ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

施設利用振興社問題/コピー&ペースト

2011年09月21日 | 指定管理者制度
浦安市施設利用振興公社のことが朝日新聞で書かれたのは今年6月15日。

以下がその記事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

指定管理者評価者が評価対象団体から収賄

指定管理者制度においては、指定管理者自身に自己評価と所管課による評価を行う自治体も多々ありますが、
浦安市では指定管理者となる外郭団体から第三者の評価者に対して数百万円の提供が行われていた模様です。

■指定管理者制の評価者、評価される側から現金数百万円(110615朝日新聞)

・公共施設の運営を民間業者などに任せる指定管理者制度をめぐり、文部科学省が所管する財団法人の主任専門委員が、
運営能力の評価に関わった千葉県浦安市の外郭団体から「助言料」として、約4年間で計数百万円を受け取っていたことがわかった。

・評価される側から金を受け取っていたことになり、財団法人側は「公正性に疑念を抱かれる」として、評価業務を4月から中断している。

・主任専門委員の男性は、財団法人「日本体育施設協会」(東京都新宿区)内の組織「スポーツ施設研究所」に所属。

・指定管理者の運営・管理能力の評価に必要な調査をしたり、資料を作成したりする立場だった。

・助言料を渡していたのは「浦安市施設利用振興公社」。同市内のスポーツ・文化施設の管理・運営を任されている。

・同公社などによると、主任専門委員は浦安市で指定管理者制度の導入が決まった後の2007年5月、同公社の「アドバイザー」に就任。
10年度末まで、月10万~20万円の報酬を受け取っていた。その間、同公社は指定管理者の業務について、「AAA」などの高評価を受け、ホームページでPRしていた。

・また、主任専門委員は、指定管理者の選定委員を務めた東京都狛江市の非公開文書を同公社に渡していた。
文書には、狛江市の指定管理業務の受注に成功した団体の提案書なども含まれていた。

・狛江市教育委員会は「守秘義務違反にあたる可能性がある」としている。主任専門委員は浦安市の選定委員は務めていないという。

・朝日新聞の取材に対し、主任専門委員は助言料を受け取っていたことを認め、「公社に不定期に出向いて質問に答えていた。
評価に手心を加えたつもりはないが、疑念を持たれても仕方がない」と説明した。同公社は「委員から指定管理者制度の現状や他市の情報などを提供してもらった」としている。

・同公社は指定管理者制度が始まるまで、浦安市の公共施設の運営業務を独占的に受注し、年間10億円以上の収入を得てきた。
制度導入に伴い、民間との受注競争に備える必要があったという。

・同協会は主任専門委員から聞き取り調査を複数回実施。評価業務を中断する一方で、再発防止に努めるとしている。

ここまでが記事
----------------------------------------------------------

記事内容を巡り、6月議会で特別委員会の設置を提案したが、賛成少数で不成立。

私は独自調査をして、本日一般質問で取り上げた。

新聞記事内容をにおわせるものとして、狛江市の提案書と浦安市の提案書が酷似している事実を突き付け、是非、第三者委員会を作って真相究明をして欲しいと市に迫ったが、答えはNO。

指定管理者に応募した時に市に提出した提案書、これ程までに酷似していても「調査はしない」と言い切った。
一体全体裏に何があるのだろうか?
コピー&ペーストをしたことは紛れもない事実だ。
こんなことをしてまで指定管理者の仕事を取った団体、次回の応募時(この秋、三件募集中)には「何らかのペナルティーがあるのは当然」ではと聞いたのだが、市の回答が振るっていた。
「提案書通りの仕事をしていてくれれば問題ない」と。

へ~・・・。

よく聞く話に、大学でコピー&ペーストを厳禁している先生がいるようだが、浦安流に考えると、厳禁は不要。
内容通りのことがなされれば、何しても良いそうだ。驚きだ。

よ~く見て下さい。
コピー&ペーストの世界を!
クリック狛江市提案書
クリック測定結果






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反原発 9/19 | トップ | 施設利用振興公社問題/コピー... »
最新の画像もっと見る

指定管理者制度」カテゴリの最新記事