アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

明けない夜はない

2020年06月04日 05時00分42秒 | 新型コロナ・アベノマスク

昨日はシフト休みの公休日だったので、緊急事態宣言解除で営業再開した通天閣の展望台に登って来ました。通天閣には、通常の展望台とは別に、最近オープンした特別展望台(天望パラダイス)があります。入場料は通常展望台の800円と特別展望台の500円を合わせて計1300円もするので、マイナーな観光地の割には高いと最初は思っていました。しかし、記念品に通天閣ロゴのレトルトカレーが付いていたので満足。当初は肉じゃがを夕食のメニューにしようと、既にジャガイモ、人参も切って下ごしらえしていましたが、これを機に、急きょカレーに変更します。

 
天望パラダイスは、外から見れば何の変哲もない展望台ですが、いざ実際に上ると、床がガラス張りになっていました。私もこれにはさすがに足がすくみました。その天望パラダイスのもう1階上に通常の展望台があります。こちらだけだと入場料は800円のみ。あべのハルカスの高さ300メートルと比べると、通天閣は僅か108メートルの高さしかありませんが、それでも四方を見渡せるので、それなりに眺望は良いです。通天閣から東を望むと、あべのハルカスやてんしば(天王寺公園)、天王寺動物園などが見渡せます。南の方に目をやればスパワールド。西には南海本線ガードのはるか向こうに大阪ドームがあります。北の方にはなんばパークス。
 
 
さて、ここで問題です。あべのハルカスやスパワールドは誰でも直ぐに分かりますが、大阪ドームやなんばパークスは大変わかりづらいです。さて、この2つのランドマークは上の写真のどこにあるでしょうか?
 
 
通天閣の中では、昔の姿やこれまでの歴史について、映像やジオラマで紹介していました。その展示によると、通天閣は1903年(明治36年)に開催された第5回内国勧業博覧会の会場跡地に、1912年(明治45年)に遊園地のルナパークと一緒に建てられました。この初代の通天閣は、今の高さの約4分の3の75メートルほどで、パリの凱旋門にエッフェル塔を繋げたような形をしていたそうです。それでも当時としては日本一。見学者は当時まだ珍しかったエレベーターで塔に上がったそうです。そして、これも当時まだ珍しかったロープウェイで隣のルナパークとの間を行き来していたそうです。その後、通天閣は火災や戦時中の金属供出によって一旦解体されます。そして、戦後の1956年(昭和31年)に、地元の商店会の尽力によって再建されます。これが今の通天閣の原型です。
 
 
展望台には上がらず、この展示を観るだけなら、入場料は要りません。しかも、土産物コーナーでは在庫処分の為に、グリコ製の炒め物の素やドライカレーの素が、何と1個24円から65円で売っていました。兄夫婦の分も合わせて2個ずつ買いました。3種類を2個ずつで合計6個買っても税込たった259円。私が夕食のメニューを変更しようとした理由が分かるでしょう。
 
通天閣も新型コロナ感染症対策の為に営業休止が続いて来ました。そして先週末にようやく再び営業出来る様になりました。但し、今までとは違い、マスク着用と入館時のアルコール消毒、検温が義務付けられる様になりました。入館中も、各自2メートルの距離を確保し、3密対策を立てた上での見学が求められる様になりました。しかも、夜間のライトアップも様変わりです。夜間の電飾も、今までの様な天気予報の色分けではなく、コロナ感染状況で色分けされる様になりました。
 
 
コロナ感染経路不明者5人以下で前週より減少、PCR検査陽性率7%以下。大阪モデルでは、これらを全て満たすと通天閣が緑、どれか一つ失格で黄色、全部失格で赤になります。しかし、それも病気になれば誰でも、いつでも病院で診てもらえてこそ。電飾の色に一喜一憂するよりも、緑にするよう皆で頑張りましょう。
 
最近「コロナ後の新しい生活様式」という事が言われるようになりました。一体どんな新らしい生活様式なのか、私も見当がつきません。しかし、少なくとも、「食事中は隣と会話するな」とか「誰と会ったかメモ」の様な、味も素っ気もない物であって良いはずはないでしょう。誰でも普通に働いて普通に生活していける。病気になってもいつでも病院にかかれる。そんな当たり前の生活を望みます。「明けない夜はない」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サバ玉丼のレシピ | トップ | マイナンバーカードなんて作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナ・アベノマスク」カテゴリの最新記事