体像を知りたい人 ・これから先の未来を考えておきたい人。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★水素ニュース★東北大学と前川製作所、電力・水素複合エネルギー貯蔵システムで72時間(3日間)の連続運転に成功

2018-10-30 09:34:18 |    ★水素ニュース★

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)事業において、東北大学と前川製作所は、仙台市茂庭浄水場に構築した電力貯蔵システムと水素貯蔵システムを組み合わせた「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」による実証の結果、大規模自然災害による長期停電を想定した72時間(3日間)の連続運転に成功した。これにより、太陽光発電出力や負荷消費電力の不規則な変動に対しても、高品質な電力を長時間安定供給できることを実証した。

 電力・水素複合エネルギー貯蔵システムは、化石燃料が不要で、非常時でも高品質な電力を長時間安定して供給することができる。

 CO2フリーの新たな非常用電源として、浄水場をはじめ、各自治体の大規模自然災害発生時の避難場所などへの導入が期待される。

 今後同事業では、実証システムの信頼性の向上および早期実用化に向けて、システム試験を継続して行い、関連データの蓄積を進めるとともに、さまざまな天候や運転条件において長時間連続運転を実施する予定。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★東北大学、炎の中のとがった物体でもつかめる数珠状の柔軟堅牢ロボットハンドを開発(世界初)

2018-10-30 09:33:46 |    ロボット工学

 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)タフ・ロボティクス・チャレンジの一環として、東北大学は、炎の中の高温でとがった物体、複雑形状物や脆弱物体など、多様な物体をつかめるロボットハンドを新規に開発した。

 ロボットハンドの全体構造を、数珠のような指を放射状に配置することで、袋が破けるということ自体が発生しない構造を確立した。これにより、高い耐切創性、また、数珠のピースを金属素材にすることで著しく高い耐火性と柔軟性を両立し、つかむ対象はもとよりロボットハンド自身を傷つけることなく作業を行うことができる。

 これまで開発された袋型のロボットハンドは、さまざまな形状の物体をつかむことができる一方、ゴムや布の耐熱性が低く、灼熱の環境下では作業が困難といった問題があった。

 この成果により、つかめる物体の範囲が飛躍的に拡大されるため、火災など灼熱災害現場で熱源へアクセスするための瓦礫除去はもとより、工場での高温作業・生産性向上にも大きく寄与すると期待される。

 今後は、繰り返し使用を考慮した耐久性・耐火性に加え、形状なじみのさらなる向上など、実用化を目指した研究を進めていく。そして、5年以内に、実際の瓦礫に近い環境下で実用性の確認を行う予定。さらに、廃品回収用の産業ロボットメーカなどと協力して、事業化を進める予定。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「耐震工学入門(第3版・補訂版)」(平井一男、水田洋司著/森北出版)

2018-10-30 09:33:13 |    建築・土木

 

<新刊情報>

 

書名:耐震工学入門(第3版・補訂版)

著者:平井一男、水田洋司

発行:森北出版

 橋や道路、建物などを地震の被害から守るために、振動理論とその知識に基づく設計法が必要である。同書は、地震発生のメカニズムから、振動理論、耐震設計法までを通してやさしく解説。さらに、例題を解いて、定量的な考え方を学ぶ。第3版・補訂版では、2017年に道路橋示方書が改訂されたことを受けて、第III編の用語を整理するとともに、静的解析と動的解析に分けて耐震設計法を解説するようにした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「データサイエンス『超』入門」(松本健太郎著/毎日新聞出版)

2018-10-29 09:35:10 |    情報工学

 

<新刊情報>

 

書名:データサイエンス「超」入門~嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい~

著者:松本健太郎

発行:毎日新聞出版

 世界は今、噓とフェイクに満ちあふれている。ニュースも、ウェブ検索も、専門家の言うことも、鵜呑みにすれば騙されてしまう。同書では今もっとも注目を集めるデータサイエンティストが、データに注目して「噓を見抜く技術」を解説。世論調査の結果はなぜ各社異なるのか?アベノミクスによって景気は良くなったのか?「最近の若者は......」論の誤り本当に地球は温暖化しているのか?......etc。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術<テレビ番組情報>◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」/BS朝日「WILD NATURE 地球大紀行」他

2018-10-29 09:34:41 |    ◆TV番組◆

 

 <テレビ番組情報>

 

NHK-BSプレミアム  コズミックフロント☆NEXT 毎週木曜日 午後10時00分~11時00分
                                   再放送 翌週水曜日 午後11時45分~0時44分

11月1日(木) イギリス流宇宙開発 2030への野望

 2030年に70兆円に達すると言われている世界の宇宙関連市場。そこでイギリスは、10%のシェア獲得を目指している。国内に宇宙版シリコンバレーを設置。現在、周辺企業をあわせおよそ280社の誘致に成功した。番組では、宇宙版シリコンバレーや誘致された企業を取材。イギリス独自の宇宙開発の仕組みを紹介する。さらにイギリスは火星探査ローバーや宇宙旅行用のロケットも独自の方法で開発中だ。

BS朝日 WILD NATURE 地球大紀行    毎週金曜日午後9時~9時54分

11月2日(金) トレジャーハンター 人類の遺産

 エリー・ハリスンとダラス・キャンベルの2人は、ふたたび世界を股にかける究極の宝探しの旅に出る。このエピソードは人類が作り出した偉大なる宝が掘り当てらた話を求めて世界を巡る。ダラスは金銀財宝やエメラルドが見つけられた沈没船の引き揚げの秘話を明らかにする。また、エリーはロシアの皇帝が愛してやまなかった数百万ポンドのアンバーが張り巡らされた伝説の“琥珀の間”を巡る陰謀を追いかける。兵馬俑やツタンカーメンの黄金マスク、世界の人々を虜にした世紀のお宝再発見の真相に迫る。

NHKテレビ Eテレ ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”  毎週金曜日 午後9時~9時30分 

11月2日(金) 第5回「夫婦の起源 性の不思議」

 第5回のテーマは夫婦関係について。ヒトや動物は、パートナーを見つけ、出来るだけ多くの子孫を残そうと手をつくす。中でもヒトは、ほかの動物とは大きく異なる夫婦関係を築いてきた。果たしてその関係は、ヒトの発展にどのように貢献したのか。ダイアモンド博士が夫婦関係をめぐる進化の謎を解き明かす。

出演:進化生物学者…ジャレド・ダイアモンド

NHKテレビ Eテレ  地球ドラマチック    毎週土曜日 午後7時00分~7時44分
                              再放送 毎週月曜日 午前0時00分~0時44

11月3日(土)  ビッグベン 世紀の大修復プロジェクト

 国会議事堂の一角に建つ時計台“ビックベン”。160年間、ほぼ休むことなく時を刻んできた。週3回、整備士が時計のねじを巻き、手入れを施しているが、古い機械装置は劣化し、鐘の部品も消耗が激しい状態。この度、大規模な修復が行われることになった。プロジェクト始動に向け、時計台からはすべてのものが撤去され、建物周辺には足場が組まれた。そしていよいよ、鐘の音が止まる日がやってきた…。(2017年イギリス)

BSフジ   ガリレオX    毎週日曜日 午前11:30~12:00 (隔週新作)

11月4日(日) 文明の十字路で仏教遺跡を発掘せよ ウズベキスタンの仏塔を探る(再放送)

 中央アジアの、ウズベキスタン。そして極東の、日本。二つの国には、共通するものがある。それは「仏教」。仏教が日本に伝わるまで、ウズベキスタンの地は大きな役割を担っていたのだ。ところが7世紀に入り、中央アジアでイスラム教が普及していく一方で、仏教は衰退し、寺院や仏塔は破壊、または放置され、次第に忘れ去られていった。しかしいま、その仏教遺跡を発掘するべく、ウズベキスタンで奮闘している日本の大学があった。

出演:立正大学ウズベキスタン学術調査隊
     駐日ウズベキスタン共和国大使館
    テルメズ大学
    テルメズ考古学博物館
    ウズベキスタン歴史博物館
    ウズベキスタン科学アカデミー考古学研究所

NHKテレビ Eテレ  サイエンスZERO    毎週日曜日 午後11時30分~0時00
                                 再放送毎週土曜日 昼12時30分~1時00分

11月4日(日) 鳥インフルエンザ 新たな脅威

 いま世界で多くの研究者が警戒している新たな鳥インフルエンザ「H7N9」型。鳥からヒトに感染しやすいことが大きな特徴で、2013年に中国で初めて感染者が報告されて以降、中国国内で感染者と死者を増やし続けている。いかに備えるか。番組では「H7N9」型の特徴を科学的に詳しく取材。すると、このウイルスが人間に感染しやすいよう突然変異をいとも簡単に起こすなど、極めてやっかいな存在であると分かってきた。

ゲスト:東北大学大学院教授…押谷仁

司会:小島瑠璃子、森田洋平

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする