goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

抜け毛対策に!!DREAM大推薦商品です。

2019年01月18日 | ブログ
抜け毛対策に朗報!!
アトピー皮膚炎と抜け毛を30年程研究している私ですが、かなり効果的なプラセンタ商品と アルガンソープと出会いました。
どちらも、地肌環境を整える優れたオーガニック商品です。

しみ、しわ対策で開発された商品ですが、何と薄毛対策にもエエみたい
試しに、当店のお客様に紹介したところ、画像の変化が現れました。
使用方法が独特なので、予約して御来店ください。
使用方法を実演します。(090-3374-1144)午後7時まで
抜け毛の原因などやシャンプーの仕方など、Adviseします。
オイラは理容師なのでこの分野は得意です。
釣りとは違うけど、オイラの拘りで出会った優れた商品です。

ふけ、かゆみは、特にエエみたいですよ!
発毛効果は画像で感じてください
オイラが発毛すると言えば、嘘じゃ!写し方よ!と言われるので!!
聞きたい方知りたい方は電話してみてください!!
コレまで何十年釣り、と環境問題ブログを発信していますが、抜け毛のことは初めてです
本職なのに!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく釣れるワーム各種

2019年01月17日 | ブログ
 活きエサを超えた?うま味成分満タンワーム

夢丸の胴突き仕掛けでは、青虫を使用することが多いのですが、1月から新里見サビキやエコギアワームがよく釣れます
画像のエコギア熟成ワーム、アジコムシの種類
下の3種類が夜光この夜光タイプはどれも蓄光しますが、3種類とも強弱があります。

また夜光タイプでは無いアジコムシは、昼間や外灯があるような場所で試すと良いかも!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢丸新年会と食材調達

2019年01月15日 | ブログ
1月13日 Night メバル
新年会用の食材を調達。

そー14日は 居酒屋DREAMで夢丸の新年会がある
メバルと鯖を調達しなければイケン

Hママと西原先生、真琴さん橋本さんが来てくれた
まずは1Paradise 魚群探知機に何も写らない
2Paradiseここから連打開始
西原先生と真琴さんは開始30分もせんで10匹越
Hママと橋本さんが苦戦

そこでワームを勧めてみた
直ぐに橋本さんは「ホンじゃ変えよ」でまるふじ8-1.2号回転アーム仕掛けに
エコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光しかも3段に同じワームを装着
すると、直ぐに喰い付いた。
『へースゲーな!」ワームで喰い付いたよ」
初体験みたいだ
メバリングでは当たり前に装着するワームだが、3段胴突きに使用する海域では無い
ところが、エコギアの熟成ワームは 、活きエサを超えるメバルを誘引する仕組みがある
臭いや、色合い、柔軟性など年々進化している。
2Paradiseもメバルから反応が無くなった。

3ParadiseここからHママもまるふじ仕掛けにエコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光
すると連打開始
「ヤッパコレがエエね!!」と絶賛
どれもコレも食材には最適なSIZE
メバル握りにメバルカツ、メバル飯、メバルのしゃぶしゃぶと十分確保できた
鯖が釣れたら申し分ないが、この日は満ち潮
鯖の集まる潮じゃ無い

釣り歴3年ほどの真琴さんも今夜は「寒くないしブチ釣れるね」と上機嫌
さらに西原先生はオイラの背中側でズッ~と入れ食いをしている
既に45匹を超えたとか!!間違いなく念願の竿頭だ

Hママも冗談では無く最初からエコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光
にしておけば良かったのに!!サビキも餌よりよく釣れるけど、このワームはアタリが毎回ある
SIZEはまちまちだけど、ホンマよく釣れる。

店頭にあるはずだが、何と橋本さんが言うには、朝一で買いに行くと最後の1枚だったようだ
アジコムシのパールシラスあればマジで大人買い知るべきです。
人気ワームはその種類がなぜか喰い付く
それは補食している餌とMatchingするのだろう

夜釣りなら 2袋あれば足ります
但し針外しは 極細のプライヤーでしてください
ワームをつまむと外れますよ

翌朝は、午前8時頃から新年会の支度
買い出しに出た。
あれやこれや購入すると、かなりの荷物
30年ほど前愛飲していたScotch、グランツを見つけていたので遠方まで買いに行った。
さらにHママから 幻の鶴(Whiskey)を頂いて、橋本さんからも極上純米酒
今夜は美味い酒と美味い魚で乾杯だ

午後3時から宴会Start
オイラはメバル握りや春告魚カツを仕上げる
オイラのメバル寿司は、小型メバルを用いる
さらに一塩(チチカカ湖の天日塩)で仕上げる
冷蔵庫で食べる時間を逆算して、一番美味いときに食べてもらえれば魚の美味さが分かるはず。
Hママも、メバルのしゃぶしゃぶ用に、昨夜帰宅してから下ごしらえをしてくれた。
メバルしゃぶしゃぶはもの凄く手間、なぜなら腹骨はもちろん、立ての小骨も全て骨抜きで抜き取る
できるモンならやってみな!!
コレで驚いたらまだ甘い

何と凄腕料理人の長さんは、鱧の骨抜きをしてお客に提供する
京都で有名な料理店でも、骨切りはするが、骨抜きをする料理人はいない
メバルの骨抜きも同じような手間が掛かる
その手間を掛けたメバルを一瞬出汁に潜らす。
これぞ居酒屋DREAMの拘り
握りも、握った瞬間食べてもらえば、美味さも一塩なので、皿には置かない
直に手渡す

さらに、岡野さんも、「昨日日本海で、平政とアコウ、笠子を釣ったから持参するよ」とPRESENTしてくれた

この平政を極上に仕上げて握り寿司にする
放血も神経締めも完璧に施している身は最高だ
アコゥと笠子はしゃぶしゃぶ、刺身で試食

すると全ての魚で一番美味いのが、全員一致でメバルだった
このm程の小さな魚がこれほど美味いとは
もちろん全ての魚は締めてあるので甲乙無いが、やはり小型のメバルの握りは絶品
さらに 活きのよすぎるメバルの煮付け

コレは中々できない料理
そー取れたてのめばるを煮付けると、身が離れてしまう
と言うかバラバラになる

 それを防ぐには、弱火でじっくり煮付ける
太葱(下仁田)を4本大きく斜めに切って、鍋底に並べ、そのうえに メバルを並べ煮付ける
獲れたては、ひっくり返すことなんてできないほど、身がバラバラになるからそのままで煮付け
すると極上に仕上がる
冷や麦や素麺を添えれば極上メバル素麺の完成
今夜は他にしゃぶしゃぶなどもあるから、素麺は無し

 最後は夢丸変幻鍋にHママがメバルしゃぶしゃぶをこさえたアラで、ダシを追加
ダシを追加と言っても。元々は内子産のドンコ、枕崎産の枯れ節、利尻昆布、天売昆布、土佐清水の鰹節からも出汁を取っている夢丸鍋の出汁
それに良型沖メバルのあらを追加している。
白菜、葱、シメジからもエエ出汁が出ている
コレで〆のラーメンにドッサリ刻み葱を入れて一煮立ち
すると、激うましゃぶしゃぶの完結となる

メバルのを食べ終えて、夢丸ラーメンでしめた。
鮨を握ったので撮影は無し。アー美味かった



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筏リールでメバル釣り

2019年01月10日 | ブログ
メバル釣りTACKLE

オイラのメバル釣りでは、様々なTACKLEを使用するけど、個人的に
メバルはこの仕掛けと、このTACKLEが好きだ
取材では一番応用が利く万人向けのTACKLEで説明している。
釣り味で言えば筏竿になるとさらに面白い
しかし、メバル釣りのために筏竿を買うのも?メバリング竿でも、デカイリールでは面白くない
快適を求めるならコレだ!!

GOSENには昔から、ホンテロンという、ラインがある
とても強く縮れにくい!
しかも、弾性が少ないのでFC以上の感度を持ちあわせているライン。
ホンテロンの特徴で、0.8号までなら、道糸で使用できる

私が目を付けたのが、ホンテロンキススペシャル0.6号と0.8号
0.8号はRodであおっても切れる事はあまりない
以前たこつぼのロープを引き上げたこともあるほど

0.6号は無理しなかったら、何とかRodであおれば切れる

細糸ならDONPEPE8の0.6号もある。わざわざホンテロンを使わなくてもエエと言われるが、
PEと大きな違いは、魚や、海底とのContact感

凄く伝わるのがホンテロン
強さはPEがかなり上回るが、ホンテロンの感度を知ったら、よりいっそう釣りが楽しめる。

このホンテロンは非常に硬いので巻き癖が付きやすい
従って0.4号までならメバリングなどで楽しめるが、0.8号になると大口径のフライリールなどがお勧め

筏リールには倍速ギアも超快適
巻き速度もかなりのHiギアになっているから20m範囲のメバル釣りは実に面白い
オイラはこの筏リールでCastingもできるが、慣れてないと大変な事になる
まー道具には慣れればエエ分けだ

炎月やアジングRodに装着すれば、リール自体ブチ軽し、大口径なのでスムーズに裁ける。
メバル竿を買わなくても、メバリングやアジングRodで夜メバルを楽しむのもエエゾ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boatフィッシング2月号発売

2019年01月10日 | ブログ
2019/01/10
月間Boatフィッシング2月号発売

年末からBoatフィッシング社の取材をこなした。
内容はワームでのメバル釣り
ワームメバル釣りの利点は多い」
3段バリなので絡まない← サビキによっては、6段8段とあるが、3本針でも十分釣れる
取り扱いやすい
竿も2m程でOK← 3mのメバル竿は重いし慣れないと扱いにくい
アタリの感触がわかりやすい
根掛かり対処も可能
餌の交換も楽
釣れるワームに即交換できる←サビキでは無理Meritは沢山ある

そして肝心なワームはマルキューの熟成シリーズ
中でも一押しは
エコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光

時期的にもコレが合うのか1月6日に行ったレジャーフィッシング社の春告魚取材もよく釣れた

と言っても、3段バリで中央は生きた青虫を装着したが、釣れるのは上下の

エコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光ばかり

終盤は、3段バリ全部にこのワームを装着してIREGUIした。

今回は 月間Boatフィッシングさん、レジャーフィッシングさん 中国新聞社さんこの3社にワームメバル釣りを公開している

原稿を書くのも大変だけど、記者はオイラの誤字脱字スペル間違いを全部手直ししてくれる

コレをオイラが全部するとなると、絶対にできない

数年前、スポーツ新聞社のコラムを頼まれたが、1回書いただけで止めた

そーオイラは見直すなんてできない性格

それを解ってもらえれば、原稿の100枚なんて直ぐに対応する

しかし、手直しなんてオイラには無理!!

まーいつも雑誌社の人は文句も言わず良く助けてくれる 感謝感謝

1月6日のメバル取材では、よく釣れたから本心はホッとした。

コレが青虫でIREGUIしていたら、「嘘じゃ!!」言われるだけ

あくまでも参考になればエエことで、強制では無いですよ

サビキは新里見は間違いなくいれぐいします。

どこかのメーカーが50連結のサビキ針や、から針仕掛けを作ればオイラは買うけどね

大体、メバル釣りをするのに、8本針なんか使うとホンマ漁になる

ベテランと初心の差が出るのは、取り扱いになれているか慣れていないかが多い。

広島湾なら3本針でも十分釣れるよ



間違ってもサビキにワームを装着しても良くないと思いますよ

逆に回転し始めてTroubleが多いはず。

仕掛けはまるふじの回転アームがお勧めです

コレにワームの先端をチョン掛けでOK

竿も炎月で挑んで見てください

18cm以下の春告魚も握り寿司にすれば絶品です

かなり感触がよく分かりますよ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする