今朝の最低気温 水戸-4.6℃。驚くほどではないが、まだ冬の準備が整わないのかかじかんだ葉があちこちに。
まずは左スハマソウと右カンアオイです。
スハマソウは春にはこんなにかわいい花を今年も見せてくれるでしょうか。
こちらのカンアオイは本当に寒そう。
隣りのショウキズイセンは遠く長崎からきたので寒さが身に染むことでしょう。
ナニワズは蕾をつけています。
どうせ寒いなら雪が降ったほうがこれらの草花には過ごしやすいのに。
なぜって雪の下なら氷点下2~3度止まりなので、こんなにかじかむことはありません。氷温冷蔵ですから。
でも、朝の寒い空気にさらされ氷点下4~5度以下になると葉が凍傷で傷んでしまいます。
今朝はシモバシラも発生しました。
ミカエリソウにも
越冬キチョウはこの寒い朝もじっとぶら下がっています。黄色が暖かそうにみえます。こちらは雪が降ったら困るでしょうね。
雪が降ればよいのか、降らぬがよいのか。どちらになっても困ります。
まずは左スハマソウと右カンアオイです。
スハマソウは春にはこんなにかわいい花を今年も見せてくれるでしょうか。
こちらのカンアオイは本当に寒そう。
隣りのショウキズイセンは遠く長崎からきたので寒さが身に染むことでしょう。
ナニワズは蕾をつけています。
どうせ寒いなら雪が降ったほうがこれらの草花には過ごしやすいのに。
なぜって雪の下なら氷点下2~3度止まりなので、こんなにかじかむことはありません。氷温冷蔵ですから。
でも、朝の寒い空気にさらされ氷点下4~5度以下になると葉が凍傷で傷んでしまいます。
今朝はシモバシラも発生しました。
ミカエリソウにも
越冬キチョウはこの寒い朝もじっとぶら下がっています。黄色が暖かそうにみえます。こちらは雪が降ったら困るでしょうね。
雪が降ればよいのか、降らぬがよいのか。どちらになっても困ります。
スハマソウは私は 多分見たことがないお花だと思います
カンアオイは 昨年 たまに行く 万葉の森で 初めて見ました
茨城は こんなにも冷え込んでいるのに 雪が降らないのですね
他の地域では 大雪になっている所が 沢山あります
神戸でも雪が降ったそうですが 明石ではまだ降りません
昨日は台風並みの強風でしたが 今朝は晴天で 外はポカポカ日和で
小さな神社に 初詣してきました(^^)v
雪割草もひたすら春の到来を待っていることでしょう。それ以上に「キチョウ」も…、どうか耐えてほしいと願うばかりです。
冬の関東平野は晴天が多いです。そのなかでもこちらは雪は少ないです。どちらかというと春先のほうが降りやすいです。
雪があったほうが地表近くは冷え込まないので草たちにはよいのです。それでも常緑樹の下なら持ちこたえるので庭は草を守るための雑木林です。雑草林とかジャングルとか言われ放題です。
彼らも温暖化になれてきたのか、ちょっと冷え込むとこの有様です。
零下4℃以上に冷え込む時は覆いが必要かなと思います。見て見ぬふりをする薄情者です。
キチョウの明るい黄色に救われます。
本年もどうそよろしくお願いいたします。
暖かそうでいいお正月をお迎えですね。
我が家は室内でも火の気のないところは3℃でした。
スハマソウの花が可愛らしいですね~。
よく似た雪割草があります。
キチョウ元気で冬眠中ですね~偉いです、頑張れと応援しています。
元日から積雪です。
まだ解けないうちに今また雪です。
楽しみですね~
カンアオイの葉は冷たさでかじかんでいるよう・・・
千葉の里山のカンアオイも今頃はこのようになっているかもしれないです。
でも花を咲かせるまでもうじきでしょうね
マイナスの気温とは寒そうです~
頑張っているキチョウはきっと乗り越えてくれるでしょう♪
思いやりが伝わっていると思います
ナニワズもあるのですね!楽しみです
ユキワリソウのときに新潟の山で出会ったきりのなつかしい花なのです
どれも寒さに耐えて愛おしくなりますね
先ほどご挨拶にお伺いしましたら、変換誤字をしでかしてしまいました。他意はございませんのでお許しください。雪割草はこんなのが咲きますというので以前のを載せました。我が家は室内でも凍る寸前です。
そちらは中山連山の7~8合目とか。雪が降っては難儀されることでしょう。足元にお気をつけください。
今年はどんなお花を見せていただけるか楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
ナニワズは植木屋さんからです。種を播くとよく発芽します。つぎはオニシバリに出ていただきます。
群馬の風景など楽しみにしています。
寒い新年で植物も凍りつきますね。
偕楽園の梅の写真懐かしく拝見しました。
数年前に水戸まで出かけた時、梅の花を
見に行きました。
今年も自然の写真を拝見出来るのを
楽しみにしております。
偕楽園にいらっしゃってくださったことがありましたか。これから3月までたびたび掲載する予定ですのでよろしかったらお立ち寄りください。もし、もう一度尾で開けいただけますなら、梅の木をつぶさにご案内できます。
今年も足元の草花などに登場ねがうつもりです。
よろしくお願いいたします。