goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

計画停電

2011-03-14 | Weblog

美しいビゼンクラゲ…

クラゲは何事にも惑わされずに…
ゆらり、ゆらり…

 

大地震があって、ブログを書く気にもなれなかったけれども…

夜遅くになって、計画停電の具体的な発表がありました。
(ちっとも具体的ではないけれども…)
そして深夜に、私鉄の一部の運休の発表が…

電気量が足りなくなるので、首都圏の一部で停電するのです。
よほどのことだから、仕方がないのかもしれません…

これが続けば、
小さな個人経営の店などは、死活問題のところもありそうです。

私の知り合いの居酒屋さんも、ぎりぎりでやっているので、
店をたたんでしまうかもしれません…

明日(14日)の出勤通学は、できれば控えてほしいとテレビでいっています。
仕方がないのかもしれません…

でも、毎日の仕事をこなして、
ぎりぎりの生活をしている人もおおぜいいるのになぁ…。

今日(13日)は、スーパーでもコンビニでも水も食料も品薄状態
町中には、どのお店も乾電池はありませんでした。

テレビでは明日(14日)は混乱するかもしれませんといっていたけれども、
明日以降の混乱は必至です

全く予想は出来ない明日の停電、
はっきりした時間が分からないから、明日はエレベータにのってはいけないのでしょうね。
自動ドアや、防犯システムも不安です。
テレビも、予想されることを言ってほしいのに、言わない。
混乱をおそれてのことでしょうか…

東北では、もっと苦しいわけだから、
私たちも我慢してのりきらなければいけない…
一方、
普通の生活をして、経済活動、文化活動を続けることも大切なのですが…

写真は新江ノ島水族館のビゼンクラゲ


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震の日のこと 保存 | トップ | 身近で起きていること 非計... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いきものがかり)
2011-03-14 15:05:37
自分自身の身の上に起きた 時しか きっとこの辛さはわからないでしょう。
いつか 自分が同じ目に合えば 分かると思います
こんな 時こそ 不服いわずに 人の為に 黙って 出来ることをするべきではないでしょうか?
日本の中で起きた事です海外からも続々救助隊の方々が到着され、感謝です。日本人が 同じ日本の人を救わなくて、どうなりますか?今回のどぅさんの記事は 少し がっかりしました。停電やらで困る人は 沢山いると思います。
が、もっと 今 現実に苦しい人が沢山いることを しっかり 見つめてほしいと私は思います。m(__)m
返信する
いきものがかりさんへ (ずぅ)
2011-03-14 15:51:19
貴重なご意見ありがとうございます。
私も、いきものがかりさんのおっしゃる通りだと思います。

今日、関東地方は混乱をしています。
停電がなくても多くの電車が止まっています。
スーパーもコンビニも物がなくなっています。
地元のガソリンスタンドですら、売り切れになっていました。

本来ならば、冷静に判断して、
貴重な物流は東北を優先すべきです。
それなのに、関東では、
買い占めや買いだめが始まっています。

この間の関係機関の対応や報道などが、
さらに、
この混乱に油を注ぐことにならなければ、いいのですが…

いきものがかりさんの言われるように
私たちは、我慢しないといけないこともあると思います。
いきものがかりさん、ありがとうございました(^^)
返信する
今頃のコメントになりましたが (ばった)
2011-03-14 17:54:59
ご無事でなによりです・・・
当日帰れなくなった友人達が帰る時
コンビニの商品が空っぽに…と言ってたの
そういう意味だったんですね。

私は棚から落ちて処分されたのかとばかり思っていました・・・
返信する
Unknown (tomo)
2011-03-14 18:44:32
停電今日は見送られましたね。私は我慢できますが、赤ちゃんの寒さ対策をしてドキドキしてました。
今日はそれほど寒くなかったので、暖房は一切使わなくても大丈夫でしたが明日からは………毛布に赤ちゃんとくるまって過ごす様です。
避難所にいる、赤ちゃん達はミルクやオムツ、離乳食が足りてるとは思えないので、これくらいは我慢するしかないですね。
情報収集の意味でテレビはつけてますが、被災された皆さんを見てると涙が出ます。
返信する
ばったさんへ (ずぅ)
2011-03-14 19:14:48
ありがとうございます。

コンビニの商品は、
生活必需品は今日も空っぽです。

私たちは風説に惑わされたり、
よけいな買い物をしないようにして、
後方を支えることも大切だと思います。(^_^)
返信する
tomoさんへ (ずぅ)
2011-03-14 19:31:52
大変でしたね…
小さな赤ちゃんと一緒だから、とても心配だったと思います。

ドラッグストアでも場所によっては、
赤ちゃん用品も売り切れが続いているようです。
tomoさんは、大丈夫ですか?
これからもいろいろあると思います。
頑張ってください☆
返信する
遅くなりましたが (もい☆)
2011-03-14 19:42:35
怖くて・・・PCやっと電源入れました。
とにかくご無事だということで
安心しました。
返信する
遠い昔にね… (よしぶー)
2011-03-14 21:51:00
極限状況のなかにある人の生き方を
ある小説を通して学びましたっけ…

ずぅさん 覚えてますか~!?
返信する
もい☆さんへ (ずぅ)
2011-03-14 22:23:17
ありがとうございます。
東北の方の悲惨状況は心痛みます。
私たちの味わっている不便さは些細なことです。
明日からも頑張りましょう。
返信する
よしぶーさんへ (ずぅ)
2011-03-14 22:24:50
「ひかりごけ」ですか?
よしぶーさんの奥さまの実家は福島でしたね…
心よりお見舞いを申し上げます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事