goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

長男の恋愛相談?

2013-12-06 09:00:51 | 息子のこと
これまで幼稚園の隣のクラスのRちゃんに二回プロポーズ(!)して、
2度とも断わられたYu。
とある方のブログで息子さん(うちと同じ5歳の坊ちゃん)に
一日一回「○×ちゃん、今日も可愛いね」というようにアドバイスしたら上手く行った、
というのを読み、同じアドバイスをYuにもしてみました。
そうしたらちゃんとRちゃんに言っているではありませんか!!
長男の度胸にハハはビックリです。
でもその思いが相手に伝わっているかと言うとそうでもなく、
昨日は「もうそういうこと、言わないで」と言われてしまったそう
なかなか手強いお嬢さんのようです(笑)
長男は私が言うのもナンですが、
割とイケメン!(私に似てないせいです
それでもなびかないということは
内面を見て判断してるのかしら?

長男は「こんなんでホントにRちゃんと結婚出来るの?」とハハのアドバイスを疑問視しているらしく、
その結婚前提の姿勢を貫いていることにも結構ビックリ笑
ちなみに長男に結婚ってどういうことか知ってる?と聞いたら、
「手を繋いで踊ること」だそうです。
可愛いなぁ
とりあえず長男とは次の作戦を考えようということにしていますが、
五歳女子へのアプローチに詳しい方、
是非アドバイスをっ

まぁ結果云々はともかく幼い長男と恋愛トークをするのが楽しいのですが。
こんなの、大きくなったらあり得ないし!

今日は夜次男保育園ママ友とプチ忘年会予定!
まさにハナキン早く帰るゾー!!


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

久しぶりの飲み会

2013-12-05 08:50:43 | 日記
昨日は会社をいつもの時間に退社し、
日比谷のランスポットから皇居ラン。
三周(15km)走りたかったのですが、
なぜか腹痛に襲われペースが上がらず
予定変更で2周で切り上げ19時過ぎにランスポットに戻ると、
ロッカー受付にすごい行列が出来ていました
19時くらいに退社して走るって人がいかに多いのかを改めて実感
良かった、早めに走っておいて!と思いながら、
まだ空いていたシャワールームを使って身支度して
丸の内に向かいました。







数年前のプロジェクトで一緒だった先輩とカジュアルなフレンチで、
ワインをパカパカ飲みました
最近は一緒に働くことはないのですが、
ワイン好きという繋がりでたまーにこうして飲めるのが嬉しい

この先輩、いつも分野最先端の面白い仕事をしていて、
出張でしょっちゅうヨーロッパに飛んでて、
こちらの刺激になります。
私の今抱える仕事、
前例がなく誰もが手探り状態だと話すと、
フロンティアであること、自分が思うように進める面白さを楽しめと言われました。
愚痴ったつもりではなかったのですが、
叱咤激励された形に
でも確かに発想を変えてみると
今この瞬間がチャンスなんだなと思いました。

社内の人でもいつもと違う人と話すことで良い刺激になりました。
「システム外の人と会う」、師走の忙しい時期になかなか難しいのですが、
久しぶりの人とランチでも良いので設定出来ればと思います。

ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

年明け三連戦

2013-12-04 09:13:24 | スポーツ(メインはランニング)
今年3月に走った渋谷表参道Women's Run.(そのときの記事はこちら→
去年の今頃申し込んだときは先着順だったけと、
今年は抽選になっていて当たるかどうかドキドキしていました。
で、昨日ランネットを確認したらめでたく当選
これで3/2の10kmレースが決まり、
現段階で年明け3レースにエントリーしている状態。

(1)1/25 東京30K冬大会
ペースメーカーが走ってくれる有難い大会。
一ヶ月後の東京マラソンに備えた30km走という位置付けなのでしょうか。
私はここまでにまず30km連続で走る脚力をつけておきたいなと。

(2)3/2 渋谷表参道Women'sラン
10kmレースですが、女子だけなだけに
抜いた抜かれたがストレートに順位に表れる、
オンナの熱い闘いになります笑
今年は後半のアップダウンに完全にやられたので、
ペース配分を考えて記録更新を狙いたいところ。

(3)3/23 板橋cityマラソン
これが人生初のフルマラソン!
荒川沿いを走るフラットなコースで、
自宅からも近いので、
この大会で初マラソン完走を目指します。

(1)までになるべく走り込み、
(2)は調整、
(3)が本番という腹づもり。

目標も決まったので、あとは練習あるのみです^ ^
今朝はいつものコースで8.4kmラン、
夜は旦那さんにボーイズお迎えをお願いしてあり、
週末の社内駅伝練習と称して皇居ランの予定。
やろうやろうと思っている筋トレもそろそろ始めないとです。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

来年の手帳

2013-12-03 10:25:41 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
来年の予定が入ってきたので(仕事じゃなくてランレースですが^^;)
来年の手帳を購入


黒、シンプル路線に回帰です。





アクションプランナーを2~3年使い、
今年は陰山手帳を使いましたが、
結局よく使うのは見開きで1週間のスケジュールが見えるページ。


陰山手帳もアクションプランナーも
こういうタスクを俯瞰するためのページがあります。

長期的な計画を立ててから週単位のスケジュールに落とす、
というコンセプトは分かるのですが結局あまり使わず。

であれば、来年はよく使うものに限定した手帳にしようと。


今年の陰山手帳の週見開き。

左側がスケジュール、右側が余白というのが使い易かった!


来年のもの(左)は今年のものより一回り小さい。

これでカバンの中もすっきりかな?
機能を絞り、サイズも小さめで
1575円というのは嬉しい
(今年のは3000円くらい出したような

毎年毎年、手帳は悩むのですが、
来年向けのこの一冊、自分的にヒットだといいなぁ


ちなみに今年使った手帳のことを書いた記事はこちら→
これはこれで使い易い。

二年前に書いたアクションプランナーについて→
良い手帳だと思いますが、私には多機能過ぎたかな?
To doリストがないのがコンセプトの一つなのですが、
私には不便だった^^;



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

冬の朝のランニング

2013-12-02 09:22:13 | 日記
今朝は5時に家を出て8.6kmラン。


出る前にクリスマスリースを撮ってみました。
ちょっとだけテンションが上がります^^;

半月くらい前は日の出が6時過ぎだったのに、
今朝は6:37。
平日は6時には家に戻らなければいけないので、
日の出がこんなに遅いと家を出るのが5時だろうが4時半だろうが
暗さ加減は変わらない??
であれば、平日なんとか4時半に家を出る日を作って、
1.5時間走る日を作りたいなと思いました。
土日は家族で出かけたりしてなかなかランの時間が確保出来ない。
朝起きればいいのですが、
気持ちが週末モードだと布団からなかなか抜け出せないのです

昨日は外苑前の銀杏祭りへ。


雲一つない空に映える銀杏。

多分先週がピークだったかな。葉が落ち過ぎてボリューム感にかける木もありましたが、


まだまだ銀杏トンネルも楽しめた


ランチは屋台で。すごい人出


焼きそばをかけこむ長男、おにぎりを頬張る次男。


今週もまたランチビア


落ち葉で戯れるボーイズ。

昨日は朝起きれず、日中は銀杏祭り、
帰宅後は家事と夕食作り(作り置きも含む)でもうすっかり暗くなり、と
走りに行けませんでした。
楽しかったけど、走りに行ければもっと良かった。。。
母業とランの両立ってなかなか大変です
やはり仕事もランもなるべく平日にこなすのが良いのかなぁ。
今週土曜日はもう社内駅伝!今週はこれ目指して走りたいです。







ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村