思うように進まない かもめカブ弄りに飽きてきた。
そんなわけで、CB125号 過充電対策再開。
5月にCD125K5のステーターに交換し、290km乗ったが 以前同様バッテリー液が減るので、2回補充した。
CDのステーターに交換は効果なかった? 少なかった?と判断。
ジェネレーターカバーを外し、
ステーターを取り出す、
そしてCDとCBのステーター比較、
メンテナンスマニュアルに書かれているACジェネレーターの仕様や点検方法は同じだが 細部が異なっている。
なんとなくコイルの巻き数が違って見える。上死点を合わせるマークの位置(赤→)が異なっている。当然ローターも専用なのだろう。
メンテナンスマニュアル添付の配線図に書かれている6個のコイルの結線図も異なっているし、CD用・CB用は別物と思うのが普通だろう。
代用できてたが・・・・しかし、使い続けたくない。元に戻そう。
ここで、ローテクのセレン整流器登場
CB125K3コイルに当時物セレン整流器の仕様に逆戻り。充電効率の悪さに期待、
さて、その結果は
バッテリーが 直ぐにお腹いっぱいになり、アイドリング中 あと少しで8V 「 もう入らないよー 」と聞こえる。
P.S toktakさん CD125のステーター用意できたよ。
そんなわけで、CB125号 過充電対策再開。
5月にCD125K5のステーターに交換し、290km乗ったが 以前同様バッテリー液が減るので、2回補充した。
CDのステーターに交換は効果なかった? 少なかった?と判断。
ジェネレーターカバーを外し、
ステーターを取り出す、
そしてCDとCBのステーター比較、
メンテナンスマニュアルに書かれているACジェネレーターの仕様や点検方法は同じだが 細部が異なっている。
なんとなくコイルの巻き数が違って見える。上死点を合わせるマークの位置(赤→)が異なっている。当然ローターも専用なのだろう。
メンテナンスマニュアル添付の配線図に書かれている6個のコイルの結線図も異なっているし、CD用・CB用は別物と思うのが普通だろう。
代用できてたが・・・・しかし、使い続けたくない。元に戻そう。
ここで、ローテクのセレン整流器登場
CB125K3コイルに当時物セレン整流器の仕様に逆戻り。充電効率の悪さに期待、
さて、その結果は
バッテリーが 直ぐにお腹いっぱいになり、アイドリング中 あと少しで8V 「 もう入らないよー 」と聞こえる。
P.S toktakさん CD125のステーター用意できたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます