あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

北方領土なんていらない?

2008年11月10日 22時55分06秒 | 国際
 俺の本心を、反発を承知で言えば…。

・竹島なんて必要ない。
・北方領土なんていらん。
・反日教育をやってくれてありがとう。

 である。
 むしろ、韓国が今、「竹島から完全撤退します。反日教育やめます。だからお願いします。融資してください」と言われる方が怖い。

 俺は長きにわたり東亜ウォッチャーなのでよくわかる。
 あの、俺以上の「ウソつき」の中露韓どもと、よく言えば人のいい、悪く言えばバカ正直でマヌケな日本人が噛合いすぎてて凄く嫌。得になるとはとても思えない。

 要するに、竹島にせよ、北方領土にせよ、反日政策にせよ、ていのいい心理的防壁なんである。

 「だから奴等を信用してはいけない」という。

 これは大変解りやすい防壁だ。これがなくなっちゃうと…。想像するだに恐ろしい。だれが俺ら「東亜ウォッチャー」の警告に耳を傾けてくれるだろうか。

 で、巷で大騒ぎのアレである。プーチン首相の公式サイト。

【痛いニュース】北方領土を「日本領」と記載…プーチン首相の公式サイトで
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1189987.html

 これは怖い。
 
 この記事が出た時の2ちゃんねるの反応は、「痛いニュース」で取り上げられているんだけど、俺はもしかして、これほど疑心暗鬼に陥る奴らを見たのははじめてかもしれない。
「もしかして、北方領土と日本本国が同じ色なのは、どちらもプーチン領だと言いたいのでは…」とか、本気で笑えない。

 俺も、ukドメインを勇気を持って踏んで、そのプーチンの公式サイトに行ってみたが、既に接続できなかった。
 uk(露)ドメイン踏むなんて、もの凄い勇気を振り絞ったのに…。

 ま、それはそうと、こわもての2ちゃんねらーをも疑心暗鬼に陥らせるプーチンは、本当に只者ではない。なぜなら奴は救国の英雄。生ける伝説だからだ。

 ウラジーミル・プーチン - Wikipedia

 ソ連は、崩壊後ユダヤに支配された。急速に民営化や自由化を行ったので、ユダヤ系の資本家に乗っ取られたのだ。たった数人のユダヤ人が、ロシアの大半を持っているという、ワケのわからん状態になった。
 この、ユダヤ人達が傀儡として用意した奴がプーチンなんだが…。
 こいつ、大統領になった瞬間、次々とユダヤ系財閥を粛清する。
 ロシアの大部分を取り戻し、結果、一般のロシア人の収入は一気に5倍に膨れ上がる。
(日本で言えば、中川秀直あたりが総理大臣になって、突如古賀・山拓・加藤・福田あたりを切って落とし、中川昭一・麻生・安倍辺りを重用し、自身の提唱した移民政策を白紙撤回したといえば、どれだけカッコイイか解るだろうか。)

 その救国の主役が、プーチンなのだ。
 狡猾度は想像を絶する。外遊前の撒き餌としか思えない。

 そもそも、今のロシアはかなり経済的に困窮している。
 石油資源のバックボーンで発展を遂げたにも関わらず、石油は大暴落しているし、タイからのコメの輸入代金ですら事欠いて、自身の生命線である兵器資産ですら手放さざるを得なくなった。
 南オセチアの紛争は完全に裏目に出て、投資資金流出を招いている。元々悪かった中露関係も、北京五輪開会式に開戦したからか、以来さらに悪化している。当然戦端を開いた形になったロシアを警戒し、開きかけた東ヨーロッパの門戸も閉ざされてしまった。

 今、良好な関係が築けそうな相手は、日本しか、奴らにはいないのではないか?そう思うがゆえに、恐ろしい。

 しかも今、プーチンは最高責任者ではないのだ。敵の大将が遊撃隊の隊長をやっているような。そんな感じだ。俺は、最強のコマが存分に動いている印象を受けている。

 理想を言ってしまえば、北方領土も竹島も取り戻した上で大陸とは縁を切ってしまうのがいいんだろうけど、正直今のパワーバランスは悪くないのではないかと俺は思ってる。

 奴らと取引をするのは、日本国内の諜報機関と法律の整備ができてからだ。
 今はまだ、時期尚早。
 いやだから怖いってプーチン。こっちくんな!


※冒頭部分の私の台詞が気に入らない方へ。
 反発を承知の上で書いているのですが…。一応。領土問題を否定しているわけではありません。千島・樺太・尖閣・竹島は日本領土です。
 日本海側や北海道の漁業関係者の苦悩もわかります。でも、そのへんは警備と罰則の強化で望めばよい筈です。日本政府が、もっと強力かつ毅然とした態度とれればいい。足らないのは日本の軍事力と、領土問題がらみのニュースを極小にしか捉えられないマスコミ力だけです。


プーチニズム 報道されないロシアの現実

 アンナ・ポリトコフスカヤ著 ¥ 2,205


コメントを投稿