ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

日曜稽古

2013-09-15 16:31:45 | 剣道

9月15日(日)

K市剣道協会日曜稽古

午前10時半~11時45分

11時から遅れて参加したので、

六段先生3名とお稽古。

この同じ道場で、「M県高齢者会」の稽古会が

午後2時からあるとのこと。

周りから誘われたが、丁重にお断りした。

夕方から、DN会がある。

午後は、体を休ませます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DN会稽古

2013-09-15 09:56:03 | 剣道

9月14日(土)

定期DN会稽古、午後6時~8時半

基本稽古、約束稽古、打ち込み稽古、地稽古、

2時間半の稽古で少しの休憩をはさみ、

予定のメニューを進める。

指導ポイントは、ビデオで撮影。

小1M君は早く稽古が終わるので、

M君稽古終了時は、ボール遊び。

一息のボールたたき(動画)

http://www.youtube.com/watch?v=eVXWv35387A

家に帰ってビデオをDVDに落とす。

ビールを呑みながら今夜の稽古を復習。

土曜の夜、我人生至福の時間。

動画中「一息のボール・・・」の出だしが、お国なまりだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TFC稽古会

2013-09-14 00:04:20 | 剣道

9月13日(金)

TFC稽古会

Rinと私、二人で参加。

K田小学校体育館、午後7時半~9時。

稽古に集った少年少女のたれネームを見渡すと、

T員町のそれぞれの少年団の名前がある。

こんな混成稽古もあるんだと感心する私。

ご指導頂くK崎御夫妻のお人柄から、

子供から大人まで皆が集まってくるのでしょうね。

9月も中旬とは言うものの、

まだまだ体育館は暑い。

汗びっしょりで帰りの車に乗り込んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 東海地区合同稽古会会場

2013-09-10 19:38:39 | インポート

9月7日(土)の東海地区合同稽古会において、次回10月5日(土)

の会場を日本ガイシスポーツセンターと発表されましたが、

計画通り、愛知県武道館剣道場にて行われます。

お間違えの無いようお願いします。

                事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みえスポーツFS

2013-09-08 22:30:17 | 剣道

9月8日(日)

みえスポーツFS団体戦 試合に出場

K市剣道協会から団体戦として

Aチーム9名、

Bチーム9名出場。

私、Bチーム大将で出場。

私個人の成績は、一回戦二本勝ち、二回戦二本負け。

試合直後、タブレットですぐ自分の試合を見れる。

便利な時代た。

細君が二階観覧席からビデオ撮影してくれていたので、

家に帰って映像をDVDに落として視聴。

2週間後の試合、南北大会の参考にします。

ビールを呑みながら昼間の自分試合を観戦するのは、至福の時間。

風呂で久々に足の裏を軽石でこすって、表面の皮を一皮はがす。

昨日まで足の裏は、道場床のアカとカチカチの皮膚で汚い足裏だった。

今日の足の裏はムッチャきれい。

写真で紹介したいくらい。

足の裏にアロエ軟膏を塗って今夜は養生して寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DN会稽古

2013-09-07 23:00:16 | 剣道

9月7日(土)午後6時~8時半

定期DN会稽古会

Rinと2時間の二人稽古。

私、2部練で相当くたくた。

Kimuken先生もひょっこり参加。

Kimuken先生は本日、鈴鹿高齢者、日本ガイシ、DN会と3部練。

ほとんど病気。

ほどほどにして8時半、稽古終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海ブロック稽古会

2013-09-07 22:58:55 | 剣道

9月7日(土)

東海ブロック稽古会

日本ガイシ武道場

午後3時~4時10分 一般稽古会

一般先生4名、八段先生1名と稽古。

エアコン設備完備。

愛知県、静岡県、岐阜県、もちろん三重県の

先生方が多数集まっての稽古。

一般(大人)稽古では、かなりレベルが高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かあちゃんのおしり

2013-09-07 12:03:35 | ブログ

わがふるさとK市には毎年8月始めに、

石取祭というお祭りがあります。

http://isidori.jp/index.html

この石取祭りは、東海地区ではところどころで行われいて、

K市だけの特別な祭りではないようです。

が、祭りの規模としては、8月初めのこのK市の祭りが最大(祭車40台弱)かつ、

一番やかましいのではないかと思います。

さて、私ごと。

私の在所では、同じK市とはいうものの、

8月中旬のお盆に6台の祭車で行われます。

もの心つく2~3歳くらいから始まり、

幼稚園から入れる少年会、

高校生から入れる青年会、

所帯を持つようになって中老会、

を経て、50歳まで現役で祭りに参加していました。

鐘をする、太鼓をたたくという動作は、

竹刀の手の内の動作に似ていて、手首をたてに振る。

一晩の数時間、その動作を繰り返すわけだから、

当然手首が疲れてくる。

しかも三日間。

祭りの唄に歌われるように、

「たたくときゃよかったが、あとでお手々がまめだらけ!」

中学生ともなると、最初一日目は力み過ぎて、必ず手に豆ができる。

そこで、子供ながら力を抜いて「鐘をする」、

力を抜いて「太鼓をたたく」という動作を覚えていく。

さて、この太鼓のリズムを覚えて本番でたたき出すのが、

少年会に入った幼稚園、小学生1年生。

小学生高学年のお兄ちゃんがたたく太鼓のリズムを覚えると、

もう一年中、頭の中は「石取祭り」でグールグル。

突然、思い立ったように、

何かにつけて、壁やら木やらダンボールやら傘やら、

物を太鼓に見立てて手でたたきまくる。

突然、ゴルフのスイングを始める中年紳士や、

突然、踏み込み足で「パーン!」とやる中学生とかの、あれです。

ここで、子供心に見つけた一番素敵な太鼓を紹介します。

それは、夕食の用意をする「かあちゃんのおしり」です。

お勝手の支度をする立ち仕事の母親のおしりが、

ちょうど子供の顔の前にあり、手の跳ね返りもちょうどよい。

でも、かあちゃんが包丁を持ったときはやめましょう。

あぶないですから。

包丁をもったかあちゃんが怒ったら、

それはそれは恐ろしい。

良い子はまねしないでください。

2年ほど前、剣道を一緒に稽古していたS君に、

太鼓のたたき方を教えた事があります。

当時、小学3年くらいだったから体も大きく、

「かあちゃんのおしり」の時代は過ぎてしまっていたので、

太鼓や鐘のリズムをビデオ撮影して、映像で覚えてもらった。

私のレパートリーは3種類のたたき方がある。

どのたたき方を教えたのか忘れました。

たぶん一番簡単な方法を教えたと思いますが、

できれば、一番難しいたたき方を覚えてほしかった。

そう、町内秘伝の昭和のたたき方です。

今も夏になると太鼓、思い出しているのかな。

今年は祭りで会えなかったので気になります。

そういえば、あの泣き虫、もうなおったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y志会稽古

2013-09-06 23:50:28 | 剣道

9月6日(金)

K山中 Y志会一般稽古

金曜日は、中学生以上一般の稽古。

中学生数名、一般先生と稽古。

最後、T先生と稽古。

稽古最後は、恒例打ち込み稽古。

当然、息が上がり呼吸もゼイハア、ゼイハア。

扇風機の前で座り込み、深呼吸。

このどうにも苦しい呼吸状態が私は好きです。

Rinが近づいてきて、私の深呼吸の様子を横目で見ているのを感じた。

ここはやせ我慢、普通に戻ったふりをする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MNR会稽古

2013-09-05 23:29:22 | 剣道

9月5日(木)

MNR会一般稽古会8時~9時

七段先生2名、五段先生1名、四段先生1名と稽古。

稽古後、体育館外に出たら、風が気持ちよい。

やっと9月だと感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする