少しずつ秋めいてきましたね・・・ 先日、埼玉の巾着田に行ってきました。100万本の曼珠沙華が咲くという群生地区です。
少しずつ秋めいてきましたね・・・
先日、埼玉の巾着田に行ってきました。100万本の曼珠沙華が咲くという群生地区です。
毎年、行っていますが、今年は、早咲き地区では満開でしたが、遅咲き地区では、まだまだでした。
平日なのに、すごい人混みです・・・
このジオラマモードは人が人形のように見えるそうですが・・・どうでしょうか。
早めに行って、九時半過ぎに到着したので、大きな渋滞にも巻き込まれなくてよかった☆
いろいろなことがあっても、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は、本当ですね~
昨年の記事は雨の彼岸花
一昨年の記事は早朝の彼岸花
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
渋滞にも巻き込まれずしっかり花を観て来られたなんて、
毎年行ってるから年々良い時間に行けるようになってるんですね。
この赤の大群は刺激的っ!
そしてジオラマモードの不思議なボケとサイズ感が面白いですね♪
朝早くが、いいのはどの観光地でも鉄則ですね
ここに来ると、ヒガンバナの単体のアップよりも
群生の姿が美しいですね(^^)/
今回はミラーレス一眼のオリンパスで撮りました。
カメラによっていろいろ違うなぁ~
いつもありがとう
鮮やかですね~~~
人形に見えます!見えます!
ミニチュアがいっぱい置いてあるみたいです
これだけ咲いてると~見事です。
彼岸花に負けないくらい、人もたくさんですね(笑)
ひっそり咲く彼岸花もいいけれども、
ここは圧巻ですよ~(^^)/
うめさん、ありがとうございます
ジオラマモードだと面白い写真が撮れます☆
俯瞰でじっくり撮ってみたいなぁ
ヒガンバナもいっぱい♪
赤い彩りが
秋を感じさせますね
はなちゃんも、いい秋を~