“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「数学センスが身につく本」(アルフレッド・S・ポザマンティエ著/ディスカヴァー・トゥエンティワン)

2018-11-30 09:35:02 |    数学

 

<新刊情報>

 

書名:数学センスが身につく本

著者:アルフレッド・S・ポザマンティエ

訳者:宮本寿代

発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン

 数学のカリキュラムには、生徒が科学や金融や工学や建築、それに日常生活など(挙げきれないくらいたくさん!)の試練を上手に切り抜けるために欠かせない基本的要素がたくさん揃っている。ところが学校の授業では、取りあげるべき事柄が多く、着々と前に進めなければならないという緊張感があるせいで、興味深くて大切でもある数学の概念やトピックや応用法でも、めったに話題にされないものも多い。たとえば、銀行に預けた元金に対する利率の効果を計算する方法を習うことがあったとする。それでも「72の法則」を利用して、銀行口座に預けた金が倍になるまでにどのくらいの時間を要するのかを知る方法までは習わないはずだ。わたしたちは、テストにパスするために、数学の本当のすばらしさに触れる機会を逸してきた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★NICT、IoTテストベッド及び地域データセンターに係る助成金交付対象事業募集

2018-11-30 09:34:32 |    通信工学

 情報通信研究機構(NICT)は、情報通信研究機構法及び特定通信・放送開発事業実施円滑化法の一部を改正する法律(平成28年法律第32号)により措置された、新技術開発施設(IoTテストベッド)供用事業及び地域特定電気通信設備(地域データセンター)供用事業への助成金交付の対象となる事業の募集を開始する。

 同助成金は、インターネット・オブ・シングス(IoT)の実現に資する新たな電気通信技術の開発・実証のための設備(テストベッド)の整備及び膨大なデータの流通に対して重要となる施設(データセンター)の地域分散化を促進することを目的として、新技術開発施設供用事業及び地域特定電気通信設備供用事業の実施に必要な資金の一部を助成するもの。


1 応募期間(申請書受付期間) :平成30年12月3日(月)~平成31年1月31日(木)17時
  
2 応募方法:交付要綱に定める所定の書式に従った申請書類を、3の提出先へ持参するか郵送(交付要綱、申請マニュアル及び申請書類様式は、NICTのWebページからダウンロードできる。
 

3 提出先:〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1 国立研究開発法人情報通信研究機構デプロイメント推進部門 事業・技術研究振興室

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「Watson Studioで始める機械学習・深層学習」(赤石雅典著/リックテレコム)

2018-11-30 09:34:09 |    人工知能(AI)

 

<新刊情報>

 

書名:Watson Studioで始める機械学習・深層学習~ノンプログラミングでやさしく体験~  
 
著者:赤石雅典

発行:リックテレコム
 
 同書では、まずは最低限必要な基礎概念、その概念と製品機能との対応を丁寧に説明。続く実習では、最も初歩的な「教師あり学習」による「分類」をテーマごとに体験。IBM Cloudの無償枠で実際にWatson StudioやWatson Machine Learningを使い、ノンプログラミングで機械学習・深層学習のモデルを構築し、動かす。さらに巻末で、高校レベルの数学知識を補足する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「生物多様性の謎に迫る」(寺井洋平著/化学同人)

2018-11-29 09:37:49 |    生物・医学

 

<新刊情報>

 

書名:生物多様性の謎に迫る~「種分化」から探る新しい種の誕生のしくみ~

著者:寺井洋平
 
発行:化学同人(DOJIN選書)

 現在の地球には、数百万とも、数千万ともいわれる生物種が存在する。生物がこれほどまでの多様性を持つに至ったのはなぜなのか。同書では、生物多様性の原動力でもある「種分化」がどのような過程で起こるのかを、アフリカの湖に生息するシクリッドでの研究を中心に丁寧に紹介。さらには、アフリカからキューバ、近くの山で著者がこれまでに実施した野外調査の様子を交えながら、生物の不思議さや面白さ、生物研究の醍醐味を大いに語る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★理研、AIの負のデータがなくても未知データを正と負に分類する手法を開発

2018-11-29 09:37:26 |    人工知能(AI)

 理化学研究所(理研)の研究チームは、人工知能(AI)を用いたデータを正と負に分ける機械学習の分類問題に対して、正のデータとその信頼度(正信頼度)の情報だけから、分類境界を学習できる手法を開発した。

 同研究成果により、これまで負のデータを収集できないという理由で分類技術が用いられてこなかった多くの分野において、今後、正信頼度の情報に基づく分類技術が適用されると期待できる。

 一般に機械学習の分類技術を用いるには、正と負の両方のデータを収集する必要があるが、実世界では正のデータしか手に入らず、負のデータを収集できない場合が多くある。

 例えば、購買予測では、顧客が過去に自社商品を購入した例(正のデータ)は集められるが、ライバル商品を購入した例(負のデータ)は集められない。

 このような分類問題に対して、従来の分類技術ではコンピュータは学習できなかった。

 今回、研究チームは、たとえ正のデータしかなくても、それに対する信頼度(正信頼度)の情報さえあれば、分類境界を学習できることを示した。

 今後、これまで負のデータを収集できないという理由で分類技術が用いられてこなかった多くの分野において、正信頼度の情報に基づく分類技術が適用されると期待できる。また、分類技術は自然言語処理、コンピュータビジョン、ロボティクス、バイオインフォマティクスなどさまざまな研究分野で活用されていることから、「正信頼度からの分類」に対してもさまざまな応用研究が行なわれると考えられる。そのために、実験で使用したプログラミング言語Python(パイソン)によるアルゴリズムの実装コードをウェブ上で公開することにしている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「サイバーセキュリティ入門」(羽室英太郎著/慶應義塾大学出版会)

2018-11-29 09:36:53 |    情報工学

 

<新刊情報>

 

書名:サイバーセキュリティ入門~図解×Q&A~

著者:羽室英太郎

発行:慶應義塾大学出版会

 スマホのアプリ、テレワークのセキュリティ、クラウドの個人情報……。個人や家庭、企業や組織のセキュリティ管理を的確に行うためには何が必要なのか?スマホやパソコンのユーザー、企業の経営者、セキュリティ部門担当者、これからセキュリティ担当を勉強しようと思う方などなど…。すべての立場の方を対象に、Q&A と豊富なイラストで、押さえておくべきセキュリティのポイントと基本を視覚的に理解しながらやさしく解説。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「数学力で国力が決まる」(藤原 洋著/日本評論社)

2018-11-28 09:51:08 |    数学

 

<新刊情報>

 

書名:数学力で国力が決まる

著者:藤原 洋

発行:日本評論社

 急速に進化するデジタル社会を生き抜くには何が必要か? 変化の本質を見極め牽引するために不可欠な数学・数理科学の重要性を説く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★「チバニアン」実現に向け審査の第2ステップの小委員会の審査を通過

2018-11-28 09:50:48 |    宇宙・地球

 千葉県市原市の地層「千葉セクション」を、国際境界模式層断面とポイント(GSSP)とする申請が、審査の第2ステップである小委員会の審査を通過した。

 千葉セクションは、日本の研究チームが2017年6月に地質時代の前期‐中期更新世境界のGSSPに申請し、同年11月に第1ステップの審査を通過していたもの。

 今後、小委員会から第3ステップの審査を行う委員会に向けて、千葉セクションの審査を行うよう答申が出される。

 審査は全部で4ステップあり、最終的に第4ステップの審査に通過すれば、千葉セクションはGSSPとなり、約77万年前~約12万6千年前の地質時代の名称が「チバニアン」と名付けられる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「情報セキュリティ読本<五訂版>」(独立行政法人情報処理推進機構著/実教出版)

2018-11-28 09:50:22 |    情報工学

 

<新刊情報>

 

書名:情報セキュリティ読本<五訂版>~IT時代の危機管理入門~

著者:独立行政法人情報処理推進機構

発行:実教出版

 コンピュータやネットワークを使用するユーザーを対象に、情報セキュリティについての基本概念をわかりやすく解説。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「デジタル・ビジネスモデル」(ピーター・ウェイル、ステファニー・L・ウォーナー著/日本経済新聞出版社)

2018-11-27 09:45:30 |    企業経営

 

<新刊情報>

 

書名:デジタル・ビジネスモデル~次世代企業になるための6つの問い~

著者:ピーター・ウェイル、ステファニー・L・ウォーナー

訳者:野村総合研究所システムコンサルティング事業本部

発行:日本経済新聞出版社

 あなたの会社はどのようなデジタルトランスフォーメーションをどれぐらいまで目指せばよいのか?6つの問いを自社にあてはめて考えながら読み進めるうち、デジタル化の成功モデル4類型のどれを目標とすべきかがわかる。斯界の大御所でMITの教授を務める著者が、豊富な企業事例に基づき、一般向けにわかりやすく解説。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする