goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

今期最高時速39パイ!!

2015年06月15日 | ブログ

6月15日 午前2時出船

この日お客さんはいないWHY?ふーッ

しからば、Sea BASSを釣り、太刀魚のPracticeをして、真鯛を狙い
激うまのGUCCIを仕留めるか!!
まずはSea BASSをウロウロするが全くのNo Byte why
今夜はSea BASSの臭いが全く感じられないwhy
しかも生命反応が無いwhy?
アタリの感触が1時間無いWHY?


このアタリが無い時を長く過ごすと、怒壺にはまる「嫌ja」
無性にアタリを求めたくなる!

Sea BASSを諦め、鯣烏賊を探す。
この日もかなり遠方からのイカ臭

このParadiseはイカがたんまり集結している感じ
シーグライダー5号を装着して、1投目
Line角度45°でグイグイ引っ張る
間違いなく大運動会になるぞ

午前3時開始、直ぐに入れ食いになるから、時計を撮影する
この時点で午前3時7分 5,6匹釣れていた。
このPaceなら時速50パイも可能だ!!

証拠に時計を撮影してみた。
そしてデジカメにも日時を入れているから参考になれば良いが

2時間も3時間も集中できないが、JFTのグレトーナメントみたいに時間を制限すると
不思議に本気になる!!

後、1時間で夜明けだ!!
この日一人なので1匹ずつ、投入角度を変えて連打開始!!
もの凄いヒット率だ

SIZEも最大級の鯣烏賊
かなり重量感もある。
この鯣烏賊を、凄腕漁師さんにPresentするかな
目的が無いと気力が沸かない!!

午前3時55分
まだ1時間経過していないが、鯣烏賊を釣り上げているとMORNING太刀に間に合わなくなる

恒例の1時間Count?実際には50分少々ですが.
1,2,3,4,ナンと39パイ
ついでに残り5分ほど釣ればエエが、意味が無い!!
後は残しておこう!!
一人でいれぐいしてもナンもおもしろくないwhy?
やはり「みんなが入れ食いじゃ」と大笑いする釣りが楽しい

まーこのSIZEのイカならイカめし、一夜干し一番のお勧め
刺身は冷凍すればGoodですよ!!

今期最高の時速39パイ達成!!しかし、全く満足感も達成感も無い
Hママやヤーマダさん、が乗船していたら喜んでくれただろう
村上夫妻が乗船していたら、ホンマゲーがでているかも?
しかも、09キビナゴはホンマ8匹ほど使用したかな?

太刀魚餌が無くなるのでスルメは終わり

太刀Paradiseに向かう。
凄腕漁師さんに電話する
「船長!!鯣烏賊を持参したから、沖に向かう前に寄ってください」
Understanding!

その間、太刀魚を狙うが、これもコッも無いWHY?
凄腕漁師さんが到着して、鯣烏賊をPresentする

何でも土曜日日曜日は真鯛がよく釣れたとか!!
SIZEも50cm平均とか!!

しかし、一人で向かうには遠すぎる

近くで太刀魚と真鯛を狙う
釣具店でテンヤ用のエビを買っていたので
マルキューのOvalテンヤ8号をSETして探る
潮流も穏やかなのでエエ塩梅で探れる

このOvalテンヤ弱った冷凍海老でもAssistHookで頭がもげにくい
まずはAssistHookを胴体側から頭部に向けて止める
背中の殻と頭部の殻を縫い合わせれば丁度良い
そしてMain Hookをグサリとシッポの羽を丁寧に切り取り刺す。
殻は完全に残さないとダメだ。
ハサミで切断すればエエよ


このAssistとMainで少々合わせても頭は残る

まー活きた海老なら問題ないが、入手できないから仕方ない
GUCCIを連発して、笠子 真鯛と続く
海老も無くなり納竿した。

エビ餌さえ入手できたら8号テンヤがおもしろい
久々に甲烏賊もHit!!

 テンヤで甲烏賊が掛かるのも海海老を付けてしゃくるからかな?
8号テンヤでGOSENのDONPEPE8の0.8号で60mは楽に着底が感じ取れた
10号ならもっと楽に着底が把握できる感じだ

マルキューのOval テンヤ BAGUANTU Wormでもエエ!!
アタリを求めるならLineを0.6号まで細くすればおもしろそうだ

この日も、太刀魚~のアタリは全く無い
鰯も全然いない、海域が悪いのか?

まー今回はエエPracticeができた。
今年はマルキューのテンヤで楽しめる感じだ
 アタリは毎回あるし、掛ける醍醐味もある。
なんかやみつきになるそうだ
やはり魚釣りはアタリが多いほどおもしろい!!
鯣烏賊は間違いなく産卵間近!!
♀のスルメが抱卵しています
♂もかなりでかくなっています。
今回の画像には日時を入れています。
画像は55分経過後の鯣烏賊です。
今期最高時速となりました!!
明日は兵藤さん達がやってくるぞ!!

画像説明
画面に数字が表示してあるのはYAMAHAのコマンドリンクです。

30フィートの夢丸に200馬力の船外機で
4000回転 時速45km
1L辺り1.5km走行
1時間28L消費です。
参考になればエエが!!
全開すると5500回転で1時間当たり63L位消費します。

 最近の船外機はもの凄く良くなっていますよ!!
今回のEngineは3年間トラブル無し!!
YAMAHAの船外機お勧めです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期最高釣果320パイ越しました。ま-8名の釣果ですけど.....

2015年06月14日 | ブログ
6月13日 ALLいかNight

この日は山口県から4人そして広島県から3名が乗船
果たして入れ食いで釣れるか?

20時出船
今年一番イカ釣り船が多いかな?
かなり集結しているようだ

 しかし、全く匂いがしない!!のでthrewした。
かすかに臭うのはかなり沖合だ!!
この日乗船してくれた住田さんはデカタッパ何個持参したのか?
他の人は、猫でも入る大型収納庫も持参した。
これを見て驚かない人はいない!!
私はゾッとした!!
20,30匹ではダメだ
ホンマ!ゲーがでるだけ釣らないと「嫌ja」というMemberだ

この日ワックンや先山さん、多賀さんも久々の乗船
何でも先山さんは朝は真鯛釣りに行き、夜は夢丸でスルメイカ釣り!!whyだ
梅ちゃんは来られないとか?

まずは1Paradise
ここは西尾さん、坂田さん達と280パイ越した場所
岩田会長が80パイ越したところだ!!しかし、ボチボチあたるだけで移動する
知り合いの船も隣で開始しているが、「夢丸と同じでボチボチ」とか

ここから船長の判断力が試される
嗅覚を研ぎ澄まし集中する

2Paradise超レアなParadiseはアタリすら無い3分で移動
3Paradiseもボチボチここも3分で移動

4Paradiseに向かう
ここはスゲーイカ臭が漂う
「ここは間違いなく入れ食いしますよ」と宣言する

 これが外れると、船長は下手だ!!鯣烏賊の失敗はホンマ命取り
例え他の船が悪いときでも夢丸は絶対に釣らせないとイケン
魚を見つけるのは船長の仕事
魚を釣るのはお客さん!!

 釣れないときは私も参戦するが、入れ食いの時はゆっくりできる!!
魚を見るけられないときほど、転戦が多い
少しでも早く見つけなければいけないので、仕掛け回収、着席は℧Dashでお願いします。
HEAD LIGHTは必ず消灯してください。

 私を照らすと怒鳴りますよ!!
ホンマ事故回避は船長の当たり前で有!明日は我が身では済まされない。

遊漁船を始めようと思った時、船釣りの師匠から「ゆきさん!船の事故は身上潰すぞ!!自己破産するぞ!!」と言われている
直ぐに対人対物保険を掛けた。
そして監視を乗船するお客さンにも頼んだ
岩田会長はいつも、私の死角を見ている
何度も助けてもらった

一人の目より、二人の目!!
これまで何度も漂流している船をRescueしたことがあるが、「明日は我が身」を言い聞かせSteeringを握りしめる。
大声で言うのは聞こえなかったでは済まないから怒鳴ります。
「声がデカイ」と言われるが、か細い声で伝わるわけ無いだろう!!
「夢丸事故無し!!」あえて唱えなければいけない!!
いつも無事帰港を唱えています

まー時々怒壺にはまる時もあるが、最後はドンピシャに合わせる

開始を告げると全員安打
しかも「これも食い上げ、食い上げ」とみんな時速20パイを超える
そこで1Paradiseで一緒だった船長に連絡する
「4ParadiseでIREGUIしているよ」
「Understanding!」その船が来るまで20分ほどで
既に10パイ越していた

多賀さんは4Paradiseで正確に棚を把握してボゴボゴ
しかし、イカ墨と海水が大噴射している

そこで夢丸Styleを説明
あわせが決まると水面まで巻き取る

完全に鯣烏賊を水面から出して完全に海水を吐き出させる
そしてバケツの上にザルを置いて、いったんザルに入れる
完全に海水が無くなると、沖漬けに漬ける
これなら沖漬けのたれも薄まらないし、イカ墨を吹きかけられることも無い

住田さん達も順調に連打開始している
このPace半端ない!!
時間的にはホンマ1時間40分だったが、多賀さんは49パイの釣果
他の人も35から50パイ越した

ワックンはジップPACK1袋(30パイ位入ります)を満タンそしてデカタッパ沖漬け用を満タン軽く50越しました。
この日の総釣果は300パイを軽く超えて今期最高釣果となりました!!

 夢丸での注意事項
メバルも鯣烏賊も太刀魚も全てRod出しは各自1本です。
2本だしは禁止。
2本出ししたい人は、Charterか、他の船でお願いします。
30フィートの船で6名乗船して皆さんが2本出しするとワヤクソになります。

2段テーラーをしたい人は、Boughの特等席でお願いします
投入角度も、先端は前方に向けてください!!中央は一番難しいですが、やや前方に向けてください
後ろの人はミンコタに巻き込まれるので、必ずEngineと逆方向で潮上斜めに遠投します。

住田さんもこの日はさすがにクーラーがブチ重たそうでした!!良かった良かった!!
画像悪し!ボチボチ買い換えるかな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSSアナウンサー青坂さん達がやってきた!!

2015年06月13日 | ブログ
6月12日 ALL いか Night!!

ホンマ忙しい人たちがやってきた!!
釣りに行きたくても、忙しすぎて行かれない人たちだ!!

最初は清水さんも来るかなと思っていた。
昨年の6月にイカ墨キモパスタを食べ損なったので、この日の夕方から6人前を作る
しかし、肝心な清水さんが仕事で無理とか?

あーまた食べ損なった!!
まー心配せんでも、材料は残しておきますよ!!

20時桟橋に集合。
夢丸特性のイカ墨キモパスタを振る舞う
げそニンニク醤油炒めも持参した。
「美味いです」みんな喜んでくれた!!
「まーまずいとは言えないだろうな」

この日のMemberは非常にお世話になる人ばかり!!
しかも前日、西尾さんと坂田さんがIREGUIしたから、絶対に釣らさなければイケンし、釣らなければイケン!!
鯣烏賊は一日で大きく移動する

まずは1Paradiseで開始
青坂さんや、坂野さんが直ぐにHit!!福原さんも超小型をHit!!
このParadiseもボチボチ釣れるが芳しくない

2Paradiseを探さないとダメだ
かなり遠方から強烈なイカ匂いがしてきた。

直ぐに向かう
開始を告げると連打が始まる
しかし、このParadiseより、もっと遠方からブチ匂いがする。

直ぐに移動を告げる
2Paradiseも問題ないくらい釣れるが、3Paradiseはもっと臭う!!

3Paradiseに到着
ここでも青坂さんや坂野さんこの二人がなぜか入れ食いしているWHY?

そんな時、清水さんからのメール
今日のTop賞でランチをPresentするとか
ホンなら私も本気で釣るかな?

しかし、青坂、坂野さん達はPace↓する事無く、納竿まで竿を曲げまくる
ホンマ、壺にはまったというか?入れれば直ぐにあたる
その横で、私のRodは曲がらないwhy?
福原さんもエエPaceになっている。
メガネさんもマルガリータのカメラさんもドンドン追加している

西尾さんの時とは少しPaceは↓するが、それでも3Paradiseは私以外は時速20パイに迫る感じ
明日も仕事とか?私も仕事だが、23時40分納竿

結果、1位坂野さん2位青坂さん、3位福原さん、メガネさん、カメラマンさんがタメかな?
最下位が私かな?

初めてのイカ釣りで私より釣り上げた!!
私が釣り負けするとは思いもしなかった!!
どーやっても、こーやっても全く喰い付かないwhy
Normal仕掛けでもダメ
不思議な日だった

手抜きしたわけでも無く、しっかり見定めていたが、何が悪いのか
答えは出なかったwhy 私は今期最低の18パイでした!!
餌が古いのか?付け替えても全然だかないぞwhy
最終的には、5名で100パイ越位でした。

画像はイカ墨キモパスタの具材

イカスミ、キモ、沖漬けをオリーブ油で炒め、沖漬けのたれと、ニンニク醤油を入れる。
最後にバターを入れる。

パスタを湯がき、炒めた具材を混ぜ合わす。
これで完成!!

イカスミとキモは小袋に入れて冷凍
パスタを湯がくときに袋事解凍する。
イカスミとキモは調味料では出せない味ですよ!!
この画像を見てヨダレが出ない人は実に残念!!だな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬野川探索会無事終了

2015年06月11日 | ブログ
 瀬野川を楽しむ会 便り
6月10日 海田西小学校4年生の探索会をサポート!!

この日サポートしてくれたのは、クラーク国際記念高等学校の生徒さんとキャンパス長!!
そして広島大学生物生産学部海野研究室の先生とMember
そー コブダイの研究をしている、たまちゃんも来た!!

午前10時からの瀬野川探索会
目的は、たくさんある。

1.瀬野川のすばらしさを体験する
2.生き物にふれること
3.蛍の餌 カワニナの採取、放流
4,瀬野川のシジミを味わう

開始から歓声が轟きエビやシジミ魚もたくさんふれることができた

この活動も15年目を迎えた

一人もけが人が出ないのは、クラーク国際記念高等学校の瀬野川掃除、そして
広島大学生物生産学部海野研究室の皆さんのおかげ



どれも意味があるけど、一番思い出になってほしいのが瀬野川のシジミ
持ち帰ったシジミは翌日私が調理する。
丸一日、水を変えながら汚れを取り除く
還元水で、出し昆布と一緒にシジミを炊く!

シジミの味噌汁は、冷水から炊くとうま味成分がよくでる
しかし、からから貝柱が離れず、身を食することが大変
身を食べたいなら沸騰したところに入れると、からから綺麗に身が離れる
100%身が離れるが、うま味は少ない

シジミ自体、出汁を味わうので、今回は冷水から炊いた。
試食するとバリウマ
先ほど、西小学校に届けた

探索会を終えたらいつも、お手紙をもらう
子供達のほとんどが、シジミの「味噌汁がスゲー美味かった」と書いてある

この思い出は、瀬野川のポテンシャルを味覚でも実感できると思う。

めんどくさい!!しかし、これをしなければ半分も伝わらないと思う。

何でもそうだ!!「めんどくさい!!」を無くせば伝わる
言葉にしなくても、文章にしなくても、行けば伝わるし、味わえば見方も変わる
クラーク国際記念高等学校、広島大学生物生産学部海野研究室の皆さんホンマありがとうございます。

画像説明
44 2015年6月10日 瀬野川探索会
45 広島大学生物生産学部海野先生”!いつもありがとうございます
46 探索会
47 広島大学生物生産学部海野研究室のMember
48 クラーク国際記念高等学校の先生や生徒さん達もサポートしてくれました
49 カワニナ 採取
50 クラーク国際記念高等学校の生徒さんにカナダ藻を採取してもらいました
51 ナマズの稚魚と沼エビ
52 蛍の生息地
55 蛍の餌となる カワニナ
56 海田町蛍の名所付近です、目安にしてください今年の蛍は終了しました。来年は6月1日頃かな
57 カワニナ放流
58 生息地
59 瀬野川シジミを味噌汁にします。激うまですよ




この活動は、下記の団体からサポートを受けています。

広島県、海田町、クラーク国際記念高等学校、広島大学生物生産学部海野研究室、
広島市立大学情報科吉田研究室、国際学院サッカー部、東洋造園株式会社、
麒麟倉庫株式会社、有限会社渋谷塗装店、広島経営センター、広島双葉ライオンズクラブ
公益信託サニクリーン広島環境美化基金、広島銀行 株式会社鴻治組



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖漬けはほどほどに!!

2015年06月11日 | ブログ
6月10日 ALLいかNight
 時間が無いので釣果だけ
長さん 50パイ越
小笠原さんシリヤケ2匹含め41パイ
川上さん15パイ
私35パイでした。
まだまだ釣れるぞ!!

 出だしが悪かったので、後半戦はマルキュー喰わせキビナゴを両面に3匹装着とヒロミ産業のグリン&ブルー点滅W装着で巻き返した。
エエ調子で追い込んだが、また太刀魚に噛み切られた
5号テーラーとシーグライダー、グリン&ブルー点滅 合わせて3500円の損失
噛み切られる場所は必ずピカピカの上!!こんなの喰うな!!
テーラーだけならまー許せるが...シーグライダーも手持ちが無い!!

今年はなぜか、私の仕掛けに太刀魚がよく掛かる
シーグライダーのせいかも?
これで今年3、4回目だ
また買いに行かなければイケン


帰港すると同じ桟橋の人も同時に帰港した。
「スルメですか?」「「おーh40パイほど釣れた」
「開始からConstantに釣れたぞ」と教えてくれた。
しかも直ぐ近くで!!

自宅の冷蔵庫には、沖漬け、一夜干しで満タンになる。
まーほとんどお客さんにPresentするが、
こんなに食すと間違いなく血圧が上がりますよ

沖漬けはほどほどに!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする