裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

文化の日

2007年11月02日 | ひとりごと・日記
文化の日は、ハッピーマンデーにならないのですなー。
ということは・・・「11月3日」という日に意味がある訳ね。

調べてみると、
もともと、明治天皇の誕生日でして、
明治時代には祝日(明治節・天長節)で、
大正時代にはいったん消えたが、
戦後、日本国憲法の公布日(1946年)が11月3日で、
この憲法が平和と文化を重視した理念から、
文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日と定めたそうです。

10月10日だった頃の体育の日が「晴れの特異日」
と聞いていたが、10月第2月曜日になったため、
今では晴れになる確率は落ち込んでるようで、
逆に、この11月3日も同じように「晴れの特異日」だそうで、
確かに明日の予報は全国的に晴れマークですね。

とりあえず、明日は走り収めになるやもしれないのですが、
最近、バイクに乗り出した会社の先輩と軽く朝ツーへ行く予定。
(もちろん! 交通ルールを守って 安全第一~!)

そう言えば、祝日になると軒先に、
国旗を飾る家が、めっきりありませんね。

たまーに見つけると、ちょっと嬉しくなったりしますが、
年寄りのいない我が家が、祝日に「日の丸」を飾ってたら、
「ちょっと変わったお家」とされてしまうような気もします。

政治や歴史的な深い意味は別として、
このような風物詩が無くなって
何事も簡素になってく暮らしって・・・なんだか味気ないですね。

正月の門松に始まって、
雛人形・・鯉のぼり・・風鈴・・打ち水・・暑中見舞い・・年賀状・・
今ではお中元、お歳暮も、仕事繋がりではありますが、
個人ではあまり交わさないですね。

後片付けが面倒だとか、忙しくてそんなことしてる暇はないなど・・
いろいろ理由はあるでしょうけど、
暮らしに、ひと手間をかけることで、少し楽しい気分になれたり、
近所の方とちょっとしたコミュニケーションが生まれたりしたら、
それはそれで意味があるんじゃないのかな~。

そういうのも日本の良き文化だったのでは?・・・。

最新の画像もっと見る