英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

新卒採用のお手伝い

2014-03-09 16:58:39 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
昨日は会社が新卒採用活動の一環でやっている学生と社員の座談会に、
社員側の1人として参加。
集合場所に行くと同じプロジェクトの先輩も偶然一緒に参加していましたが、
「仕事熱心だねぇ」とおどけられました
そうなんです、帰国して2日後だったし、
長男も私の休日出勤にドン引きだったのですが、
どうしても今年度は一回だけでもやっておきたかったのは、
去年これ↓を読んだから。


【送料無料】LEAN IN [ シェリル・サンドバーグ ]

【送料無料】LEAN IN [ シェリル・サンドバーグ ]
価格:1,680円(税5%込、送料込)



本書で著者は子どもが生まれても
工夫次第でキャリアは築けるので、
恐れずに女性もキャリアアップに取り組んで欲しい、
男性も女性も真の意味で平等にキャリアを築ける環境にしたい、
という思いから自分の考え、経験を発信していると言っています。
これに感銘を受け、微力ながら自分も迷える女子学生のヒントになるような
情報発信をしたいと思った次第。

そんな訳で昨日は、
子持ちになってからの仕事の取り組みの様、
例えば一回目の育休復帰にとにかく不安を感じたこと、
そんな中会社のサポート、上司の理解に恵まれ自分なりのスタイルを築いたこと、
入札前は母に来てもらい残業して取り組んだこと、
旅程を工夫しなるべく深夜便を使って海外出張に行っていること、
etc
工夫次第で二児の母でもやりたい仕事をやれるというのを伝えようと試みました。
また男子学生に対しても労働時間を減らして生産性を上げないと
国際競争に勝てないこと、
介護の問題は男女関わらずいきなり降りかかることなど、
時間の制約をもって働くのは世の中の要請であり、
当社も真剣に取り組んでいることを伝えたり。

こういう話は女子にはとにかくうけ、
実際育休や時短はどれくらい取っていたのか?
配偶者の協力は得られているのか?
という質問を受けたりしました。

そんな訳で当初の私の目的は達成。

また社員側も得ることが多いのがこのイベント。
私の最近のテーマは海外市場をいかに攻めるか、ですし、
会社もグローバル化に取り組んでいて学生に対し積極さをアピールしているので、
これに関する質問も多い。
中には「御社ならではのグローバル化とは?」とか
「グローバルでのシェアを上げるための戦略とは?」など
普段仕事をしながら感じている課題をついてくる質問が来ると、
こちらもつい熱弁。
お陰で疲労困憊でしたが、
普段思っていることを語ることで思いを強くしたと思います。

このイベントは3年前に参加したことがあるのですが、
私の目的が女子に長期スパンのキャリア観を持って欲しいという事もあり、
とにかく女子ウケします。
もちろんグローバルに興味のある男子も参加してくれるのですが、
とにかくいろんな質問にいつもの調子で話していると
だんだん語調もカジュアルになり、
ある女子学生から「御社の女性はみんなSさん(私のこと)のように強いんですか?」と質問され、
回答に窮しました笑
一緒に参加していた同期(男子)にその話をすると、
確かに同期女子はみんな強いよな、という反応。
うーん、そうかな?
でももともと男性の多い会社なので、
ある程度芯の強さを持ち合わせていないとやり切れないんだろうなと思います。

女子学生とのやりとりを聞いていた人事部の方に、
「女子専門のセッションがあるので来年はそちらでどうですか?」と誘われました。
そちらも楽しそう!
来年本当にお声がかかれば参加しようと思います。

疲れたけど充実の一日。
私のトークが学生のキャリア観形成のヒントになればいいな


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうまま)
2014-03-11 20:09:14
ゆきさんのように頑張っている女性が身近にいると、同じ職場で働く女性にとってもロールモデルになっていいですよね
会社側もちゃんとその辺を考えているのかな
がんばってくださいね
返信する
Unknown (ゆき)
2014-03-12 17:48:53
>ゆうままさん

私は人事部でもないので、うちの会社に入って、というよりも
学生さんのキャリア観形成のお手伝いをしたかったのですが、
とにかく女子ウケしました^_^;
来年度は女性社員による女子学生向けイベントのほうに参加させてもらおうかと思っています。
返信する

コメントを投稿