kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

最悪の事態は・・・

2020-03-27 15:19:11 | 日記

新型コロナウイルスが想定外に大きな問題になり

世界中で危機が叫ばれ対策が急がれているけど

本当に最悪の事態はこれじゃなく

ここにさらに自然災害が起こった時

日本はここしばらくは台風は来そうにないけど

大地震はもう待ったなしくらいの状況だから

たとえば今日、首都圏では感染爆発の危機に直面してるこの時に

大地震が起こったとしたらどうなる?

家屋が倒れるなどして住めなくなった方々は

当然避難所に集まると思うけど

誰が新型コロナウイルスを持っているかわからない今

大勢が1か所の避難所に押し掛けた場合

もうクラスターレベルでは済まない「感染爆発」が起こることは簡単に想像できるし

そこで感染した人々をどこに運ぶ?ってなっても

あちこちの建物が使えない状況ならば、連れて行けるところもないし

さらにそういう方を治療する人々が十分かどうかもわからない

この時期にそんなことを、と思う方もいるかもしれないけど

最悪の事態は常に考えておかなければ

いざそうなったときみんなパニックに陥って

お互いに命を削りあうだけ

だから

いつ何が起こってもそれなりに対応できるように

いろんな想定をしておくのが大切だし

非常時はそれをみんなで共有して落ち着いた行動をとることが重要だと思う

で、政府や自治体はどうするのかな?って思って調べたけど

インフルエンザとかノロウイルスについては記述があるものの

コロナウイルスについて書かれているものはなくて

政府は「そういうことは起こってから対応する」みたいなことを言ってるらしい・・・

って

それじゃ間に合わないでしょ!

たぶん10年に一度くらいのウイルス感染については

今まであんまり気に留めてなかったんじゃないかな

たぶん今かなり焦って、マニュアル作ってるかも

なので

もし今地震などの大きな災害が起こったら

自分の身は自分で守るしかないみたい

避難所は新型コロナウイルスにかかってても来るなとは言わないみたいなので

避難する人はインフルエンザなどのマニュアルに沿って、手洗い・うがい・マスクなどをしっかりして

ほかの方々とは十分距離を開けて

後は換気をしっかりして、必要な栄養と睡眠をとって

感染予防に努めるしかない

とにかく最終的に頼れるのは自分だけかもしれないから

コロナウイルスだけじゃなくて

いろんな問題に対応できるように備えをしておきましょう

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気が抜けないお買い物 | トップ | 勝負の週末 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事