goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

始め入れ食い 後半凹んだけ怒「船中183パイ2シリヤケ

2017年06月24日 | ブログ
6月23日 いかNight
この日は土曜日の悪天候予報で、みんな前倒しでやって来た。
まずは1Paradise 貸し切り

開始直後から、吉本さんの3段針仕掛けに連打開始
しかも全部一番下の針に掛かる
不思議な光景

長さんは出遅れて苦戦
荒川さんもかなりのPaceで掛けている

この夜は21時30分が潮止まりだが、既に止まった
こんなときは間違いなく、夢イカ針2号の出番だ
6号から2号に替えると全然違う
これを見た亀ちゃんも「船長貸してください」と

試しに使えばエエよとPRESENTした
すると連打連打と 21時30分には沖漬けの入れ物が満タンとなる

時速30パイ越だ

その後、喰いが悪くなる
太刀魚の乱入だ

そして長さんがあまりにも出遅れているので
私が棚あわせをする
すると、ここから連打開始
長さんも後半入れ掛かりでした。
23時30分納竿

オイラが41パイ
吉本さん36パイ
荒川さん34パイ
長さん25パイ
亀ちゃん何と47パイで優勝Congratulation!!景品はありません!

この日の検証は、あきらかに軽めの2号夢イカ針が良かったです
亀ちゃんが、途中ある物を付け加えると、選んだかのようにサイズUPのスルメを掛けまくりました
再度検証します。

船釣りで2号夢針は潮止まりと棚が浅いときに有効です。
私と亀ちゃんは2号赤Typeでした

PS ヘッドライトですが、メバル釣りは30Lumenイカ釣りは150Lumenがお勧めです
そして画像の荒川コンテナ優れものです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだいまいちサイズです!!夢イカ針6号デカTypeは掛かりますよ

2017年06月23日 | ブログ
6月22日 半夏生スルメイカ

この日久々にブチ嬉しい人が来てくれた。
御年91歳になる小寺さん
既に免許書も返したとか

しかし、お元気だ!
ヨッサンも「今夜出ますが」と連絡すると「ヨッシャー!」とこれまたブチ元気だ
さらに小笠原さんも「スルメなら美味いからね」と決まる

20時出船
まずは1Paradiseから
開始を告げると小笠原さんが3連ちゃん
ホンでヨッサンも井手竿で入れ食いstartを切る!実にエエ感じだ

 91歳の小寺さんも1投で直ぐに掛けた
これならエエ感じの釣りができる

しかし、鱚釣りや真鯛釣りがブチ上手い、知美姉さんが大苦戦「全然掛からんよ」
「ダメじゃ」とイライラし始めた。
掛からない原因は棚にある
棚が合えば間違いなくアタリはあるはず
辛抱辛抱!!

オイラとヨッサン、小笠原さんは時速15Paceを超える食いだが、いまいち小型が多い
そこで、サイズを求めて移動する。

このまま同じParadiseでまだ釣れるが、この夜は小寺さんがお見えになった
少しでもエエサイズが釣れればエエと思い移動を決める

2Paradiseでは美咲さんが夢丸6号REDTypeで連打を開始
何と9連打をする
この2Paradiseで9連打とは凄い

そースルメイカ名人の小笠原さんが1匹と凹んでいるとき夢イカ針6号REDで9連ちゃん
これがどれだけ凄いか現場にいればホンマ、美咲Magicだ!
イカ針は夢イカ針6号のデカ針Typeの赤チューブ!!

あまりにも2Paradiseが美咲さんだけ釣れるのでMeeting
すると移動に決まる!美咲さん「エ~っ」少し残念

3Paradiseに移動
此所で小寺さんにも夢イカ針6号をPRESENTすると、嘘みたいに12連ちゃんを達成!!

 しかし、小寺さんを意識して、追い上げるのが、ヨッサンと小笠原さん
ホンマParadiseで少しだけ棚が違うのか?分からないが、誰かの仕掛けにドンピシャにはまる
これは長年スルメイカを追い求める私でも分からん!

夢丸Count 私が31 小笠原さんが27 ヨッサンが27 小寺さんと美咲さん知美姉さんはクーラーに入れていてCount無し
4カ所の移動でしたが、1番最初のParadiseが良かったかな?
まー2Paradiseで美咲Magicがあったし、3Paradiseで小寺さんの12連ちゃんもあったので良かったかな?

夢イカ針6号 マジでアタリは多いと思います。
後はゲソを切らないアワセをMASTERできれば掛かりますよ!

PS スルメの画像は生Type15パイ沖漬けが16パイでした
沖漬けの要望があるのですが、サイズがいまいちで中々作れません!!
あと少しかな?
この夜はRainbowが良かったです!!

電池切れで撮影無し
デジカメの電池もかれこれ7年目かな?
もー買い換え時期だな!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢イカ針テスト販売 かめや釣具総本店で!!

2017年06月22日 | ブログ
夢イカ針 2号6号

あまりにも掛かりが悪いので、今期はイカ針を作成した。

そー船からのスルメイカ釣りでは、2号3号では潮流に負ける。(馴染まない)
しかし、5号では針間隔が広すぎて掛かりが悪い
そこで障泥烏賊の針をスルメイカ仕掛けに使うと
かなりエエ感じだ!

船からは6号がお勧め
陸釣りでは、2号3号かな
 ピカピカは その日によってかなり違いがあることが分かった
入れ食いの時は、GRINorRainbowどちらでも良いが、個体数が少ないときはRainbowかな?
赤チューブと緑チューブはどちらかと言えば、オイラは赤チューブがエエけど!!

夢イカ針は、かめや釣具総本店でテスト販売しています。
6号針でも沈みが悪いときは、5Bのガン玉を装着してください

現在夢丸で良く当たる棚は10m~15m付近です。
必ずMarkを入れてください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルメは時速15匹越、KISSはブチエエParadiseが見つかりましたZE~

2017年06月19日 | ブログ
6月19日 日付が変わる頃、ムックと目覚めた。
今日は予約無し!だれもいない!
こんな時、寝ていたら全然ダメ!
そー一人でしかできないPracticeをする日だ。

午前1時15分 いつものお店でマルキューの喰わせキビナゴと青虫を500円ほど購入
これがこの日のPracticeに使う餌だ

まずは鯣烏賊を1時45分頃から開始
1投目から大連ちゃん
時速15匹ほど
この日もヒロミ産業のRainbowで入れアタリ
しかし、あり得ないほど小型の鯣烏賊だ
これを掛けるのは夢イカ針で無いと無理だろう!
この日はPracticeなので直ぐに移動する。


鯣烏賊の群れは4段階で接岸すると思う。
まずは最初に接岸するのが、1月2月
そして4月6月と間が空く

1月の鯣烏賊はメバルがワヤクソに食べている
10年ほど前、2mほどのゴミかな?と間違えたときがあった。
それが全部鯣烏賊の塊
玉網でごっそり掬ったが、ほとんどは網から抜け出た
あのときはホンマ、イカの雷雨状態!
昨夜釣れたサイズはあきらかに新入り鯣烏賊だ!
4月後半に釣れたスルメイカの群れは既にどこかに行ったみたいだ

まーこのサイズなら8月まで楽しめそうだ
午前4時Countすると31パイ
 途中春告魚のResearchをしたが、完全に無視された!
まーこれもPractice

Guestにはブチエエ場所を案内すればエエ分けだ!

明け方 太刀魚のResearch
完全に無視された
全部エエParadiseで、しかも潮もドンピシャに入ったが、1回もアタリは無いwhy

それから、春告魚の余り青虫でGUCCI狙い
これは連打連打で楽しめた

近くでKISSもPracticeする
これはブチエエ場所を開拓できた
試作のシーグライダーもエエ感じ
夢丸の停船水深はナンと3m程
釣れる水深も3m~4mと激浅
しかし、丸ハゲとKISSが連発しました。
今朝の釣果、500円青虫でGUCCIと丸ハゲ、青ギザミ、KISS!!これならホンマ楽しいゾ

次のGuestはKISS仕掛けも用意ください

PS 
鯣烏賊は、間違いなく後、2週間ほどでエエサイズが釣れるかな
火曜日の夜、DR大久保さんが、乗船するのでその釣果で判断してください!
夢イカ針6号でも掛からない鯣烏賊がいます。
サイズが良ければ入れ掛かりになるはず。

それと あわせても掛からないスルメは、1m程仕掛けを落とすと抱きかかえます。
これでかなり乗りますよ!!夢イカ針は、鋭く合わせないで、ききアワセがエエ感じです。
護岸からは2号がエエみたい
1.5号も試作しています。
2号で落下SPEEDが早過ぎる人は、Lineをナイロン2号で挑んでください
かなり遅めに馴染みますZE~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨春告魚開幕、ブチ美味いぞ!

2017年06月18日 | ブログ
6月17日 梅雨春告魚
 夕子さん親子と中塩先生がやって来た

この日のRequestは、夕子さんの父親が「春告魚がエエな!」と
鯣烏賊を無視して梅雨春告魚Onlyとなる
しかし、婿のトシちゃんは「船長! チョットだけでもエエからスルメも釣りたいんよ」
との要望で、30分だけスルメも狙うScheduleとなる

夢丸もMaintenanceを終えて快適な走行ができる
ホンマ燃費はかなり良くなった
故障したミンコタもブチ叩いたら治ったし!エエ感じだ

そーミンコタもかれこれ4台目だが、このNO4は、かなり丈夫だ!!
現在、稼働できるミンコタは、このNO4とNO3
時々不機嫌になるが、HEADを叩くと当分動くからオイラと同じだな

10年前のミンコタと比べると雲泥の差がある。
ホンマ強くなった!稼働時間は、この両機種軽どちらも1000時間~2000時間は超えている。
EngineならガソリンとMaintenance費用で十分補えるほど経済的。
但し使い方でホンマ違うので、過信してはいけんよ。あくまでもUSA
使い慣れるとホンマ手放せなくなるZE~

 19時45分出船 20時15分開始
1投目から梅雨春告魚が掛かる
しかも20cm越が連発
中塩先生はいきなり20cmと22cmサイズをW

 夕子さんは、新里見で開始
すると直ぐに掛けた
こちらもかなりデカイ

オイラと夕子さんpapaと中塩先生が青虫の極細
トシちゃんと夕子さんが新里見

どちらも喰い付くが、さすがに梅雨時期に入ると、青虫に部がある
特にデカイのが青虫
数釣りなら新里見だが、圧倒的にサイズがエエのが青虫だ!!

今シーズン初めて青虫を持参した
各自500円ほど購入する。
仕掛けは、かめや釣具総本店にある、まるふじの回転アーム8-1.2号がお進め
同じまるふじでも回転アームが別格だ!
これは枝絡みが少なく、80cmサイズのスズキにも対応できる強度もある優れもの!
少し高価だが使えば分かるはず。
サビキと違い、縮れは余りありませんよ

春告魚が喰わない原因は枝絡みが大半です。

それと上下の誘いをこまめにすると、これも絡みます。
斜めに誘うのがコツのコツ

23時30分まで春告魚はたんまり釣れた!
夕子さんpapaもご満悦

 残りあと30分ほど鯣烏賊を狙う
1投目からトシちゃんが掛けるが、サイズがいまいち
夕子さんも器用に掛けるが全般に小型
中塩先生は全くアタリも無いとぼやいていた。
まー梅雨春告魚をしこたま釣ったのでエエな

薄着をしていたオイラは寒くて眠くてherohero

今年の梅雨春告魚はかなりエエですよ
当分続くかな?
鯣烏賊は間違いなく奴の仕業だ!群れが移動した感じ

明日は気になっている魚種とParadiseを一人でResearchする
梅雨春告魚の煮付けは最高だ

この時期の煮付けは、一晩冷蔵庫で冷やせば煮こごりができるほど
脂がたんまり蓄積している。
1年で一番美味い時期になる
梅雨メバルいかがですか!!

PS 画像の春告魚はないぞうの脂
そしてこの日の鯣烏賊はRainbowが良かったですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする