12月17日(水)午後7時~8時半 定期稽古
今夜は寒いです。
体育館の床が冷たいです。
じっとしていたら、足の裏がだんだん感覚がなくなり、
稽古中、足の裏がつるつる滑る感触です。
稽古が終わり、体育館の外に出たら、
冷たい風が吹いていました。
今夜は雪かもしれません。
今、風呂からでました。
足の裏がジンジンしています。
やば!しもやけか?
12月17日(水)午後7時~8時半 定期稽古
今夜は寒いです。
体育館の床が冷たいです。
じっとしていたら、足の裏がだんだん感覚がなくなり、
稽古中、足の裏がつるつる滑る感触です。
稽古が終わり、体育館の外に出たら、
冷たい風が吹いていました。
今夜は雪かもしれません。
今、風呂からでました。
足の裏がジンジンしています。
やば!しもやけか?
12月14日(日)午後6時~8時
AK剣道さんへ出稽古。
参加者 小学生5名、大人3名。
剣道形、基本稽古、約束稽古、試合稽古、
地稽古、かかり稽古・・・と、テピパキとメニューが進みます。
試合稽古はお許しを得て、
小学生高学年の試合をビデオ撮影させて頂きました。
その横で、うちの小学1~2年生が、
またまたマゴマゴしてご迷惑をかけています。
今度みなさんに会えるのは、26日のBS会の稽古です。
その時に今夜の試合のビデオを渡します。
12月13日(土) 午後6時半~9時
BS会さんへ出稽古。
ゆりあげから参加者小学生6名、大人3名。
大安町の体育館は桑名より2~3度寒い。
ぜったい寒い!。
しかし寒さに負けず子供たちは元気に稽古です。
今回初めてうちの初心者小学生1~2年生を連れていきました。
最初のうちはチビたちを連れて来たこと後悔しましたが、
師範Y川先生のご指導のもと、
うちのチビたちが見る見るスピードが出てきて、
テキパキ稽古できるようになってきました。
こちら様にはご迷惑をおかけしましたが、
連れてきて良かったです。
稽古の様子を、
特別にBS会様の許可を頂き紹介します。
BS会出稽古 (2014,12,13)
なんてったってスピードの差を痛感します。
12月10日(水) 午後7時~8時半 定期稽古
今夜は東員FCの小学生剣士が来てくれました。
にぎやかに合同でお稽古です。
準備体操→切り返し→追い込み稽古→生き残り稽古(サバイバル稽古)
→打ち込み稽古→かかり稽古→地稽古→切りかえし
8時半稽古終了
体育館反面をじゅうぶん使って稽古ができました。
先週の4人とは大違いです。
12月13、14日の出稽古の送迎希望者は、
必ず前日の金曜に室長に連絡を入れてください。
クリスマス会参加希望の未入門幼児(弟、妹)は、
事務局まで連絡してください。
お菓子の数を把握します。
12月7日(日) 午後6時~9時 定期稽古
今夜は、「逆胴」と「引き面」。
子供も大人も全員が同じメニューで稽古します。
15分の打ちこみ稽古、15分のかかり稽古で、
通常稽古は8時で終了。
8時からの今夜の居残り稽古は、
Ai,Natu、Chiの3人。
3人とも逃げ場がないから面越しの表情が必死。
その様子をKame君(小1)が、人ごとのようにニコニコ見ている。
「Kame・・わろとれるのも今のうちやぞ・・」
Shu 想
12月6日(土) 午後6時~8時 定期稽古
今夜は、この冬一番の冷え込み。
武道場がシーンとして冷たい。
体育館より天井が低いため、
いくらか体育館の冷え込みより優しいので救われます。
今夜は、水曜に引き続いて「小手面」と「胴」。
大人の人が目覚ましく上達しています。
仕事の昼休みや、夜、家に帰ってから、
ガレージで特訓している様子が想像できます。
それに比べて子供たちはもう一つ「伸びしろ」を感じません。
毎日、習い事や部活、本業の勉強の予習復習と、
とにかく子供は忙しいですが、
稽古に出てきて面をつける時間以外をどう過ごすかが、
ライバルに差をつける秘訣です。
大人の人の熱心さを見習ってもらいたいです。
12月3日(水) 午後7時~8時半
今日は欠席者続出。
参加者は私を含めて4名。
しかも、こんな日に限って、
いつも隣でバンバンやってるフットサルさんも休み。
広い体育館でわずか4名。
見学のお母さんが1名。
広い体育館のはずが、なぜか端の場所を使って稽古します。
今夜は、小手のスイングと小手面のスイングの基本。
Shu
「おい!Ai!、Rinが今度出てくるまでに小手面、Rinより早よなろうぜ!」
11月30日(日) 午後6時~9時 定期稽古
昨日の試合ビデオが私の手元に届きます。
稽古が終わったら見てみましょう。楽しみです。
さて、今夜の稽古は、
「打ち込み稽古」「かかり稽古」
打ち込む子供たちに基本的な知識を説明します。
同時に元立ちの大人の人にも、基本的な知識や約束ごとをお願いします。
しばらく試合の事は忘れて、この二つの稽古を繰り返しましょう。