都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

三菱銀行 川崎支店

2023-08-06 | 神奈川県 
三菱銀行 川崎支店
所在地:川崎市川崎区 砂子2-4-13
構造・階数:RC・3
解体年代:1998〜2001(平成10〜13)
Photo 1994.4.10

 川崎駅の東口の駅近くにあった三菱銀行の支店。建物は少なくとも昭和50年代にはあったようだが、川崎支店がいつ頃設置されたのか、またこの建物がいつ頃建てられたのかは分からず。通り掛かりに一枚だけ撮ったので、街灯の柱が目立つ位置に写ってしまっている。

 三菱銀行は1996年に東京銀行と合併して東京三菱銀行になり、2006年にはUFJ銀行と合併して三菱東京UFJ銀行、その後、三菱UFJ銀行となった。建物は90年代末〜2000年頃に解体されたようなので、解体されたのは東京三菱銀行時代のようだ。跡地には2002年7月に川崎ダイヤビルが竣工している。

日本国内の建物や街並み
#失われた建物 神奈川県  #銀行・保険  ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコーマンビル

2023-08-03 | 神奈川県 
キッコーマンビル
所在地:横浜市中区 海岸通1-1
構造・階数:RC・3
建設年:1929〜32(昭和4〜7)頃
解体年:2000(平成12)
Photo 1989.5.27

 横浜港大桟橋の北西側の海沿い、象の鼻埠頭のそばには同じような規模(3F建て)のビルが3棟並んで建っていた。キッコーマンビルはその真ん中の建物で、両側には昭和ビルと横浜海洋会館ビルがあった。

 通り沿いに長いファサードを持つ横浜貿易協会ビルも含めて、同じような高さ(階数)の建物が並ぶ様子が印象的だったが、なかほどのキッコーマンビルが解体されてしまったため、昭和ビルがひとつだけ離れて残され、連続した街並みが途切れてしまったのは残念。
 ただその代わり、現在は日本大通りから象の鼻埠頭の海が開けて見える状態になり、街と埠頭が一体的になったようだ。跡地に別の建物が建ったりせず海沿いの公園になったのは救い。


 左から昭和ビル、キッコーマンビル、横浜海洋会館ビル  Photo 1989.5.27

昭和ビル/横浜市中区海岸通 - ぼくの近代建築コレクション
昭和ビル - Wikipedia
昭和ビル/キッコーマンビル

日本国内の建物や街並み
#失われた建物 神奈川県  #オフィス  #近代建築  #昭和戦前期 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜松坂屋本館

2023-07-30 | 神奈川県 
横浜松坂屋本館(旧野澤屋呉服店支店)
所在地:横浜市中区 伊勢佐木町1-5-4
構造 :RC
階数 :7+B1
設計 :出浦高介 /増築設計:鈴木禎次
建設年:1921(大正10)
解体年:2010(平成22)
備考 :1929、34、37(昭和4、9、12)に増築
    横浜市認定歴史的建造物(解体に伴い認定解除)
Photo 1994.1.15

 伊勢佐木町にあった老舗百貨店。初めて訪れたのが1994年なので、私は横浜松坂屋本館として記憶しているが、この建物、もともとは野澤屋という百貨店として建てられたものだそうだ。その野澤屋は、1864(元治元)に弁天通で野澤屋呉服店として創業。1910(明治43)にこの場所に野澤屋百貨店支店をオープンさせている。

 この建物は1921(大正10)に建てられたものがベースで、以降3回ほど増築していたという。その後、1974(昭和49)に松坂屋と資本提携し「ノザワ松坂屋」になり、1977(昭和52)には「横浜松坂屋」となった。また、隣にあった「松屋横浜店」が撤退したため、これを買い取り西館とした。


 Photo 2002.11.3

 上層階の壁面にはアーチが並び、華やかな外装デザインとなっている。最後の時点で見られたアールデコ風の外壁は、1934(昭和9)の改築時に造られたものだったという。


 Photo 2004.2.20

 4Fのエレベーターホール。1Fのエレベーターホールにある階数表示の方が装飾的で華やかだったのだが、なぜかそちらは撮り忘れてしまった。


 Photo 2009.9.1

 横浜松坂屋は2008年10月26日に閉店。閉店後も一時は市の観光案内デスクが置かれて部分的に利用されていたが、残念ながら2009年秋に解体された。横浜市の歴史的建造物にも指定されていた建物でもあったが、解体に伴い指定も解除された。

