kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

高すぎる枕にご注意

2024-06-03 16:13:56 | 健康管理
これは昨夜の情報番組でも放送してたから

ご存じの方も多いと思うけど

枕が高すぎると危険な病気になりやすいんですってね

あ、値段じゃないですよ、高さの話

国立循環器病研究センターの医師たちが

原因不明の「突発性椎骨動脈解離」の患者さんたちが

高い枕を使っていることが多いのに注目し研究したところ

枕の高さが12センチ以上(頭が乗っていない状態)のものを使っている人では

そうでない人の約2倍

15センチ以上のものを使っている人ではそうでない人の約10倍

この病気になりやすいという結果が出たそう

10倍ってもう恐ろしいくらいの数字ですよね!

でもこの病気あまり聞いたことがないと思う方多いと思うけど

これは首の後ろ側の太い血管が裂けて脳卒中を起こすというもので

よくある病気ではないけれど

15~45歳の脳卒中患者の1割を占め

かかってしまうと命を落とす危険性もある怖い病気

そして枕の高さを高くするだけでその病気になりやすいってことだから

これは自分から命を捨てに行ってるのと同じかも・・・💦

でも15センチなんて使うわけないよって思ってる方

例えば寝る前にスマホを見ようとして

枕やクッションを重ねて首を不自然に起こしたりしていませんか?

そしてそのまま寝てしまうこともありませんか?

そういうことで首の血管の一部にものすごく負担がかかり

それが積み重なっていずれ裂けてしまう可能性があるんだそうだから

枕を使う時自分がどうしているか一度確かめたほうがよさそう

それと枕の硬さも関係してるそうで

硬い枕ほどこの病気になりやすいとか

だから枕を選ぶときは高すぎず、硬すぎずっていうのが大事みたい

ところでこういったことは既に江戸時代からわかっていたらしく

「寿命三寸、楽四寸」(12センチの枕は髪型が崩れなくて楽だけど、9センチくらいが長生きできる)

という言葉が残っているそう

だからこの病気は昔から認識されていたんですね

それでこの研究チームはこの病気を「殿様枕症候群」と名付けたそうで

とってもわかりやすいと思います

ってことで皆さんも枕の高さや硬さ、そして枕の使い方をもう一度確認して

新たな病気を呼び込まないよう注意しましょう



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする