yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



パソコン同好会の2月課題は「gooブログのフォトチャンネル」の紹介と作成。
講師はkazuさん。yukarikoもとりあえず作ってみました。
テーマは「2/23の五大力さん」
この日は醍醐寺の山上まで行かなくても下醍醐の金堂で
御影が頂けるのでたくさんの信者がお参りします。

京都では2/23の五大力さんは「災難除け」、6月1日の天神さんは「雷除け」
愛宕さんは「火災除け」…我が家も姑が毎年決まった日にお札を頂いてきました。
今年は姑に代わり、初めて五大力さんに参詣してお札を頂きました。

大きな紅白の餅を持ち上げた写真を新聞で見ますが、お不動さんの前での
柴燈護摩(野外で護摩を焚く)の火に購入した御影をかざして貰うのが珍しく、
沢山の山伏による護摩供養の様子を興味深く眺めてきました。

動画も撮りましたが、まずはフォトチャンネルのスライドショーで
見て頂きます。(BGMがないのが淋しいです。
切り替えの時間は説明が多いので右から二番目のボタンをclickし
5に設定して下さるとゆっくり変わります。
三角をクリックし、右端の全画面ボタンを押して切り替え、
スライドショーをご覧ください!


五大力さん(災難除けのお札GET!)


コメント ( 6 ) | Trackback (  )


« パソコン同好... 五大力さんス... »
 
コメント
 
 
 
京都のいろいろな行事・・・ (koko)
2011-02-28 23:10:23
五大力さんは「災難よけ」やはり京都の方は良くご存知ですね。大きなお餅を持ち上げ競争はテレビで見たことありますが醍醐寺で行われるのですね。
優勝して大きなお餅を切って持ち帰るのがたいへんでしょうが嬉しいでしょうね。
見るだけでも楽しそうです。
桜の醍醐寺にはいきましたが。

みやけ工房のももみせていただきました。
大きく見るのはやはり「みやけ」ですがgooの編集画面で見られるフォトチャンネルもいいです。

いろいろ教えていただきありがとうございました。
 
 
 
姑が楽しんで行っていた所は遠慮していたので… (yukariko)
2011-03-01 10:58:54
家の関係のお付き合いや社寺関係はずっと姑の領分でしたから、桜の時期以外の醍醐寺は初めてで珍しかったです。
こういうアルバムは『自分の記録』として残りますから、絵日記みたいに使うといいかも。

タグが使えなくなるのは淋しいですが、難しくなくて簡単に使えるこういう楽しみが出来たから使う人も増えるでしょうね。
後は中身で勝負…とは言えない自分の写真の腕前が悲しいです(笑)
 
 
 
寺は醍醐の花見とはまた違う顔を見せますね (sakura)
2011-03-02 07:51:51
私が見なかった優勝者がお餅をもらわれる様子を楽しく見せていただきました。
お坊さんに掛け声をかけてもらいながら、すごい形相でお餅を持ち上げる人の顔も見ものですが、
盛大な拍手をもらいながら賞品をもらう人の嬉しそうな様子をみるのもいいものですね。それにしても驚きの力もちばかりです。
 
 
 
表彰の後で持ちあげて披露するのですが…(笑) (yukariko)
2011-03-02 10:05:43
お坊さんが二人がかりで渡してくれる大きなお餅、3位は1/4、二位は1/2、一位は一つ全部が賞品です。(他に3万円ほどの御幣も貰えます)
お餅がどれほど重いか分かりました。
お餅を掲げて観衆に見せる時、大向うから声が掛かって掲げてくれと言われても男女とも抱き上げたそのままで、上まで持ち上げられません。
大会の最中に力を出し切ったのか、お腹から上は腕の力だけになるから抱えているのが精一杯、階段を降りるにも足元が見えないからふらついて危なげでした(笑)
女性の優勝者も可愛かったですが、一位の男性も細い人でやはり若い人でしたから今時の若い人は…とよくいいますが、力があるのにびっくりしました。
 
 
 
楽しそうですね(^-~) (和やん)
2011-03-02 11:46:46
バイクで身軽に行動されるyukarikoさん!羨ましいですね~

この日ね、主人と城南宮に行ってて電車に五大力さんの吊り広告があって(まだ梅も早いだろうからここに行きたい)
って誘ったら足の方が無理だって云うので諦めました

ブログで行った気分にさせて頂きました、有難う!
ブログっていいですね~
 
 
 
2月23日は簡単に行けますよ! (yukariko)
2011-03-04 22:23:47
和やんさまコメントをありがとうございます。
yukarikoは実家の母を見舞いゆっくりした後で醍醐に3時前に着きました。
友人がこれを見て、遅い時間の方が空いていていいねえ!と言ってました。
早い時間は人で一杯だそうです。
高槻→JR山科駅(新快速が止まるから20分)
山科駅前→バス→醍醐寺(臨時バスが沢山発着)
2/23だけは醍醐寺の境内・金堂で御影が頂けるし、護摩供養も餅持ち上げ大会も前で行われています。
金堂は仁王門から遠くないしあまり歩かないで行けます。

yukarikoは弟宅のある京都市役所前から地下鉄で醍醐駅に行き、駅前から直通バスで醍醐寺に行きました。
この日は朝から地下鉄も老若男女が大勢乗っていました…姑も毎年行ってましたから。
でも見て下さる方がおられるから催しがあると出掛けて写真を撮り、スライドショーも作れます。
その上コメントまで頂けて本当にありがたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。