 4枚目写真は、閉店後のもの。この時点ではまだ「横浜松坂屋」の文字が壁面に残されていた。
 その後、跡地には2012年2月にカトレアプラザ伊勢佐木という低層のショッピングセンターがオープンした。この建物には旧建物の外壁の装飾の一部が再利用されている。

横浜市認定歴史的建造物「横浜松坂屋本館」について(2009.11.6)
旧横浜松坂屋本館、解体計画 歴史的建造物の認定解除へ | 経済 | カナロコ by 神奈川新聞
横浜松坂屋閉店・レトロな姿を見納めよう! [横浜の観光・旅行] All About
「横浜松坂屋」が10月26日に閉店・解体へ!? どうなる横浜歴史的建造物、どうする伊勢佐木 - ヨコハマ経済新聞
横浜松坂屋が解体-外観を一部復元し新たに商業施設を建設 - ヨコハマ経済新聞
横浜松坂屋本館−出浦高介、鈴木禎次 Yokohama Matsuzakaya Main Building−Kosuke Ideura, Teiji Suzuki
横浜松坂屋/横浜市中区伊勢佐木町1丁目 - ぼくの近代建築コレクション
Enjoy! YOKOHAMA −横浜ブログ− : 横浜松坂屋

日本国内の建物や街並み
#失われた建物 神奈川県  #デパート・百貨店  #近代建築  #アールデコ  #大正期 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県警本部 尾上町分庁舎

2023-07-27 | 神奈川県 
神奈川県警本部 尾上町分庁舎
所在地:横浜市中区 尾上町1-1
構造・階数:RC・3
建設年:1952(昭和27)
解体年:2017(平成29)
Photo 2004.2.20

 交差点に面してカーブを描いた姿がモダン。シンプルなファサードデザインはお手本のようなモダニズムデザイン。戦後の建物だそうだが、このような小規模な公共建築が数年前まで残されていたことはある意味驚き。耐震面で使用が継続できなくなったため解体されることになったそうだが、こういうモダニズム系の建物も残す手立てはないものかと思われる。

神奈川県警察本部・尾上町分庁舎
初期モダニズム建築の傑作、解体惜しむ声 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

日本国内の建物や街並み
#失われた建物 神奈川県  #官公庁  #モダニズム  #昭和戦後期 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸屋酒店

2023-06-27 | 神奈川県 
江戸屋酒店
所在地:横浜市鶴見区 生麦5-7-32
構造・階数:木・1
Photo 1994.4.16

 いわゆる「角打ち」の酒店。
 鶴見あたりは海沿いの埋立地に工場が多く立地している。このため工場で働く人たちが仕事帰りに軽く一杯呑む立ち呑みの店が駅前に点在していた。また、カウンターからセルフで小鉢を取ってきて合算して支払う形式の食堂も何軒かあった。
 時代が変わり、このような店は次第に少なくなってきたが、探せばまだあるのかもしれない。

 この江戸屋酒店も店内に立ち呑みのスペースとカウンターがあった。私自身は下戸なので縁がなかったが、酒好きには魅力的な場所だったのだろう。
 最近はこのあたりを訪れていないのでその後の正確な様子は知らない。Googleストリートビューで見たところ、2016年頃までは営業していたようだ。現在、建物は残っているがシャッターが閉じられ営業していない模様。

日本国内の建物や街並み
#古い建物 神奈川県  #木造店舗  ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリバチフィールドワーク・横浜山手

2013-05-28 | 神奈川県 

 スリバチフィールドワーク・横浜山手に参加。

横浜・山手駅東側から
Photo 2013.4.28

 山手の起伏はやはりスゴイ。谷地のパノラマ、階段、階段、坂、暗渠、階段、眺望、細い道、擁壁、曲がりくねった道・・・。うわーとか言いながら写真を撮ったりしてると、置いてけぼりになって、迷子。

 長い階段の途中に公衆電話。東京にはこういうのはたぶんないなぁ。

 暗渠沿いの電気屋さんで聞き込み。深さはあまり無いようだが、今も下水として流れてるらしい。

 根岸森林公園。左側は根岸競馬場の堤。谷を横切る形で堤を造り、楕円形っぽいコースを造った。それでもこの部分はコースの他の部分より10mほど低いらしい。堰堤の上には上らなかったが、これ上れたのだろうか。

 南区平楽、中丸バス停付近から北方向。眼下の下り坂は、蓮池坂。東京都心にはこんなに分かり易い谷地景色は少ない。

 南区中村町1丁目。高い擁壁の上に建つ住宅。画面右の坂は、東坂(あずまざか)。

 中区打越48と50の間の階段。この道には坂名は付いていないが、周辺は階段だらけ。右手の高台は牛島山と呼ばれている模様。

 打越橋。橋の下を通る牛島坂は、1928(昭和3)に 市電(長者町線)を通すために造られた切通し坂で、打越橋はその時に丘の上の道路が分断されないように架けられたものだそうだ。
 土木学会に投稿された論文には、震災復興の一環で造られた道路と橋だと記されていたが、親柱や橋台はネオゴシック調となっていた。個人的にはアールデコ系のような気がするが、よくわからん。アーチは放物線状だそうだ。下からも改めて見てみたい。
 幽霊が出るとか、自殺の名所などという有り難くない話がある橋でもあるそうで、このフェンスの高さはそのあたりとも関係がありそうだ。

#階段・坂 神奈川県  #街並み 神奈川県  #地形 
#パノラマ  #眺望  #海・川・池  #橋  #公園 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型クルーズ船を見物

2013-04-18 | 神奈川県 
横浜港大桟橋に停泊する大型クルーズ船「MS VOLENDAM」
象の鼻公園から遠望
Photo 2013.4.16

 16日の夕方、山下公園を訪れたら大桟橋に巨大な客船が停泊していることに気づき、急遽見物に行く。Wikiで調べたら、フォーレンダム(MS VOLENDAM)60,906トン。全長238m、デッキ10層、客室数720室、乗客定員1,440名だそうな。

Wikipedia - フォーレンダム (旅客船)
大桟橋送迎デッキから

 数年前に引退したクイーン・エリザベス2(70,327トン)よりは小さいようだが、日本最大のクルーズ船、飛鳥II(50,142トン)よりずっと大きい。長さはほぼ同じだが、幅や高さが違うのだろう。滞在は一昨日~昨日だったようなので、見られたのは運が良かった。

大桟橋・船客ターミナル送迎デッキから

 10層もある船だとやはりかなり背が高い。超高層ビル並に大きな鉄製の箱が、大波を受けながら洋上を進むわけで、船というのはなかなかの構造体なのだろう。

新港埠頭・赤煉瓦倉庫付近からの夜景

 確かに大きいのだが、画角に他の普通サイズの船を入れるとか、建物を入れるとかしないと意外に巨大さはわからない。また、この写真のような横からのショットよりも、前後から見る方がずんぐりして高さが出るのでかえって大きく感じられる。全景を入れるのでなく、3枚目のように近くでのアップの方が巨大さは伝わる感じ。

#船  #夕景・夜景 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリバチ・フィールド in 横浜 2

2012-11-02 | 神奈川県 
牛坂
所在地:横浜市中区打越と山手町の間   Google Map
Photo 2012.9.29

 牛坂というからには、牛と関係があるはずだが、はっきりした理由はわかっていないという。かなりの急坂で、高速の向こうには野毛方面を望むことができる。

坂上から地蔵坂
所在地:横浜市中区石川町3丁目と山手町の間   Google Map
Photo 2012.9.29

 右へ左へ蛇行しながら石川町方面へ下る長い坂。ゆったりとしたS字カーブの向こうにはみなとみらい地区のビル群が見える。

小坂(こさか)
所在地:横浜市中区山手町14と15の間   Google Map
Photo 2012.9.29

 名の由来は、幅の狭い道だからとか脇道だからと考えられているそうだが、長く段数も多い階段で、小さいなんてとんでもない。右手の坂道段々は階段わきの小さな宅地へ至るもの。帰宅後調べてみたら、別の場所へ抜けることもできるようだ。

大丸谷坂の途中から元町方面へ下る階段。
所在地:横浜市中区石川町3丁目   Google Map
Photo 2012.9.29

 階段の途中には関東大震災時に亡くなった人々を慰霊する大丸谷震災地蔵尊が祀られている。手摺が結構高い。しかもそのところどころに20cmぐらいの輪っかが付いている。お祭りかなにかの時に竹竿とか縄とかを通すのだろうか? ちょっと謎のデザインだ。

 大丸谷坂(おおまるだにざか)は、この近辺の昔の町名に由来する名。おそらく付近の谷が大丸谷という名なのだろうが、その具体的な場所と範囲については、私自身は未確認。

#階段・坂 神奈川県  #眺望  #地形 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリバチ・フィールド in 横浜 1

2012-11-01 | 神奈川県 
石川町3丁目の階段   Google Map
所在地:横浜市中区石川町3-114
Photo 2012.9.29

 元町や石川町あたりを流れる中村川の南側には、山手の高台へと上る階段がいくつもある。写真奥の階段は30段ほどあるが、斜面の中ほどにある宅地へのものでしかなく、高台の上までは届いていない。高台上にまで至る階段はどれも100段ほどある。横浜の階段は手強い。

 3枚の写真を合成したため、3人の方がダブって登場している。

横浜女学院高校   Google Map
所在地:横浜市中区山手町203
Photo 2012.9.29

 地蔵坂から山手の高台に聳える横浜女学院高校。横浜の場合、高台と下町という景観構造が現在の都内よりも明瞭に見て取れる。それは恐らく、高低差が大きく、なおかつ急傾斜の斜面があまり使われておらず、高台と低地の間が断絶しているためだ。

地蔵坂   Google Map
所在地:横浜市中区石川町3丁目
Photo 2012.9.29

 横浜は街のあちこちからランドマークタワーやマリンタワーがそれこそランドマーク的に見える。歩いていて、そして車に乗っていて、眺望やパノラマ、ヴィスタが得られる街は楽しい。

乙女坂   Google Map
所在地:横浜市中区石川町3丁目
Photo 2012.9.29

 乙女坂の階段は蓮光寺の北側をS字に蛇行しながら西へ上る。山手のあたりも名前が付いた坂や階段が多く、土地の目印として印象的だ。坂名はまだあまり覚えていないが、徐々に覚えていけば街の空間構造を立体的に記憶していけるに違いない。

#階段・坂 神奈川県  #街並み 神奈川県  #眺望  #学校 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町百段公園

2010-07-14 | 神奈川県 

 前回の階段(高田坂)は、元町百段公園の方に上る階段ではあるが、いわゆる「元町百段」ではない。元町百段は関東大震災で崩れてしまって現存せず、現在は往時の様子を記念した静かな見晴台小公園があるだけだ。

元町百段公園
所在地:横浜市中区山手町56-1

 公園の入口には公園名の由来である元町百段についての解説板が設置されている。以下はパネル写真とそこに書かれている文章。

元町百段
 この地は、横浜の開港時から大正期にかけて、浅間山の見晴台と呼ばれ、たいへん眺望のよいところでした。
 右の写真は、当時前田橋から「元町の百段」を撮影した貴重なものです。元町二丁目から急な石段が百一段あったのですが、市民は「百段」と呼んで親しんだものです。
 この場所には、元町の鎮守厳島神社の末社の「浅間神社」が祭られ、小さな茶屋があり、外人の観光客もよくここを訪れています。浅間神社は、もと横浜村にありましたが、万延元年(一八六〇年)に横浜の村人が元町へ立ち退いたとき、いっしょに移されました。
 昔は、ここから港の出船入船や関内地区が手に取るように見え、遠く神奈川宿の旅篭や茶屋までが見渡せました。
 この公園は、関東大震災で崩れて、今はない「百段」の歴史をここにとどめるように造られたものです。

横浜市 緑政局 中区役所



 陶板にプリントされた写真には、丘を一直線に登る石段が道の正面に見え、その段々を上りきった右側には見晴台のようなものも見えている。細長く急な階段のようで、なかなか印象的な石段だ。確かにこれは地域のランドマークとして親しまれたに違いない。

 公園からは現在も元町近辺の街並みがよく見える。ビルが建って中華街や関内はほとんど見えないが、遠くにはランドマークタワーなど、みなとみらい21の超高層建物群も見えている。

 ところで、最初にも書いたように、この元町百段公園は高田坂の階段を上った先にある。段数は94段で、場所も昔の元町百段とは異なるが、私などはつい、これが100段ならちょうどよいのになと思う。

 今回、段数を数えながら歩く際、80段を超えたあたりから、もしかしてこれ、実は密かにぴったり100段なんじゃないだろうかと、私なんかはちょっと期待したわけで、それが結局94段どまりだったというのは、なんだか残念だった。

 昔の元町百段と混同されては困る、という意見もあるかもしれない。でも実際は既に、高田坂は百段坂とも呼ばれているようだし、百段公園があるのだから、現在の94段に6段をうまいこと付け足して、ちゃんと新しい元町百段にすればいいのになぁと思う。

横浜元町ヒストリー06 百段坂と前田橋
飴色金魚 * ameiro-kingyo横浜 元町百段公園

#階段・坂 神奈川県  #街並み 神奈川県  #眺望  #公園
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする