Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

ニューヨークとマドリードに出現した雪の家・“イグルー”と“かまくら”の作り方

2016年01月28日 | 異文化

先週の米国東海岸の大雪、ニューヨーク近郊に住むティムさんは、週末は雪かき仕事。1m近く積もった庭の雪と除雪機で除雪作業をする写真を送ってきてくれました。 

そんなティムさんにいたわりの言葉をかけながら、
「かき氷をたくさん食べて、かまくらを作って、日本式の雪だるまを作ってみては?カキ氷はまあ、冗談だけどね。」
とからかい、かき氷、雪ダルマの説明と、秋田でのかまくら祭りの動画のリンクを送りました。 

Japanese Igloo Festival - Kamakura Matsuri in Yokote, Akita
https://www.youtube.com/watch?v=i0Tk2pp-LuE 

そして、この返信は他のメール仲間にもCCで送信。 

その翌日、ハフィントンポストにこんな記事が。 
雪が降ったから民泊で部屋を提供するよ!→ 実はかまくらでした
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/26/airbnb-igloo_n_9076304.html
 

こちらはティムさんから送られてきた英語の記事。

New York Post
Airbnb shut down this hipsters ‘Igloo for 2’
http://nypost.com/2016/01/26/airbnb-shut-down-this-hipsters-igloo-for-2/ 

これは、アメリカ人3人がNYに雪の家を作ってAirbnbで宿泊者を募ったものの、Airbnbに募集記事を消されてしまった、いう話です。 

この雪の家、ハフィントンポストの日本語版ではでは「かまくら」と書いてありますが、このアメリカ人たちはおそらく「かまくら」ではなく、イヌイット(『エスキモー』がカナダでは差別用語とされているため、以降『イヌイット』で統一します。)の人達が作るイグルーを作ったのだろうと思います。 

同じような雪の家であっても、イヌイットの人達が雪のブロックを積んで作るのに対して、かまくらは雪山を作って穴をくりぬきます。 

かまくらの作り方(秋田県横手市)
https://www.youtube.com/watch?v=mb16ISW4Lio 

このかまくらの話を受けて、ベゴーニャさんが、 

Thank you Yukari!  I had no idea about how building an "iglú", and you are right, here the people in the mountains use to refuge mainly with snow blocks igloo too! You can see it:

I have laugh a lot with these guys in Madrid mountains (well, their igloo is a mix snow-powder/snow-blocks xDDD): 

Sobrevivir en refugio de hielo y nieve. Construir y dormir en un iglu. Build and sleep in an igloo
https://www.youtube.com/watch?v=dSkBoRK_43Y

This is a more professional snow-blocks one; they are in Huesca, the north of Spain:
https://www.youtube.com/watch?v=2cmz_K0PLZA 

Always blocks! Kamakura has clearly a different technique. On the other side, an expert in Inuit people told me last weekend that igloos made with blocks were an "occidental" invention, I gave it not importance, but maybe they used to make it like the Kamakura as well...Now I am sorry because I didn't asked. 

と書いてきてくれました。 

マドリードの近郊の山(こちらは2013年)でもイグルーを作った人がいたこともそうですが、偶然にベゴーニャさんが先週末にイヌイット研究者とイグルーの話を聞いたというのも面白いです。 

そう、イヌイットが作るイグルーは、雪のブロックを積んで雪の家を作ると言うのは、西洋的(つまりレンガを積んで作る家を作る文化)であるのに対し、日本のかまくらでは、ブロックを積むのではなく、砂山を作るような方式を使う。 

雪の性質の違いもあるのかもしれませんが、とても興味深い。

(北欧の氷の家や、南米のウユニの塩のホテルなどのように、砂山方式ができない堅いものを使う場合だったら、日本人もブロックを使う方法をとったでしょうね。)

追記:

イグルーと違って、かまくらは宿泊することよりも『神様(水神様)を祭るためのもの』ということもあるのが、作り方の違いにあるのか・・・とも思ったりしました。
(頑丈さについては、居住の為のイグルーも、そうではないかまくらも、プロが作ったものなら同じくらい頑丈ではないかと思います。規模やその土地の気温、雪の状況にもよるでしょうが。)

ところでイヌイットの人達に『水神様』に当たる神様っているのでしょうか。ベゴーニャさんがイヌイットの専門家にまた会うことがあったら、訊いてもらいましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武田薬品と子宮頸がんワクチ... | トップ | (FTを買収した)日経新聞紙... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

異文化」カテゴリの最新記事