不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

橋下暴災除去こそ最大の防災対策

2012年08月31日 06時29分07秒 | 都構想・IRカジノ反対!
 大阪の地下鉄駅構内に一斉防災訓練のポスターが張り出された。それによると、「大阪880万人訓練」と称して、9月5日午前11時に、880万府民の携帯電話に次の様な防災訓練開始の緊急メールを流すのだと。それを見て机の下に隠れたり市町村が決めた緊急避難先に避難せよとの事。緊急速報メール等対応機種(ソフトバンク、AU、ドコモ)の携帯に一斉に流れ、マナーモードにしていても強制的に鳴るので、仕事や車の運転や会議や映画鑑賞等で支障をきたす場合は予め携帯の電源を切っておけとの、大阪府からのお達しだ。

件名:訓練通報 DRILL(大阪府)
内容:訓練。訓練。大阪府で大阪880万人訓練を開始します。実際に地震が起こったときのことを考えてみてください。このメールは訓練用の通報で、実際の災害ではありません。DISASTER  DRILL 実行委員会を代表して大阪府より発信しています。
 実際の災害時には、身の安全を確保し、適切な情報に基づき近隣の指定避難所に避難してください。

(参照)
・大阪880万人訓練HP
 http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html
・訓練メール通し府民880万人避難 5日午前11時(大阪日日新聞)
 http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120828/20120828021.html

 9月5日の当該時刻には、私は仕事中でレーンで商品の仕分けをしているので、当然そんなメールを流されても何も出来ない。ひょっとしたら職場でも避難訓練をするかも知れないが、現時点ではまだ何の連絡もない。
 それ以前に、「仕事や運転に支障をきたすなら予め電源を切っておけ」なんて言う位なら、最初からそんな何の役にも立たないメールなぞ流すなよと思う。自宅周辺の避難先も市役所のHPで見たが、近くの鉄筋3階建ての小学校なぞに避難した所で、東日本大震災規模の津波が来れば一たまりもない。いざという時はそんな指示なぞ無視して、近くの高層マンションに避難するか、ひたすら海岸とは反対側に逃げるしかないだろう。

 それに、何だかんだ言っても、結局は個人の自己責任に転嫁しているだけじゃない。避難速報流すから、後は下々が決められた通りにやれと。でも実際は、避難したくても出来ない人も一杯いるのに。大正区・港区・此花区などの海抜ゼロメートル地帯には、手足の不自由な高齢者や障害者、身寄りのない単身者も多く住む。そんな人たちに訓練や避難開始のメールを一本流した所で、対応出来ない人も決して少なくはない筈だ。そんな人でも普段から何の不安もなく生活でき、いざという時にはスムーズに避難できるようにするのが、行政本来の仕事だろう。実際、数年前の米国ニューオーリンズのハリケーン災害や近年の紀伊半島水害でも、最も多く被災したのは自家用車を持てない貧困層や過疎地域のお年寄りだった。訓練や避難のメールを流すより、それらの人たちのフォローの方がよっぽど重要じゃないか。

 ところが、松井・大阪府知事や橋下・大阪市長が実際やっている事はと言えば、区内の老人福祉施設を整理・統廃合したり民営化したりして、それに背を向けるような事ばかりしているじゃないか。それどころか、先日のゲリラ豪雨の際も、府下の高槻や枚方で多くの被災者が出たのに、松井知事は実家の福岡で「世間は騒がしいがこちらは酒も肴も旨い」とかいうツイッター流して、「後で娘に注意された」というようなふざけた言い訳に終始すれば、橋下市長も市長で、「市長がいちいちそんな事に対応していられるか」と居直るという体たらくで。(下記がその彼らのツイートで、gogoichiroは松井一郎知事、t_ishinは橋下徹市長のツイッター・アカウント)

お盆休み、福岡の家内の実家で過ごしています。世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中。
gogoichiro 2012/08/14 10:03:36
災害中に不謹慎な呟きなのでは、と娘から叱られました。少し僕の言葉が足りなかったと反省しております。世間が騒がしいというのは、維新の会を取り巻く政局の話であり、あまりにも取材が多かったので、休み中であるということを強調し、あのようなツイートになりました。
gogoichiro 2012/08/15 18:14:25
【大阪府からのお知らせ】松井大阪府知事へのさまざまな意見や要望は、すべて知事の娘さんを通してお伝え願います。そうしないと伝わらない可能性があります。
muzina_shanghai 2012/08/17 07:38:12

大きな方向性は政治家の政治的感覚を重視してもよいが、具体の政策決定は専門家のオープンな突っ込んだ議論が必要。この立論への反論が知りたい RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 「住民の被曝限度は年間1mSv」と定めた法律はない http://t.co/oHQrpI3e
t_ishin 2012/08/14 12:41:29
(注:以前に危機管理の件で平松前市長を批判しておきながら、この後も池田氏とのツイートのやり取りばかりで災害対策への言及はなし)
危機管理室が対応し状況報告を受けています。あらゆることを市長が全て直接対応することの方が危機管理上問題。市長の出番はもう一段危ないレベル、判断が必要なとき RT @yuyujiai:今回の大雨災害の時は丸無視でイケノブと下らんツイで時間潰ししとったやないか。コラ?!口先オトコが!
t_ishin 2012/08/17 11:01:25
大阪・長居公園で落雷、10人搬送・1人死亡 : (読売新聞) http://t.co/n4rMRg5x 橋下市長、どう思っているのですか?これでも「市長の出番はもう一段危ないレベル」って言うの? https://t.co/1vCJaYaX
usj1 2012/08/18 22:24:03
必要な場合にはご遺族に対してオフィシャルに行いますが、市民の事故死に全て弔意を発するのは現実に不可能です RT @apollonessive: 市民が事故死する度に弔いの言葉をツイートすべきというお考えですか? RT"@a1675ka:橋下。人間として最低のクズである
t_ishin 2012/08/18 23:02:15

 そんな市長だから、選んだ公募区長も、どこぞの成金経営コンサルタントや庁内リストラで人気を博した行政経験者ばかりで、言っている事も、弱者にかけるコストを如何に浮かして都市再開発で一儲けするかとか、そんな事ばかり。それどころか、大阪市HPで公表の公募論文に地区の実名を晒したり(都島区長)、「菅直人を殴る」発言で物議を醸したり(浪速区長)、有権者をアホ呼ばわりしたり首席で芸能人と大喧嘩したり(淀川区長)、神話教育を提唱し統一教会との関係が取り沙汰されたり(住吉区長)といった「問題児」も一杯いて。
 おまけに市長も、「有権者をアホ呼ばわり」区長に対して「俺は選挙で選ばれたから良いが、お前は一般公務員なので暴言は慎め」と。選挙で選ばれたからとかいう問題ではなく、人間としてどうなのかという話なのに。
 そんな「問題児」の区長や市長・知事の「暴災」から身を守り、「暴災」発生源を除去する事の方が、糞の役にも立たないメール発信よりも、よっぽど大事な事じゃないのか。

(参照)
・災害緊急事態のさなかの橋下徹と松井一郎のツイッター政治ごっこ @t_ishin @gogoichiro(村野瀬玲奈の秘書課広報室)
 http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3688.html
・近畿豪雨災害における、松井知事と橋下市長の対応が、ぶっ飛び過ぎている件
 http://togetter.com/li/355758
・大阪市の公募区長が香ばしい件
 http://togetter.com/li/342750
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反原連のネトウヨ・封建オヤ... | トップ | 転載:入れ墨闘争宣言(堺か... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
避難訓練は大切ですが (あるみさん)
2012-08-31 23:15:18
メール流して、あとは勝手にせい!というのは、全くいただけませんね。
本来は自治体や自治会などのコミュニティー単位で、キメ細かく行うべきものです。どこが危険かハザードマップを作り直し、どこに避難弱者が住んでいて、どうゆうふうに避難させるのか・・・上から一方的に「決め付ける」訓練など、意味がありません。
職場に対しても、就業中に震災が起こったら、どうするのか、どこに避難するのか・・・おお、職場闘争の課題になるじゃなイカ!
返信する
あるみさんの言う通りですね。 (プレカリアート)
2012-09-01 08:17:10
mixiでも呟きましたが、大阪市域とその周辺部は、昔は殆どが低湿地で水害常襲地帯でした。今の淀川や大和川の流路も洪水対策として近世以降に付け替えられたものです。その歴史を知っていたら、世間は騒がしいが帰省先は静かで良いとか被災者全てに一々弔意表明してられるかと言う様な無責任ツイートなぞ、行政の長としてとても出来ない筈。私も自宅は大阪市外ですが過去に床上浸水の被害に遭っているので、橋下や松井のツイートには憤りを覚えます。
返信する
すっかり忘れてた (プレカリアート)
2012-09-05 20:10:51
 今日9月5日がその避難訓練の日だったのですね。すっかり忘れてました(汗)。それで「今日どうだったか」ですが、ウチの勤務先では全く普段と変わらずでした。避難訓練の話なぞ話題にも上らなかった。
返信する
メールはやはり一度で良い (プレカリアート)
2012-09-06 08:55:12
 今朝のNHKニュースで、名古屋市の洪水避難指示が周知徹底されなかった件を取り上げていました。そのニュースでは、①市の緊急速報メールに避難対象地域が「××区の一部」としか表示されず逃げ遅れた人が多かったのと、②より詳しい情報を掲載した市のHPにアクセスが集中し逆に見れなくなった事、の2点が原因だと指摘していました。そこで市は、①'メールを第一報と第二報の二つに分けて学区単位の詳しい避難指示は第二報で流す、②'HPのサーバー容量アップでアクセス増に対応、の対策を取ったとの事。
 でも私が見る限りでは、わざわざ二つに分けなければならない程のメール分量でもないと思います。「長文のメールだと見ない人もいる」との事ですが、それは避難指示の発令を示す概要と対象地域の詳細をきちんと分けて流せば済む事ではないでしょうか。
 現実問題として、洪水の危険が切迫し避難すべきかどうかという緊急時に、いちいち何度もネットにアクセスなぞしていられないと思います。そんな余裕なぞない事は、メールを流す市の担当部局も同じでしょう。やはりここは、ネットへのアクセスの必要は最小限に抑え、しかし最低限の必要な情報はそこに必ず流し、市民も必ず見る(見れる)ようにするのがベストなのではないでしょうか。
 勿論、そんな場合は状況も刻々と変わり、それに応じてメール送受信の頻度も増えていかざるを得ないので、実際にはケース・バイ・ケースで判断せざるを得ないですが。だから尚更、情報の精選・集約も求められると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

都構想・IRカジノ反対!」カテゴリの最新記事