荒巻豊志の整理されないおもちゃ箱

日本一下手なドラマーです。仕事の話をすることはこのブログではめったにありません。

糖尿病の悪化

2011-02-26 12:38:36 | からだのこと
今日は病院。

糖尿病の悪化が進んでいる。

高血圧は抑え込めている。

腎臓の機能は良化。でも心筋梗塞のリスクは高まっている。

これからは毎週木曜日に病院通いに変更。


付記:2月26日現在、乱れた生活を少しずつ立て直している。飲み物はほとんどバナバ茶だけになってしまった。体調はそれなりによくなった感じがしている。

ブログの引っ越しについて

2011-02-26 12:28:02 | ブログ
どうにもわからないことがある。

アメーバでブログを2月16日からブログをつけていた。
それが2月26にgooブログに引っ越しをした理由は、googleで検索しても全くヒットしなかったからだ。

前にFCブログで書いていたときは初日からgoogleでヒットした記憶があるもんだから、どうにもアメーバは使い物にならんと思ってた。

ところがgooブログに引っ越しの途中の今、googleで検索を「荒巻豊志のブログ」でかけてみると、アメーバブログのやつが一番上位に出てるではないか?。

俺はとにかくこういうネットのことなんか全く興味ないし、知らないからこの検索の順位がどういう位置づけでなされているかがよくわからん。

まぁ、本名など全てを公開しているのは覚悟の上なので、それは無知故に、ではありません。


さて、どうしようか?。

とりあえず、アメーバには「gooに引っ越しました」と告知して「こちらに戻ってくるかもしれません」という感じで、gooをメインにしていこうと思ってます。

こちらのほうが俺にあってる感じがする。アメーバはガキのブログって感じがするんだよね。単なる好き嫌いですからアメーバが好きな人にはごめんなさい。



SKE48のニューシングル

2011-02-26 12:26:08 | 「AKB48」
新曲が発表されるたびに、作曲と編曲が誰かということをあてようとしているがなかなかあたらない。
最近のアーティストはどんな曲でも作れるんだろうが個性がない、といっていいいのだろうか?。
もちろん、ある程度の音楽的才能があればわかるのかもしれないが。

ただ、俺が子どものときは、「あっ、これって誰が作曲したな」というのがわりとはっきりとわかっていたことを思うと、音楽(商業音楽)はほとんどのパターンが出尽くされているんだろうな。

とはいえ、将棋のように有限と思われていたゲームも依然として新しい戦法があみだされているみたいだし、作曲ではなくアレンジの部分でまだまだ商業音楽も開拓の余地があるのかもしれない。

さて、SKE48のニューシングルの「バンザイVenus」のカップリング曲『卒業式の忘れもの」の作曲は
小西裕子、編曲は木之下慶行、と勝手に想像。
同じくカップリング曲の「誰かのせいにしない」は作曲・編曲ともに上田晃司。

「チャンスの順番」も「桜の木になろう」もどちらもはずしているから今度こそはあてたい。といっても何ももらえるわけではないが。

40半ばにしてAKBにハマる(1)~偶然~

2011-02-26 12:23:54 | 「AKB48」
毎日というわけではないが、AKB48と自分の関わりについて、少し振り返ってみようと思う。


2010年正月、iphoneを購入した。これによってライフスタイルが一変するとは思わなかった(1)。ここ数年というもの音楽を聴く機会が大幅に減っていた。最大の理由は長年使っていたカセットウォークマンもCDウォークマンも壊れてしまい、当然のことながらそれらは商品のラインナップもされなくなり入手が困難になっていたからである(2)。
 それがiphone購入を機に再び音楽が生活の中に取り込まれる機会が訪れたのだ。iphoneにはipod、つまり携帯音楽プレーヤーの機能が兼ね備わっている。しかし、ipod機能を使うためにはitunesに慣れなければならない。口で言うのは簡単だが、パソコンというものに全く興味関心を示さなかったものにとって、たかがitunesとはいえ当初は苦痛以外の何者でもなかった(3)。
 itunesに慣れていくきっかけは、昔の曲をその場で購入できることに気づいたからだった。これが5月くらいか?。カセットテープに収録してあるものを探してダウンロードしていくうちに偶然みつけたのが「渡り廊下走り隊」だった。ネーミングから見て秋元康が関係していることを想像するのはたやすかった。なにせ、自分が大学生のときにおニャン子クラブが登場し、それなりには興味を持ってみていた(聴いていた)からだ。「後ろ髪ひかれ隊」を思い出したことは言うまでもない。
 itunesやamazonの便利なところは、「この商品を購入した人はこんな商品も購入しています」という告知がなされるところだ。曲探しが容易になる。渡り廊下走り隊からアイドリング!!!、SKE48にたどりつく。SKE48についてはワイドショーを毎日見ている自分にしてみれば「名前は知っている」という存在であった(4)。アイドリング!!!というのは初めて聞いた名前だった(5)。
 とりあえず視聴するなかで渡り廊下走り隊は、好きな曲がオンパレードだった。アイドリング!!!ははずれもあるが好きな曲はそれなりにある。SKE48はそれほどでもなかった。itunesでは30秒しか聞けないために以上が初発の感想だった。気に入った曲は聞き込むのが自分流。さっそくダウンロードしてから聞き込む。こうしてAKB48よりも前に渡り廊下走り隊から聴き始めるという(たぶん)珍しいパターンからAKB48にハマっていくことになった。 こういう入り方は相当に希有だと思われる。まず、メンバーに誰がいるかもわからない。ただ楽曲だけで好きになっていくというのはファンの中では超少数派であろう。 この段階ではまだAKB48のことは名前以外には全く知らなかった(6)。それでも渡り廊下走り隊に興味を持った以上、AKB48にたどりつくのは時間の問題であったことに間違いはない。
 
この項 了

(1)6月にはipadを購入、10月にはデスクトップのパソコン(os10)とipod(classic)を購入とappleユーザーとして道を歩んでいる。
(2)携帯音楽プレーヤーと自分のこれまでの歴史を振り返ってみる。1982年から1991年くらいまでカセットテープを聞くことのできるポータブルプレーヤー(いわゆるウォークマン)を利用していた。さすがに時代はレコードからCDに完全に移行し、CDウォークマンを購入したの90年ころか。1999年にはMDウォークマンを購入するが、ほとんど使うことはなかった。カセットウォークマンとCDウォークマンにずっと頼っていた。世間でMP3プレーヤーが広まっていっても全く興味を持つことはなかった。パソコンが使えなかったことがその理由の最大のものである。
(3) パソコンにほとんど興味がないことは、インターネットもほとんど利用していなかったことを意味する。確かに買い物はほとんどネットショッピングだがパソコンはそのためにしか使っていなかった。最大の理由はWindowsのVista(本体はラヴィエ)が最悪のパソコンで何をやるにしても重すぎてパソコンを使うのがおっくうになっていた。この糞パソコンのおかげでパソコンから距離を置いていたかと思うとむかついてくる。ちなみに渡り廊下走り隊がラヴィエのCMに出ているが絶対に購入することはない。
そのためYou Tubeやニコニコ動画を見たことがなかった。見たことがないだけでなく存在すらいわれなければ気づかないという感じであった。だからこそ、AKBにハマっていってもこれらを見ることはしばらくの間なかった。
(4)なぜか愛知県に関することが好きになる傾向を持っている。二輪ジムカーナで好きな選手は愛知県の選手が多かった。アイスフィギュアでは真央ちゃん、村上佳菜子が好きだし、競艇選手も愛知支部の選手に好きな選手が多い。そのためSKE48のニュースをやっていたときも目に留まったのだろう。
(5)アイドリング!!!はAKB48とコラボレーションで「会いたかった」を歌っているので当初はAKB48グループだと思っていたが、全く違う存在であることに気づくのはしばらくたってからだった。AKB48にハマってからはこちらへの興味は全くといっていいほど失われてしまった。
(6)先にも言ったが、ワイドショーをフジ(とくだね)とテレ朝(スーパーモーニング)を毎日みている。このふたつは取り扱うネタが全く異なっており、重複する情報があまりない(重大事件はさすがに重なるが)。それゆえ、このふたつをみていればだいたい世の中で何が起きているかはつかめると思っている。AKB48が2005年の12月に立ち上げられたことも知っていた。次第にファンが加熱して犯罪的行為を働くようになったこともワイドショーで知っていた。

ブログ再会

2011-02-26 12:18:41 | ブログ
アメブロで数日間、ブログをつけていましたが、gooブログに引っ越しました。

とりあえず、そんなに記事を書いていなかったので、記事をコピーしてペースとするという手工業的作業で引っ越ししています。


ということで、以下は、アメブロから再掲






今までにミクシィとFCでブログをつけていたことがあったけど、このアメブロで本格的にブログ再会。

コメントには返信する時間がないためになかなか返信はできません。あしからず。

とりあえず、アメブロでやっていくけど、使い方とか全然わからんし、つまんないんで、どこか使い勝手のいいところがあれば引っ越しする予定。

毎日、少しずつですが、何かを書いていきます。

以上。