中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

太刀魚が乱入!!

2012年06月15日 | ブログ
6月14日 いかNight
棚田さん、坪井さん、清水さん、福原さん、脇坂さんホンで亀ちゃん
出船前、TV局から魚の鑑定依頼がある。
何でも、瀬野川のカジカ取材中に変な魚が捕れた。
捕獲したのは加藤親子。
春君や優君達だ。
カジカ、ゴクラクハゼやオヤニラミも捕獲したファミリーだ。
で変な魚は、ボラ?ヒラ?ニシン?の幼魚みたいな魚

写真を宮島水族館に送ってみることにした。
たぶん99%ボラかも?
1%は頭部が丸い、ボラはメダカと同じ平たい
これがボラでもエエ!子供達が?と思うことが素晴らしい。
ホンでHPや図鑑を開き調べる
これこそが勉強。
しかも教えてもらう、学びでなく自ら調べる学習。

バタバタしたが、ぎりぎり出船に間に合う。
中村イワシをしこたま作っていた。
実に美味そうなイワシ!

出船するが、広島湾はイカの臭いがしない。
前日は2時間で岩田会長と100越だ。
そのときはスルメイカの臭いでプンプン
しかし、この夜は赤潮の臭いだ
夜光虫の臭いではなく赤潮の臭い。
夜光虫ならOK。しかも航跡が青白く光るほどスルメイカとメバルは喰い付く。
赤潮はダメ
そこで大幅に移動。

開始1投目でいきなり清水さんがヒット!!
しかし、クラゲの大群でまた移動
次に棚田さん
や脇坂さんと続く。
坪井さん、福原さんと連発するが、私の竿は0バイト
本気の本気で誘うと、いきなりゴン。
しかし、これイカではなく太刀魚でした
太刀魚がいると、スルメイカもビビル
直ぐに移動した。

私以外はミライトグリン435
私は某メーカーの発光体
意地でも釣ってやる!と意気込むが×
最後にミライトを装着して2連発
スナメリの情報も入ってくる。
そして太刀魚が乱入してきた。
これからスルメイカも面白くなってくる。
亀ちゃんは15匹ほど取り込んでいました。

スルメイカは宮島の還元祭まで楽しめる。
一番良いのが呉の花火大会の頃!
楽しみだ。

みんなの撮影ができませんでした。




*******************************
         中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*************************
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩田会長がイカ釣りだぜ! | トップ | イカNight全開 »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事