ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

これってどうやって洗うんですか?

2024-07-03 23:11:35 | 剣道

7月3日(水)定期稽古

 

選手用の袴が業者さんから届きました。

ずっしり重い「綿袴」です。

 

父母様から質問

「これってどうやって洗うんですか?」

「びしょびしょのまま陰干しですか、

うち陰干しのそんなところあったかな?」

「いつからはいていいですか?」

 

貰った選手をよそに、

父母様がこころウキウキ

「綿袴」の扱いがわからない。(苦笑)

 

会員専用ページに、

Taisei,Ryuseiの試合動画をアップしました。

 

ワンポイントアドバイス

洗濯機で洗剤使ってグルグル回しちゃダメですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANTED CROCS!

2024-07-02 18:03:10 | 剣道

7月2日(火)

連絡

7月6日(土)の稽古は、

始まりが1時間遅れの、午後7時~9時です。

出稽古はありません。

 

6月30日の大会で、靴の履き間違いがありました。

この靴に心当たりの方は、三道連事務局までお願いします。

(三道連事務局連絡メールから転記)

 

拙教室生の思い入れのある大事な靴です。

よろしくお願いします。

 

会員専用ページの「稽古動画」を3動画更新しました。

中3生の打ち込み稽古がふたつです。

3日間の成長を見てみましょう。

もうひとつは大先輩小3生の地稽古です。

ひょっこり20年前の映像が出てきました。

二人とも三重県一位を経験しています。

当時は誰もそんな未来を想像していなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ弁当は却下されました。

2024-07-01 19:27:30 | 剣道

6月30日(日)

本日大会が行われた DMG MORIアリーナ、

試合会場アリーナ正面にボルダリングの人工壁面があります。

この壁に向かって、開会式「正面に礼!」から始まります。

 

正面向かって左側に

なるほど、いつものようには幕は張れない。

 

 

ゆりあげ剣道教室父母会事務局様から

「先生!(小生のこと)7月31日の日本武道館の試合の日の昼の弁当を注文しておきます。

以下のメニューから先生の希望のメニューを教えてください。

5個以上同じメニューでしか注文できませんので、とりあえず希望を教えてください。

ひれかつ弁当、ミックスフライ弁当、ミックスサンド、ハム勝つサンド、

すき焼き弁当、しょうが焼き弁当、ハンバーグ弁当、唐揚げ弁当、

以上の中でどれにします?」

 

小生

「選手と監督は昔からカツに決まっています!」

 

事務局

「いや、もう試合は終わってるからカツは無いし、家族単位注文なので個人です!」

 

小生

「決勝戦は午後からです。私はカツに決まっています」

 

事務局

「大監督だけ(カツ)ね。OK!」

 

という事で、カツ弁当はあっさり却下されました。

 

 

大会実績ページを更新しました。

http://yuriage.s17.xrea.com/ziseki.html

 

連絡

7月6日(土)の稽古は1時間遅れて始まります。

午後7時~9時(桑名高校体育館)

同日、中学3年生は卒業ビデオ撮影をします。

午後5時半、成徳中武道場集合。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三道連個人戦

2024-06-30 23:03:21 | 剣道

6月30日(日)

三重県道場少年剣道大会

(DMG MORIアリーナ 伊賀市)

個人戦 中学生の部 三位

宮島(中3)

 

 

午後6時~8時 定期稽古(桑名高校武道場)

 

剣道の長い日曜日が終わりました。

早朝よりご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「観の目」で早め早めの対処

2024-06-24 09:42:06 | 剣道

6月23日(日) 定期稽古

 

今夜は武道場で稽古です。

のっぺりした四角い建物の高校武道場は「軒」がありません。

今夜のような小雨の日はしかたなく窓を閉めて稽古です。

窓を閉めると床のべた付きが気になります。

そこで扇風機を床に向けて対処します。

 

武道場屋根周りに軒があった中学校武道場とは

いろいろ環境が違うことに気が付きます。

 

先輩使用者の方から、ここの「蚊」に気を付けてくださいとお聞きしています。

どうやらこの武道場の「蚊」はあなどれない突きの達人らしい。

「観の目」で早め早めの対処が必要です。

「見の目」では簡単にやられてしまう。

 

6月30日の大会情報がアップされています。

三重県剣道道場連盟HP新着情報

http://www6.cty-net.ne.jp/~sandouren/doujyoutaikou.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜と桑名を行ったり来たり。

2024-06-22 23:33:14 | 剣道

6月22日(土)

1班 中学生3名、終日 岐阜某所錬成会

 

2班 中学生3名、小学生4名 岐阜市某道場に出稽古

   5時45分に1班が2班に合流。

 

3班 小学生3名 本体道場で通常稽古

 

本日、三か所に分かれて稽古します。

各父母様は岐阜と桑名を行ったり来たり。

 

2班の様子

午後4時半,

全員がぐったり。

 

午後八時

通常稽古の終了。

広い体育館で大人3名、初心者子供3名。

昼間の出稽古とは対照的に静かに稽古終了です。

 

本日の出稽古動画を「会専ページ」にアップしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のちっちゃい手で 「ああでもないこうでもない」と振ってみます。

2024-06-20 23:35:57 | 剣道

6月19日(水)定期稽古

 

本日、小学生だけの稽古です。

竹刀の握り方、「手の内」について説明します。

小学生のちっちゃい手で

「ああでもないこうでもない」(笑)と、

握り方を変えて竹刀を振ってみます。

 

今夜の居残り稽古は、

小2、Yuga君

小3、Sumireさん、Kosei君

小6、Makoさん

会専ページ「居残り動画」に投稿しました。

 

基本錬成大会の「流聖戦」を試合動画ページに投稿しました。

勝敗の原因を検証しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 昇級

2024-06-10 22:55:22 | 剣道

6月9日(日)

桑名支部級位審査会

Mako(小6)さん 1級合格

おめでとうございます!。

(お相手ももちろん合格)

 

長い剣道人生、昇段審査を重ねるうちに、

すんなり合格することがだんだん難しくなります。

 

合格発表のあの白い大きな紙に自分の番号が無く、

何度、唇かんで会場を後にしたことか。

今でも目を閉じるとあの白い紙が目に浮かぶのは、

私だけかな?(笑)

 

連絡

会員専用ページに、

今日の「Makoさんの立ち合い」と、

「横の足さばき」の指導動画をアップしました。

 

追記

審査会場で「あの白い紙」を見るたびに思い出す言葉。

「落ちるほど力がついてくるものですよ」

不合格を報告をした時の師匠の何気ない言葉。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ?の巣をつついたような騒ぎです。

2024-06-03 09:14:59 | 剣道

6月2日(日) 定期稽古

中学生が遠征中のため今夜は小学生だけで稽古です。

小学生7名と大人2人。

さみしいので大人(二人とも還暦超)も基本稽古に参加します。

 

Kei君(小4)、Nobu君(小3)と、

広い床を贅沢に使って「打ち込み稽古」です。

照明が明るいのでかなり古いビデオカメラですが、

映像が鮮明に撮影できました。

静かな剣道場が一変して、

ハチの巣をつついたような騒ぎ?

いや、アリの巣をつついたような騒ぎの稽古です。

会員専用ページ「居残り稽古」で視聴できます。

中学3年生の卒業まで映像は保存されます。

さて、竹刀が何回飛んだでしょうか?(笑)

 

夏季行事予定

6月より土曜日曜稽古は午後6時~8時の時間帯です。

6月9日(日)桑名支部級位審査会

6月16日(日)三剣連少年錬成会(伊賀市)

6月22日(土)午後岐阜出稽古(小学生高学年)

6月30日(日)三道連個人戦大会(伊賀市)

 

7月27日(土)定期稽古休み(花火大会)

7月30日(火)31日(水)全道連大会(日本武道館)

7月31日(水)定期稽古休み

 

8月4日(日)定期稽古休み(石取祭)

8月14日(水)定期稽古休み(お盆休み)

8月25日(日)夏休み集中稽古(午前、午後、夜間)

8月31日(土) 大会参加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの体重計

2024-05-31 14:26:17 | 剣道

5月31日(金)

 

筆者の子供の頃50年以上昔、昭和30~40年代の小学校中学校の保健室には、

必ず下のイラストのような体重計が置かれていました。

最大目盛は100キロ。

それ以上は針が振り切れます。

(フリーのイラスト集からお借りしました)

現在の測定器は200キロくらいまで測定できるそうで、もちろんデジタル表示。

 

筆者の同級生T君は体格がよく中学2年生くらいからこのはかりに乗ると、

はりが振りきれ自分の体重が何キロなのか知りませんでした。

 

彼が高校に入学して初めての健康診断の時、

男女分かれた保健室に一台づつの体重計があり、

2台の体重計を並べてまたがりました。

なんと両方に約60キロの表示、

初めて自分の体重は120キロだとわかりました。

以上、高校卒業して大学生になって仲間が集まった時のたわいのない会話。

 

小生、当時現役大学生で専攻が「機械工学」。

力学の「重力」「速度」「加速度」「慣性モーメント」やら、

微分?積分?などなど、

ややこしい数字や文字や記号に囲まれていたまっ最中。

が、なぜか今も記憶に残っているのが彼の「二つの体重計」のお話だけ。

 

さて、剣道のお話に戻ります。

子供たちがすり足から「踏込み足」のメン打ちを行います。

「両足一緒に空中に飛んで着地の時、右足一本に全体重を乗せたら右足がいたくなるよ」と指導します。

「右足のかかとで着地したらもっといたくなるよ」

「瞬間的なことだけど、どっちかの足は床に残しておこうね」とも言い添えます。

 

おかげさまで今のところ子供たちは右足のかかとが痛む踵骨棘(しょうこつきょく)で、

かかとサポーターのお世話になっている子がいません。

ひざに発症する「オスグッド病」の子もいません。

ありがたいです。

 

小生、中学2年生の時、「オスグッド病」で冬休みの2週間、桑名市民病院に入院。

左右両足のひざを手術しました。

高校生の頃、夏に半ズボンをはくのが恥ずかしかった。

 

右足かかとの踵骨棘には大人になっても悩まされました。

病院のレントゲン写真にバッチリ「自分のかかとのとげ」を確認しました。

同時に右腕の「テニス肘」この治療でも病院通い。

 

50歳を過ぎ、崇拝する先生方のご指導に接し、

いつの間にか手足の「ひざ」「かかと」の痛みが消えました。

現在、小生も子供たちも特別な障害もなく稽古できること、

ご指導いただいた先生方に感謝の念に堪えません。

 

剣道が上手になることもうれしいことですが、

体に障害を発症しないことも宝物だと痛感する昨今です。

 

連絡

6月1日(土)より、土曜、日曜は午後6時から稽古開始です。

 

 

 

「踵骨棘」

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B8%B5%E9%AA%A8%E6%A3%98/

「オスグッド病」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%97%85

テニス肘

https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/lateral_epicondylitis.html

 

2015年にも同じような投稿をしています。

お時間ある方はご覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/yuriagekendo/e/171b71082cbcd5c5f704e2575b9f80ca

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする