
「世界で最も恐いもの知らずの動物」
それは、
ラーテル(^^)/
タフなやつです。
「へっへ…おいらだぜぇ~」
ライオンやコブラと戦ってもへっちゃら(^^)/
水牛だって逃げだしちゃう☆
西アジアやアフリカに住んでいる
ラーテルは、体長は60~80cmほどの小さな動物ですが…
ゴムのような分厚い皮をしていて、
獰猛な動物が噛みついても、大丈夫です。
また、毒蛇の毒にも耐性があるといいます。
さらに、
蜂蜜が大好きで、ハチに刺されようが、おかまいなし。
性格は荒く、
自分よりも大きな動物でも、平気で立ち向かっていきます☆
日本では
名古屋東山動物園でしか見られません。
機会があったら、会いに来てね~(^^)/
とっくんです。
こんな動物、知らなかった!
不敵なつらがまえですね……、しかも無敵!?
ビーバー顔のナマケモノ?鼻の無いありくい?
気に入りました。
友だちに一匹いたら、夜の盛り場もコワクナイ!!
東山動物園にいるのですね。知りませんでした。
東山の方は結構、高級住宅街ですが夜中に動物の鳴き声が聞えたりするそうです。
戦争のとき動物をどうするかで大変だったらしいけど象の話が有名ですね。^^
猛毒の動物にも負けないなんてスゴイ!
ラーテルさん、性格が荒くなければ
毒蛇の捕獲とか蜂の巣の撤去とか
人間に役立つことがありそうなのに…
そんなに大きな動物ではないのに
無謀な戦いを挑むところがすごいです。
日本では
名古屋しか見られない動物だから
もっと有名になってもいいのにね☆
夜の盛り場は…
おとなしくいきましょう…
いろいろな話もあるようですね。
象についての記述とレリーフも残っていました。
ボンゴ、キンシコウなどの珍獣もいるから、
もっと有名になってもいいのにね。
あの周辺は緑も多いし♪
タワーも登りましたよ
蜂の巣をこわしていくそうです。
毒蛇にかまれて失神しても
すぐに意識を取り戻して立ち向かっていくとか☆
すごいですね~
こんな動物だから、
人間の役に立とうなんて考えないでしょうね。。
話を聞いただけで最強ですね。
日本では一カ所でしかみられないのは残念です…(^_^;)
それに、ナイスなポーズと台詞!ワンパクそうなのが伺えます
仕草によっては、可愛いのでしょうが…
たまたまこんなポーズをしてくれました♪