goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

中国新聞 セレクト、TSS 「釣りごろつられごろ」 ご覧ください

2019年10月19日 | ブログ
そー言えば、本日2019/10/19午前11時過ぎに 
TSS「釣りごろつられごろ」で14日撮影したわんぱく大作戦 「釣りごろつられごろ」の放送があります。
オイラは 2週間後かなと思っていたら、14日撮影 19日放送と最速放送になりました。

釣りが初めての女子がいきなり太刀魚を釣り上げています
オイラが初めて魚を釣り上げたのは、間違いなく 
4,5歳の頃、家の裏の東城川で、石の上にいるヨシノボリを釣り上げた思い出があります。
あの頃は ゴリでもハエでも鮒でも何でも嬉しかった。
今でも鮮明に覚えている

それと 中国新聞 Selectに 村上ママが黒鯛を釣り上げてニヤリとした写真があった。
オイラは 太刀魚。時間ができれば また黒鯛釣りもしたい。
ていうか、ウキ釣りがやっぱおもしろいのかも?
オイラは、様々な釣りをしてきたが、ウキ釣りが一番好きかも?
今釣る太刀魚釣りよりもおもしろい釣りは?と聞かれたら
間違いなく、黒鯛、ぐれと言える。
トビコン(オイラ考案の遠投ウキ)や逆光メバルが消し込む時がドキドキする
船つりしていて、なんか物足りないのは、あの瞬間が無いからかな?
もう少しゆとりがあれば波止場で ウキ釣りをして見たい。
今は 太刀魚釣りの 餌や仕掛けを完成することが急務だ!!

PS 今朝、プランターに ミックスフラワーガーデンの種まきをした
これから毎日楽しみだ!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬野川を楽しむ会 便り

2019年10月17日 | ブログ
瀬野川 便り
2019/10/17朝刊に 瀬野川を楽しむ会の記事が掲載されました。
昨今の自然災害に対して、治水 治山が最優先事項として工事が多々あります。
私も治水治山は必要と感じています。

その上で提案するのが生物多様性環境も考慮した工法

中州を全部無くすのでは無く、堆積した盛り土だけすくい取れば、流れは残り、流速も減少しない
そーなれば、流下する砂泥は 下流に流され、堆積が少なくなる
下流域だけ、毎年浚渫すれば、河川の流速も増え、氾濫が無くなる
当たり前だけど、平らにすればするほど、砂泥は堆積する
中州は水流を攪拌することで、酸素が増え、水を浄化する
河川の汚濁を減少させるために、下水道が整備されているが、中州はそれ以上に浄化している

治水ありきりでは、人もやがて住めなくなる
そろそろ生物多様性環境重視の工法も必要と思う

瀬野川は 2年前の大雨でも 川が氾濫することは無かった
被害が出た場所は 皆、山が崩れ、街に流れ込んだ場所だ
いくら川の砂泥を取り除いても、山の崩壊を食い止めなければまた同じ事になる

私の提案
まずは 急傾斜地の大岩をクラッシュして事前に食い止める
河川の道路にある ガードレールに 防水板を差し込めることができるように金具で凹凸を付ける
豪雨警報時に、この金具に防水板を 差し込んで流入を食い止める
晴れているときは、取り除いておく

川底を掘り返すより、安価でしかも効果的。
いくら河川を掘り起こしても、一雨でまた元に戻る
この繰り返しが 昔から続いている
ガードレールは 安全予防にも 氾濫防止にも最適
危険箇所だけ金具を装着すれば良いと考えている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢天 50番25号今夜午後8時頃までには かめや釣具 総本店に入荷しますよ

2019年10月16日 | ブログ
夢天50番25号あるようで、数少ない貴重品
しっかり逆刃仕上げしています。
使い終わったら 真水で洗い 保管してください
漁師さんが注文してから、仕上げるサイズの針です
入手困難な太刀魚針です
ちなみに、feでは無く、susです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢天25号 かめや釣具 総本店 入荷しますよ

2019年10月16日 | ブログ
本日 夜には 夢天逆刃 50番25号 15個 かめや釣具総本店に入荷します。
30号は当分できないな!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく大作戦!!

2019年10月15日 | ブログ
2019/10/14  TSS わんぱく大作戦決行!!
晴天で迎えた わんぱく大作戦ですが、東日本は大変な状況
少しでも早く平安な日々を迎えることを願う

子供達はこの日をワクワクしながら迎えたはず
ホンマは9月23日だったけど、この日も台風で延期
そして10月14日を迎えた

サポートは鉄壁の布陣を組んだ
そーこれ以上のサポートはあり得ないはず
釣り指導、料理、 医療とどの分野でもサポートできる人材だ
医療からは、DR児玉さんと鍋ちゃんが来てくれた
2000年のハゼ釣りの時からDR児玉さんがいつもサポートしてくれる
Nurseの鍋ちゃんもブチ忙しいけど、延期を聞いて、オイラが困っていると思い「行きましょう」とわざわざ電話くれた。

村上ママは毎回ズーッとサポートしてくれる
オイラが凄く頼りにしている人だ
ホンマ感謝感謝
さらに村上リオちゃんは、9月23日 お父さんが来る予定だったけど延期となり、仕事を休めないので、「私が行くよ」と言ってくれた。
ホンマ感謝感謝  ちなみにリオちゃんは 幼稚園の頃からオイラと釣りに行っている

永井君も2000年のハゼ釣りからいつもサポートしてくれる
瀬野川探索会などもサポートしてくれている 船釣り名人
北川姉さん
釣り指導では一番優しく釣らすのが上手い!!しかもキス釣りや太刀魚釣りもオイラよりいつも釣る

亀ちゃん!!彼がいたら忘れ物しても大丈夫なくらい、準備万全男!!何でも持っているし、ブチきれいに整理整頓している
張本ママ 通称Hママ!!料理の天才 子供達のタメにと太刀魚ユッケを振る舞ってくれる
瀬戸内丸の船長
この日も大時化のなか、お土産用の太刀魚を釣ってくれた
毎年有り余るほどの太刀魚を提供してくれる、凄腕漁師さん

さらに 呉市蒲刈 県民の浜 施設長さん
全面協力を得た。桟橋や施設も自由に使わせてくれた
こんなに超Welcomeな施設は他にない
能美ロッジも凄くよくしてくれたが 閉鎖になったとか 残念

今度は Freeで県民の浜でのんびりしたい
夜空が凄くきれいで夜景の撮影に最適な場所です
オイラが描く風景もこの蒲刈が多い

県民の浜の料理長さんも凄腕料理人だ
さらに 広島ベイマリーナさん!!いつも施設を使用させてもらい感謝感謝
ここが無ければ話にならない!!

そー様々な人々が TSSわんぱく大作戦をサポートしてくれている
裏方の人たちも早朝から準備をしてくれた

ホンマたくさんの人々の協力でこのイベントが成り立つ
試行錯誤でどんどん良くなるが、釣りは自然相手
Virtualな遊びでは無い

この日はあれでも太刀魚釣りが厳しいかと思い、Practiceを何度も何度もしてきた
7月から釣り続いている太刀魚だけど、延期で産卵本番に入った
そー瀬戸内丸の船長も「おかしい!!」と言うほど太刀魚が食いつかないWHY
10月中旬満月の大潮で産卵を迎える太刀魚
間違いなく 怒strikeで当日を迎えたみたい
どの魚も産卵中は食い気が無くなるというか
卵を成熟するとき、体内の栄養を与えるとか
鮭鱒、シシャモ、ワカサキも全部同じ
産卵前は荒食いするが、成熟、産卵中は口を使わない

太刀魚の値が一番下がる時期が10月中旬
秋刀魚が一番売れる時期と同じ頃だ
太刀魚漁師達もこの時期を悟っている

開始1投目で釣り初めての女子が太刀魚を仕留めた
その横で男子達が空振りが続いたが、これは間違いなく MORNING太刀魚の最後の最後だったはず
ふた流し目から 反応が無くなり 怒壺の始まりとなる
それも想定内で 一文字の波止場に半分を上陸させて釣りをしている
これが大正解
船釣りがだめでも 波止場での釣りで何とか楽しむことができた

昼から昼食を作り、表彰式 帰港となる
この日夕方から寝込んでしまった
さすがにオイラも限界を超えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする