気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

水遊園の水槽など…

2008-05-21 | 水族館・関東

とぼけたお顔は…カマツカというお魚☆

川底に棲み、砂底を掃除機のような口で吸い込んで
餌を食べるという変わったお魚だね(^^)/

     

近代的なガラスのドームの「なかがわ水遊園」では、
那珂川の自然を再現した水槽や
栃木に棲む淡水の魚、生物をたくさん展示しています。

そして、水槽(池)の一部が屋外にあります。
館内でガラス越しに、お外の池の水中の世界を見る。
背景に、自然に植物があるという、いい感じの展示だね♪

 

日本の淡水魚の展示だけではなく、
アマゾンのゾーンも圧巻です

水中トンネルもあり、
そのトンネルが周りから見えるという工夫もしています。

海のない栃木県のこんなところに、
りっぱな水族館があるんです♪

失礼…

いろいろあるね、水族館


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザリガニ なかがわ水遊園 | トップ | ガチョウ広場 東武動物公園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
栃木に… (ヤス)
2008-05-21 08:07:40
こんな水族館があるとは知りませんでした。でも淡水がメインなんですね。

そういえば…栃木が一番ブランド力の弱い県のようですね、ガンバレ栃木っ!
返信する
ヤスさんへ (ずぅ)
2008-05-21 11:42:58
淡水魚の水族館ですが、
一部で南の海の魚など
海水の魚も少しいました(^^)/

でも、ここの場所は観光地の那須とは逆の方向…
訪れる人は少ないようです…
返信する
Unknown (さくらん)
2008-05-27 00:28:29

トンネル水槽が面白いですね、大きな水族館が海水魚のトンネル水槽を作るのは
良く見かけますけど
アマゾン淡水魚のトンネルなんて初めて聞きました~♪
さすがはアマゾン、淡水でも魚が大きそう!

海なし県栃木!
海なしアイデンティティを武器に頑張れ~!
(海なし県埼玉出身のさくらん)
返信する
さくらんさんへ (ずぅ)
2008-05-27 18:17:02
おっしゃるように淡水のトンネルは珍しいかな☆彡
南米やアジアの淡水魚は人気のあるものも多いですよね~♪
ピラクルなど大きな魚は、迫力がありますよ~♪
海のない埼玉県にも「さいたま水族館」があるけれども
まだ行ってないから、行ってみようかな~(^_-)
返信する

コメントを投稿

水族館・関東」カテゴリの最新記事