都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

江塚眼科

2022-11-06 | 目黒区  
江塚眼科
所在地:目黒区 目黒3-12-1
構造・階数:木・2
設計:江木 佐
建設年:1926(大正15)
解体年:2013(平成25)
Photo 2011.7.22

 診療所付きの併用住宅。診療所の入口と住宅の玄関を別の道に面して設置している。上写真は医院の玄関側(東南側)から。

 下記『東京の近代建築』によれば、関東大震災の半年前に土地を購入し、震災後、親戚の江木佐という人の設計で基礎を頑丈にして建設されたものという。


 北東側から

 塀は後の時代に造ったもので当初は生け垣だったという。


 住宅の入口側(西北側)から

 壁は下見板張りと一部はモルタル塗り。建設時は瓦葺きだったが、1979(昭和54)年に銅板葺きに替えたという。


 住宅入口側

 住宅側の入口は医院側よりもやや小規模で地味。


 住宅入口

 玄関庇などには瓦葺きの部分が残っている。

参考『東京の近代建築』後藤治・三船康道 監修、地人書館、2000年刊

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 目黒区  #医院  #戸建て住宅  #洋館・洋風住宅 
#近代建築  ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子商店

2022-11-03 | 品川区  
金子商店
所在地:品川区 南大井1-9-7
構造・階数:木・2
建設年:
解体年:2018〜19(平成30〜31)
Photo 2006.10.9

 旧東海道沿いに建っていた2軒続きの銅板張り店舗。右側(北側)は半円型の壁を立ち上げて切妻屋根の妻面を隠している。一方、左側(南側)は切妻屋根の断面を銅板?で覆い、屋根の形をそのまま見せている。

 1階の扉や欄間のデザインは共通。北側の方が間口が広く、柱間はやや大きかったようだ。

 北側の窓には雨戸があり戸袋は七宝文様で手が込んでいた。コーナー部にも装飾柱が載っていたが、北側の角は脱落していた。

 南側は、2階の窓が左右同じなのにも関わらず、なぜか庇が違い棚にのようになっていたのが興味深かった。

 2005年の住宅地図では「橋本商店」と記されている。一時期、別のお店になっていたのだろうか。写真の頃は仕舞屋となっており、その後、2018〜19年に建て替えられた。

旧金子商店 品川区南大井 - 東京ノスタルジア
金子商店/南大井1丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 品川区  #看板建築  #銅板張り看板建築  #旧東海道 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする