goo blog サービス終了のお知らせ 

人は気持ちで生きている

今日やったことを明日につなげていく。遠くを見ずに、一歩一歩。
草なぎ剛さんを応援しています。

なりたかった大人

2016-05-17 08:58:26 | スマスマ
雨の朝です。
我が家の庭で咲いている菖蒲

子どもの日も遠くなってしまいました・・・。


「なりたかった大人になれてる?」
そう聞かれて、「何の波も無くここまで来ちゃいました」と言う中居君に、
「ついこの間波があったけど、あれはどうやって乗り越えたの?」
樹林さんがサラリとおっしゃった。
そして、「いい肥やしにして成長して下さい。」とも。

大波小波・・・波の無い日々なんて無かったといってもいいSMAPでしょうが、
十分承知の上で言う中居君に十分承知で言って下さる樹林さん、なんだか嬉しかったです。
タケノコ、美味しそうでしたね。
ここでも「20周年の記念に食べて」とおっしゃる樹林さん。
そうですよ!「記念」嬉しい言葉でした。

剛君の完コピ
ツボがありすぎて可笑しかった。
初めてスマホを触るかのような剛君、
ただ数字を入れているだけなのにみんなに見守られて^^
次々に足した数字、確かに多いけど


そして、奇跡の一致
「起きない」断言の慎吾君の前で、「今から僕が奇跡をお見せしましょう!」の剛君。
「奇跡は起きます、起こして見せます。」小野寺さんの台詞を思い出しますね。
緊張しているようでしていないようで、それが剛君。
みなさんがツッコミながら温かく見守って下さって、和やかに進みましたね。
そしてちゃんと奇跡は起きました、それもパワーアップして。
タネがあるということはわかるのですが、分かりません。

最後は吉川さんとワイルドに格好良く決めたSMAPでした。
やっぱりトークを見せてはくれないのですね・・・。
成長していても、成長を見せる場が与えられなければそれは無なのですけど。

会員有効期限が今月末なので、用紙を待たずに振り込みました。
会報を待っていられないというか信用できないという、不安が大きい。
SMAPのためになりますようにとの想いだけ。

代わりがいない

2016-05-10 08:30:00 | スマスマ
そのとおりです!

スマスマ、楽しかった。
バレーボールチームのご来店で、オーダーがオムライスって可愛い^m^
息子、見てるかな~って思っちゃった。
大好きでよく作らされたし、本人も独り暮らしで一番先に作ってたし・・・
ってそんな感慨はどうでもよくて、やっぱりビストロ特製オムライスは美味しそう。

そしてクイズ。
実際に日本代表選手のサーブやスパイクを体感するって怖いですよね。
それを素で受け止められただけでも、剛君すごい!
運動神経の良さあってのことだと思うけれど、
受け止める前の、当たったら「鼻、折れちゃうよ~」
そうそう、その端正な顔の真ん中の高ーい鼻、大事ですよね^^
スパイクも、アクリル板を前にしても凄い威力。
わちゃわちゃしながらへっぴり腰で体感するSMAPさんと笑いが嬉しかった。
5人で何かに挑戦する企画、またぜひやってほしい。
SMAPの代わりはいないのです。
SMAPがSMAPらしく居られる場を!

アリアナさんとのS-Live
5人だけでも輝いているけど、アリアナさんを引き立て踊るSMAPも格好良かった。
踊りながら剛君の、何気ない仕草が男らしくカッコよくて、
そんな彼を見られてしまうと、いろんな願いが湧き上がってくるのです・・・。

最後に支援金のお願い、今週は吾郎さんでしたね。
毎回毎回のお願い、一人一人分撮られる丁寧さ。

「自分のことで精一杯になってしまうのは当たり前で、
誰でも自分が可愛いものですけど、どれだけ人のことを考えられるか、
それが本当の人の美しさだと思いますし、そういった意識を絶えず持っていられるのが、
本当の男らしさだと思います。」

ツヨ子さん、再び

2016-05-03 21:03:48 | スマスマ
ツヨ子さん、久しぶり~!

おパンティ丸見えで高難度の技に挑戦するツヨ子さん、とても可愛い。
だけどその抜群の身体能力と、口を開けば剛君そのままというギャップ^m^
剛君は本当に体張ってますよね。
カッコいいと言われるよりも、面白いと言われたいと言っていましたけど、
前回ものすごくこだわっていた落ち方、今回は納得できたことでしょう。
本当に面白くて癒されました。

コーヒーからミルクティーへ
スタッフさんのこだわりというか愛情というか、
そういうものがきちんと積み上げられてきたスマスマ。

そこからの「天国生まれ」
しんつよギターなんて最高じゃないですか!
今一番ギターにハマっている剛君を横目に見ながら、慎吾君も感化されたのかな。
歌といい、ギターといい、慎吾君の気持ちが分かる気がするのです・・・。
言っていた通り、弾き終わって剛君に向けた慎吾君の笑顔は、
ビジネスではない本物の可愛い笑顔^^
剛君もちゃんと、ギターではお兄ちゃんしていたんでしょうね。
ギターを抱え、目を閉じで歌う姿はとっても格好良くて素敵でした。
弟二人の頑張りをお兄ちゃん達がどう見ていたのか聞きたかったです。

番組の最後に東日本大震災と熊本地震の被災地に支援金のお願い、
この5年間、毎回深々と頭を下げ続けてくれているSMAPを心から愛し、
これからもその意志に応えたいとあらためて思うのでした。

息子がちょうど一か月ぶりに帰って来ました。
独り暮らしで一番困っているのは食事のレパートリーの少なさとか。
久しぶりに二人でスマスマを見ながら大学生活、日常生活を根掘り葉掘り。

今日は主人と二人で飯山の菜の花祭りに行ってきました。
3日からお祭りなのに早く見ごろを迎え・・・と、数日前の新聞に載っていましたが、
その黄色が広がる景色は十分楽しむことができました。









存在の大きさ

2016-04-26 08:14:20 | スマスマ
なんともホンワカした番組でした^^

つよしんごろう
「僕が前になるんだね~」な剛君。
単純に語呂だと思うんだけど、3人だとそこが気になったんですね。
と、話しながら「ま、べつにいいか」で済ませるという^m^
剛君はクイズなのに答え言っちゃうし、すだっちにあごクイされるし、
そんな剛君をいじりながら慎吾君は気さくだし、吾郎さんは動じないし、 
3人のゆるい司会ぶりにゲストさんたちもツッコミ入れるし助けてくれるし、
番宣番組と言えばそうなんですけど盛り上がって、それはそれで面白く見ました。
でもスマスマは5人の番組ですから、次は5人でクイズに挑戦という形でお願いしたい。

そして、最後に支援金のお願い。
スーツで新しく撮っているものでしたね。
東日本大震災への支援金に続いて熊本地震へのお見舞いと支援金のお願い。
バラエティ番組でこうして支援金のお願いをし、頭を下げ続けてくれるSMAP。
とても難しいことだと思うのに、5年間続けてきたうえにさらに、
被災地に寄り添い続けるSMAPとスタックさんの強い意志を感じます。

今の状況で、SMAPに何かを求める気持ちはよく分かる。
だけど逆に、今の状況でそれは彼らにとって辛いことではないかと、
そんなふうに思う部分もあったのです。
でも中居君の行動や昨日のスマスマで、そんなことは全然なく、
SMAPという存在の大きさ、強さ凄さがまたしっかりと刻まれました。

毎春恒例、裏庭に自生しているフキの煮物

いつも地味な絵だよな~と思いながらも上げてます。
旬を頂くことは元気の源です。





スマスマSP

2016-03-22 08:56:07 | スマスマ
スマスマSPは20年分のビストロ。

森君のエビパンや剛君のお豆腐が固まらなかった件、忘れられないな~^^
あれは森君が料理出来たから始まったコーナー。
それをきちんとコメントしていましたね。
まったくできなかった剛君などはよくお残りしてお勉強してたんでしたよねー。


やっぱり個別のインタビューなんだなって、予想していましたけどね、
それぞれのリクエストという点では良かったです。
ウーパールーパーさんね、こんな中でも剛君には笑いがあるんだ~^^
宇宙での世界に一つだけの花とか、素敵だったな~とか感動したり、
一方では編集についてはちょこちょこ「?」と思う部分もあった、
もっといろいろあるんじゃない?と自分の感覚とは違う部分とか、
でも、思えばいろんなゲストがいらっしゃいましたね。
海外からも日本国内でも、あまり見られない素顔に触れることのできる貴重な番組です。
最後に被災地でのビストロが流れたり、5人の優しい笑顔に癒されました。
きちんと支援金のお願いの映像が最新のものに撮り直されていたのも嬉しかった。

局としてはどうなのかといろいろ思うのですが、
5人と直接触れ合う現場は精一杯の愛情を持って作って下さっていると感じています。
それはどの局のSMAPの番組を見ても感じていること。
この時期、慎吾君も剛君もドラマがあって良かったですが、
そして春になって、スマスマも確かな21年目を刻んでいってほしいし、
SMAPも新しいお仕事に向かっていけますように。

昨日は久しぶりにゆっくり散歩しました。
家の近くでは白モクレンが咲き始めていました。

濃い青空に白が映えていました。

気持ち温かく

2016-03-08 08:40:50 | スマスマ
楽しかった!

出川さん、面白過ぎます^m^
十分知ってはいるんですけど、スマスマでも変わりなく発揮してくれて、
さすがのSMAPさんも笑顔で良かったです。
スマスマが始まって20年ですが、
コントでも何でも一度も出られたこと無かったなんてちょっと意外です。
出川さんとSMAP、絡みは面白いでしょうに~。

「体張って笑いを取る」、変えることなくブレない芸風。
剛君はアイドルだけど彼もそんなところあるな~。
コップのツヨ子さんの落ち方にあれほどこだわったりして、
格好良いことだけがすべてじゃなくて、そういう形もあるってこと。
どこか通じるものがあって、
その上、しんつよドラマはどちらも他局なのに奥さんが見てます!って言って下さって、
出川さんの温かい人柄とともに感じられました。

ceroさんとのS-Live良かったです。
正直私も知らない方たちでしたけど、曲が心地良かったです。

スマスマが続くことが明言されたこと、
がんばった大賞が4月4日、草なぎ剛司会であるということ、
すごく嬉しくて、ちょっとホッとしました。
すべては剛君の言うように、とにかく目の前にあること一つ一つです。

雑誌『COMO』
以前にも載ったことありましたけど、写真が良いですね。
笑顔の剛君、語っていることにもほのぼのしてこちらも笑顔になれます。
家族の事、甥っ子ちゃんの事、さりげなく語れる大人になったんですよね。
心から、良いな~~~と思うわけなのです^^


参りました

2016-03-01 08:38:30 | スマスマ
スマスマ
ビストロのお客様はみなさん好きな方たちばかりでお話も面白くて楽しかった。
剛君は吉行さんとは以前番組でもご一緒しましたね、アレ良かったな~。
橋爪さん、いい味出していてさすがです。
クイズに出てきた本、読みたいなって思いました。
吉行さんのお話が役者さんならあり得ることだしリアリティがありましたけど、
おかしな小芝居の橋爪さんを、剛君見事に当てていましたね^^
これでSMAPとのトークがあれば良いのですけどね。

私も短編集はよく読むのですが、
時々これを剛君が演じたらって想像してしまう小作品があります。
剛君も、誰かにイメージを湧かせるような俳優さんでいてほしいですね。
特に、チケット取りは難しくてもまた舞台で演じてほしいという思いがあります。

PちゃんとGちゃん、ガッツリコントでしたね。
パパがどうなるのかと思っていましたが、ちゃんと出てくれていて良かった。
提供がP&Gというのが・・・ちゃんとかけてあったんでしょうね^m^


『Oggi』に参りました。
お気楽もそうでしたけど、この中の剛君の言葉は沁みますね。
読み終って私も襟を正す思いです。
すべては彼の経験上培われてきた考え方ではあるんでしょうけど、
人って常に、強さの中に弱さを、弱さの中に強さを持っているもの。
今のSMAPにあって、一番精神的に逞しい人なんだろうと安心もしましたし、
そんな彼が居ることはやっぱり大きいと感じました。

変わらない彼の言葉をふと思い出します。
「周りからいろいろなことを言われて多少窮屈に思っても、
そのストレスで磨かれる部分ってあると思うんですよ。
そこで逃げないで、自分なりの姿勢を保って立っているだけでも、
けっこう成長出来るんじゃないかな。」(クサナギロン)

雪景色の朝を迎えましたが、今日から3月です。
気持ちを乱されずに過ごすのは難しいけど、真っ白な景色に立ち戻りたい。

楽しかったから

2016-02-23 08:28:03 | スマスマ
テンポよく進みましたね~。
スマスマは、とある事情で放送されなかった映像大放出。
あれやこれやお蔵入りになっているものが沢山あることは知っています。
どんな事情でも、出演して下さった方がいらっしゃるので日の目を見るのは嬉しいですね。
観覧がなかったり、個人戦だったりいろいろあって、
しかもサクサクした進み具合が、昔のスマスマはあんなふうに進んでいたなと。

SMAUPって何回あったんでしたっけ。
あのようなコーナーは楽しくて私は好きなんですが。
コーヒー派の多いSMAPさん、美味しく飲み比べ。
希少価値のあるコーヒーと聞いてアレではないかと思ったらやっぱり、剛君たらリアルな^m^
ビストロでの剛君も素敵でしたけど、このコーナーでも色白な顔や手が気になりました。


ちょっとだけ会いたい人
お蔵入りの理由が真面目すぎてって言われていましたが、あんなに楽しいのに~。
おさかなプレート、一緒に見ていた息子が「かえってめんどくせ~!」
そりゃそうでしょと思いますけど、だからかえって面白いのです。
他の4人が次の問題の答えを書いている間も、
まだ一人せっせと前の答えが書かれたおさかなプレートを綺麗に消している剛君が気になって、
でも何気に答えは早いんですよね^^
髪も短かったので、彦一の頃かなと思ったのですが、
一生懸命考えたりお口を空けておどけていたり、いろんな表情が楽しめました。
過去の剛君を見る楽しさは今があってこそ。

まだ時間が必要なんだなと毎週実感しつつも、きちんと進んで行かなければ。
最近読んだ本の中にあった言葉
「「そこにある」だけのことが、どれほど難しいか、私はよく知っている。」
「吸収すること、身につけることだけが、人間にとって尊い行為なのではない、
 何かをかなぐり捨てて行くことも、大切なのだ。」

前に進むというのはいつもそういうことなんだ・・・と思います。
娘は海外に飛び立ち、4月から息子が住むアパートや卒業、入学式に着るスーツを決め、
私自身の周りも変わって行きます。


感動した!

2016-02-09 08:32:01 | スマスマ
I Love SMAP
I Love 剛
感動した・・・何度だって言えます。

「涙のキッス」
大好きで、カラオケでもよく歌うという剛君。
ピュアな剛君らしい選曲、
それが素直に表れているような繊細で優しい弾き語り、歌声が沁みました。
必死にギターの練習をしていたんですね。
弾き語りに、死ぬかと思ったって笑顔で語っているその姿は、
とてもあの騒動の後とは思えないほど柔らかく穏やかなものでした。
どんな時でも、一生懸命努力してきたんだと思うけれど、
ギターが癒しになっているというのは、今はその通りなんでしょうね。
他のメンバーにとっても、あの空間は本当に和やかなものだったのではないのかな。
剛君がいること、SMAPにとってはとても大きいのではないかとあらためて感じました。

シャッフルビストロ
メガネかけて自然体でいてくれた吾郎さん。
吾郎さんだから保てた空気だったんだろうと思います。
黙っていても平気な人、クサナギツヨシ^^
一緒の楽屋・・・やっぱりそれが必要だったんだろうな~。
勝者へのご褒美が長野の特産品、りんごとクルミ。
クルミといえば東御ですね。

シャッフルビストロはSMAPの関係性や歴史を実感させる貴重なものです。
さりげなく、それをもっとも大事にしている人がいます。
最後に中居君、待っています。

騒動の後の収録ということで、すぐに記事になっていて笑ってしまいました。
もうどうでもいいと言いつつ、それでもSMAPのこととなれば些細な事でも書きたいのでしょう。
前向き報道には程遠く、鵜の目鷹の目で狙っているというのが実情なのでしょうけど。
正直なところ、様々な情報には流されないようにしながらも、ずっと心は悶々とした日々です。
でも昨夜のSMAPには、そんな状況にあってもテレビの世界で生きてきた力がありました。
そしてその後の涙のキッスには、心を浄化させてくれる優しさがありました。
あの歌声がずっと続きますように。





笑顔キラキラ

2016-02-02 08:53:55 | スマスマ
SMAP、カッコイイ!

再放送されたノンストップメドレー、何度見ても本当に感動します。
楽屋でのシーンからちゃんと始まっていて、すでに凄いオーラ。
何度見ているからか前回とはちょこっと違っていた気がしますが、それがまた良くて。
今だからなのか、キラキラした笑顔がいっそう眩しくて。

歌の一曲一曲、その踊り、その笑顔のすべてにSMAPの歴史が詰まっている。
その時々のSMAPと共に自身の歴史さえも浮かんでくるくらい、そこにいてくれた。
SMAPの歌と笑顔、これまで関心の無かった人でもその感覚はきっと一緒だと思うのです。
あのキラキラ輝く笑顔がどうか薄れてしまいませんように。

その後の、コップのツヨ子さん。
大好評だったので、早速応えてくれて嬉しいですね。
もうツヨ子が可愛くて可愛くて。
「あの落ち方面白くなかった気がする。大丈夫かな、勉強だな。」って、
最後まで面白さを追求しているところが、さすがです!
高難度の技に挑戦できるその体力、運動神経すごいと思いつつも笑いがいっぱい。
おパンティ丸見えで頑張ってくれましたね、ありがとう。
しんどそうな姿勢もクリアすれば一瞬にして涼やかな笑顔、
胸の内に重いものを抱えていても、いつもそよ風のように柔らかな空気を届けてくれる剛君。
その空気は誰にも作り出せない、真似できない、あなただけのもの。
大好きです。