英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

アシックスでランシューズゲット

2010-12-14 05:42:31 | スポーツ(メインはランニング)

 

GEL-DS SKY SPEED
http://www.asics.co.jp/running/products/A/2/detail/~TJR481

 

社内駅伝大会まで1週間の日曜日、上記ランシューズを購入。

ちょっとウサインボルト的なカラーレースで目立つことって重要です笑

なぜアシックスかというと、足のサイズを測定してくれるサービスがあるのです

http://www.asics.co.jp/running/store/tokyo/

足長、足囲、かかと幅、足高、アーチ高やかかとの傾斜角度、

またランマシンで実際走ったときの足の着地について角度、足先の向き、着地パターン、プロネーションタイプを解析してくれ、

「足のサイズ」と「走るときの癖」からベストシューズを提案してくれるというシステム。

プロネーションって初めて聞きましたが、足って着地したときにかかとを内側に倒すように変形させることで着地の衝撃を緩和させるらしいのですが、

その倒れ込み具合を測定したものです。これが大きすぎても小さすぎても足に余計に負荷がかかるようです。

 

待つこと1時間、ようやく測定の順番が来ました

足長(いわゆる靴のサイズ)はまぁ大きいという自己認識はありましたが、足囲は平均より若干大きく、その他はほぼ平均値。

かかとの傾斜角度は若干外側に傾いてますが、走るときの足の癖というのは割と一般的。

そういった特徴を踏まえて何足か試着した結果、決めたのが上記のシューズなのです

この靴、カテゴリー的にはエリートシューズというフルマラソンでサブスリーを狙うような人向けなのですが、

履き心地が良く(特に土踏まずのところのフィット感)、軽いのが決め手であって決してエリートランナーではないです

スピード重視のランナーはショック吸収機能より軽さを選ぶということのようです。

 

ちなみにこのショップは「誕生日プレゼントにランシューズが欲しい」と言った私のために旦那さんが調べてくれたお店。

誕生日はまだ来ませんが駅伝大会を控え、既に履いちゃってます

今まで履いてた靴より走りやすいです。ここまでしっかり選んでもらえれば安心ですね。


ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村